佳音(かのん)日記

佳音演奏の記録です。

※2012年から活動を休止しています。

美濃吉烏丸店

2007年05月26日 | Weblog

5月26日(土)晴れ「佳音どすえ」

今日は美濃吉さんの烏丸四条店での演奏。
この日、りんずちゃんと私は午前中に大阪のあるホールで別々のメンバーで演奏の後、阪急で烏丸へ。Bang-Dお姉様とは現地で待ち合わせ。
美濃吉さんにはいつもお世話になっているのだけれど、こちらのお店でははじめましてということもあり早い目に会場入りして音合わせ。
演奏会場はお座敷。足の短い私はヒールの高い靴をはいてひざの位置を調整しているのでお座敷での演奏はいつもなら少々つらいものがあるのだけれど、こちらでセッティングしてくださってあった椅子はお座敷用で座面が低くて私の足の長さにぴったり!もらって帰りたかった~
今日は初公開の新曲があったので、念入りに音あわせの後控え室でスタンバイ。
午後6時半過ぎに演奏開始。今日は地元の方がほとんどで、和服やタキシードをお召しの殿方や本物の芸妓さんなど、いかにも京都のお客様。

   このとき初めて知ったのですが、十代が舞妓さん、二十代になると芸妓さんというそう。で、三十代や四十代はなんていいますの?「そら、オバンですわ~」と答えが返ってきたとか。。・・・悪かったね、オバンで!(笑)
   今まであちこちの美濃吉さんに行きましたがお店によって雰囲気が違いますね。

いつもはお食事を召し上がっていただきながら演奏を聞いていただくというというのが流れなのだけど、こちらのお客様はお食事の手を止めて聞いて下さるので、なんだか申し訳ないような・・・
   とくに第一部は、お箸をおいて、し~んと聴いてくださってましたね。ええのに、箸すすめてもらって・・・。

演奏を進めていくうちに、お客様も私たちのペースに慣れてくださり休憩を挟んで第2部が始まった頃にはbang-Dお姉様のMCにもいろいろ突っ込んでくださるようになって、お客様との言葉のキャッチボールを楽しませていただいた。
   京都方面の部長さんに「京都の人間を笑わせたらほんまもんや!」言われましたが・・・さすがです!お姉様。で何の「ほんまもん」?
   ほんまや、私ら「何もん?」
ま、ノリのええ大阪人とはまた違う京都のお客さまが、和んで・喜んで下さったようなのである意味、ホンマモンに近づけたんでしょうか・・。


演奏の後は、記念撮影。本物の芸妓さんと写真を撮っていただいた。
お仕事の後はお約束の甘いお水とおいしいお料理。いつものように完食。時間も遅いので早々に失礼して、りんずちゃんは阪急で、bang-Dお姉様と私はJRで帰途に着く。

   JRのほうが遅くまで電車があるということでJRで帰ったんですが、えらい目に合いました。ね、bang-Dお姉様
   はいな、人身事故いうことで、ダイヤが乱れ、シンデレラタイムどころか、自宅に到着したら1時半くらいでしたね。。寒かった~JR。
   お二人ともお疲れ様でした。特にびわこおねいちゃん、朝からの長丁場に加えホンマにお疲れ様!私は阪急オンリーで帰れたんですが既に特急の終わってる時間帯でしたわ。

演奏を聞いてくださったお客様方、美濃吉の皆様、ありがとうございました。
   ありがとうございました。
   ありがとうございました~。ごちそうさまでした~。


マンドリンオーケストラ「コサージュハーモニーアンサンブル」<アクアホール>

2007年05月13日 | Weblog

5月13日(日)曇り時々晴れ

今日は、一昨年もお世話になった、マンドリンオーケストラ「コサージュハーモニー」さんの定期演奏会での演奏。
   こちらのコンサートは2年に一度の母の日に開催されており、今年が第6回。佳音としては2回目、私はその前も含めて3回目。こじんまりながらキュッとまとまりのいいアンサンブルなんですよね~。

11時には会場入り、ということで、りんずちゃんとは8時45分に大阪駅に待ち合わせ。念のため、1本速い電車に乗るつもりで家を出たら、時刻表の見間違いで2本速い電車に乗れたため、待ち合わせ場所に着いたのは8時過ぎ。さすがに30分以上をぼんやりたって待つのは嫌なので、お茶をのんで時間をつぶす。前回の演奏に続き今回も姫路あたりでの演奏だったので、前回の演奏の後、楽器をbang-Dお姉様に預かってもらっていたので、今日はラクチン。
いつもは、姫路駅で降りてお姉様に拾ってもらうというパターンだけど、今日は龍野駅近くのホールということで、姫路を過ぎて龍野駅で下車。駅からはお姉様の車に乗せてもらって会場のアクアホールへ。
会場入りすると、リハーサルが始まっていたので、控え室に入りいつでもリハーサルに参加できるようにスタンバイ。
佳音の演奏は15分ほどで、その他にコサージュハーモニーの皆さんと1曲ご一緒する。

   マンドリンオーケストラと中国楽器のコラボレーションというのはあちこちであるようですが、楽器によってですが民族楽器独特の音律の違いもあり、なかなか簡単ではないなとつくづくおもいます。今回の場合は笛子の私だけがそう思うのかも。。

