JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

局ヶ岳

2023-04-23 | 日記
2023年4月22日(土)
 三重県松阪市の局ヶ岳(1029m)に登る。登山ルートは南の飯高町と北の美杉町からの2ルートあり、南からのルートを登る人が多いようだ。自宅から飯高町へ行くとなるとどうしても高速利用になるが、高速料金を節約して地道でアプローチしようと思い美杉町からのルートを選択した。
 自宅から3時間ほどかかって登山口に到着。駐車場には他に車はない。登山届のポストもあるがネットで出しているので省略し川を渡渉して登山道へ入る。少し登ると本コースと健脚コースの分岐があるが軟弱なのでもちろん本コースを進む。今日は風が強いと道中のラジオでも言っていたが、尾根筋の登りは西からの強い風を受けながらの登りとなった。三峰山へと続く主稜線に出ると山頂まではもう少しだ。ここまで他の登山者には一人も出会わなかった。
駐車場にはベンチや登山届のポストがあった
すぐに小さな川を渡る
健脚コースとの分岐、ケーブルテレビ会社の社有林のようだ
一町毎に標示がある。山頂は十八町になる
途中までこんな標示もあるが微妙にずれている
二度舗装林道を歩く
林道終点
主稜線に出た
 局ヶ岳山頂は東側に反射板が設置されているがほぼ360度の展望がある。余り広くない山頂には飯高から登ってきた多くの登山者がいた。少し低くなった反射板側のベンチで無線機を取り出す。430MHz・FMでのCQに愛知県や三重県の各局から呼んでもらい6局と交信。山ランとSOTAも達成できた。終始強風が吹き付け寒いので急いでランチを済まして下山にかかる。下山も同じルートを辿るが、山頂を少し降りたところで美杉ルートを登ってきた本日二組目の登山者に出会った。
反射板の先は東側
西側には曽爾の山々が見える
まつさか香肌イレブン第一座
南の飯高方向
ミツバツツジが満開
下山時に気がついた局の大木
コメント    この記事についてブログを書く
« 13年ぶりの桟敷ヶ岳 | トップ | 三室山 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事