アーム通信(海外会員インドだより)

国際子ども権利センターの元運営委員の成田由香子が、インドのデリーで滞在する暮らしの中で体験することを伝えます。

インドの教育制度

2005-11-06 20:31:25 | Weblog
必死のヒンディ語学習のおかげで、少しづつヒンディ語の文字が読み書きできるようになり、一人で喜んでいます。ぬか喜びにならないよう続けないと・・。
そして今日はふと、「インドの教育」について気になる人も多いはず、と思い、今日はこのトピックにしました。

◆インドの教育制度
インドの教育制度はちょっと複雑です。インドの教育事業は、州政府が権限を持っているので、州によって学年数やカリキュラムなどが異なります。しかし、基本的な教育制度は「10・2・3制」で、以下のようになります。10のうち、1~8年生までが初等教育、その後の2学年(9、10年生)が中等教育にあたります。10年生になると、上級中等学校(日本では高等学校にあたる)に入るための統一試験があります。

【初等教育】
小学校(Primary School):1~5年生(5~10歳):5年間
【上級初等教育】
中学校(Upper Primary /Middle School):6~8年生(11~13歳):3年間
【中等教育】
高等学校(Secondary School):9、10年生(14~15歳):2年間
【上級中等教育】
上級高等学校(Senior Secondary School):11、12年生(16~17歳):2年間
【高等教育】
大学(University/ Undergraduate School):3年間
(さらには修士課程:2年間、博士課程:3年間)


◆教育に関するデータ
識字率:2001年において、インドの全人口約10億3000万人のうち、非識字者人口は約6億7000万人、成人識字率は、65%(男性76%、女性54%)。しかし、インドは大きい。識字率にも地域によって全く異なります。例えば、最も低いビハール州の場合は、48%(男性60%、女性38%)。一方、最も高いケーララ州の場合は、91%(男性94%、女性88%)。

就学率:就学率は、2000年で、初等教育71%、中等教育49%

ドロップアウト率:1年生から、5年生に上がるまでに中途退学してしまう生徒の割合は、40.25%(男子38.67%、女子42.28%)、8年生までに54.53%(男子51.96%、女子58.00%)、10年生までに68.28%(男子66.58%、女子70.60%)。

教育事情などさらに詳しくは、外務省HP↓を参照下さい。
URL: http://www.joes.or.jp/world_school/world_school.cgi?cmd=dp&num=10100&Tfile=User

◆教育を受ける権利
「国連子ども権利条約」にも明記されている教育を受ける権利。子どもが教育を受けるのは当たり前、今の日本ではそんな感覚がありますね。インドでは、1986年から教育における国家政策が作られ、様々な教育プログラムが行われてきました。2002年には憲法が改定され、無償義務教育は6~14歳の子どもの基本的権利であると規定されています。

しかし、実際には、教育の権利を十分に実現することができない子どもたちがたくさんいるようです。その背景となるは、貧困という大きな問題があります。学校へ通えない子どもの多くは、家計を助けるために働いています。親や地域のおとなが、教育について無関心なせいでもあります。教育の質、学校の数、政府による教育予算やその使い方といった教育政策そのものの問題なども大きく影響しています。そういった要因は数多くあり、それぞれ大きな問題なのですが、今日はこれまで。また今度、関連する記事などを通してお伝えしようと思います。

<参考資料>
外務省URL: http://www.joes.or.jp/world_school/world_school.cgi?cmd=dp&num=10100&Tfile=User
Department of Women and Child Development, URL: http://wcd.nic.in/
Department of Education, URL:http://www.education.nic.in/
Census of India, Ministry of Home Affairs, URL:http://www.censusindia.net/

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばっているねぇ (かん)
2005-11-12 10:57:12
なんだかがんばっているねぇ。

写真を見ていてデリーの臭いを思い出しました。

またちょくちょく見に来ます。
返信する