今回ご一緒させていただく曲は「カノン」。
   「パッフェルベルのカノン」で有名ですが、今回は「涙のカノン」アレンジでしたね。
メンバーでもある親友Kちゃんの「『佳音とカノン』ってどう?」ってシャレで提案したのが通ったとかで・・。ええんですけどね。楽しかったから(笑)。


コサージュハーモニーさんの演奏がすでに出来上がっているので、そこに私たち中国楽器が入ってぶち壊しにならないかと、ヒヤヒヤもので音あわせ。思ってたよりもテンポが速くてありゃりゃ。頑張って付いていきます!
   もっとゆったりだと思っていたのですが…すごくリハーサルで緊張してしまいました。で慌てて待ち時間に楽屋で練習しました。。。
   ヒヤヒヤものというか、ゲネのみならず本番まで管楽器奏者がハナタレ状態で演奏していたことは内緒です。。。
   横目で見てました(笑)

13時半開演。私たちの出番は第2部なので、控え室のモニターで皆さんの演奏を楽しませていただく。第1部は映画音楽特集。わ~い!私の好きな曲が一杯。
第2部が始まって2曲目で舞台袖にスタンバイ。「カノン」はやっぱり緊張するなあ・・・
「カノン」の後はいつもの3人での演奏。今日はMCは控えめにおとなしめに、のはずが、客席から掛け声をいただいて・・・やっぱりおとなしくはさせてくださらないのね。でも、お声をかけていただくと嬉しいな。

   「来年も来てや~。」と言われました(笑)。
   びっくりしましたねぇ。知らん人でしたが、にっこりうなづいてお返事しましたが、2年に一度やから来年は無いねん!(笑)

演奏会の後は、リハーサル室での打ち上げに誘っていただく。皆さんほとんどの方が車なので、お茶とお菓子それとオードブルなどでの打ち上げで、アルコールはなかったけど、楽しかった。メンバーさんの中には、お母さん的存在の方もいらっしゃれば、お父さんやお姉さんもいらっしゃってとてもいい雰囲気。
   本当にいろんな年代の人たちがいましたね。
   中学生のおじょうちゃんも居ましたっけ?あと親子で参加や夫婦で参加や、アットホームなメンバーでしたね。
   お昼ごはんもご一緒させていただきましたが、本番前とは思えないほどリラックスモードで、ほんわかさせていただきました。

さすがに長く一緒にやってらっしゃるだけあるな。私たちも長くやっていきたいですね。
コサージュハーモニーの皆様、演奏を聞いてくださったお客様方、ありがとうございました。

   ありがとうございました。
   ありがとうございました~。


兵庫県立歴史博物館(わくワークフェスティバル)

2007年05月05日 | Weblog

5月5日(祝)晴れ

今日はリニューアルされた兵庫県立歴史博物館での演奏。
   ゴールデンウィークにあわせてのリニューアル。そのイベント「わくワークフェスティバル」の一つでした。

ただ、集合時間が早かったため、前日からりんずちゃんと2人、姫路駅近くのホテルに宿泊。
   早起きは「苦手なことベスト3」に入るくらいダメダメですねん。

前日の4日は、最後の追い込み、ということでいつもお世話になっている難波の楽器店で練習。
   そういえば昨年から依頼が来てたんですよね~。当日まで時間があると思っててもあっという間でしたね。
このメンバーでは3月3日の「お雛祭りライブ」に続いて5月5日の「こどもの日ライブ」となったわけですが、5人揃っての練習はこの日、4日が最初で最後。でもまぁ、5人での積み重ねもあるっていうのは安心感がありますね。


練習を終えて、ねこきち姉さんとbang-D姉さんも一緒に難波でお食事をしてから姫路へ移動。
お泊りということで、荷物も多いし、大阪駅から混んでたら嫌だな~といっていたら、予想外の空き様で、ゆったり座席に座れて一安心。ゴールデンウィークは皆さん遠出するから案外近距離は空いてるのかしら・・・
姫路までの約1時間もみんなでおしゃべりしていたらあっという間。姫路より西に帰るねこきちお姉様とbang-Dお姉様と別れてホテルへ。宿泊予定のホテルは駅から歩いて5分ほどのところ。姫路に詳しいお姉様方にあらかじめ聞いていたので、みゆき通り商店街を歩いてホテルに到着。
お泊りのときは寝る前の一杯が恒例になっていたけれど、この日はツインルームが取れずにシングル2室だったので、それぞれ翌日に備えておりこうに過ごした。

   めずらしくおりこうさんでした。

翌日は、朝から快晴。
   5月5日と11月3日は特異日で、晴れる確立が高い日と記憶してます。雨女の私が居てもね(笑)

ホテルからタクシーで会場に向かう。会場の県立歴史博物館ではすでにbang-Dお姉様とねこきちお姉様がキーボードや打楽器をセッティング中。りんずちゃんと私も譜面台などをセッティングしていると大阮小僧さんも到着。メンバーが揃ったところで音出し開始。
   天井が高くて、壁などに反響して、響きがよかったので、演奏はすべて生音。残響が長くて、普段と違って聞こえる音もありましたね。木琴の音の響きがすごくよくてブルッときました!
   あまりの響きの良さに、自分の鳴らす木琴の音に緊張してしまいました!

今日は40分のプログラムを3回。第1部と第3部はシルクロード三部作やジュピターなどキーボードを使う曲を集め、第2部はシロホン(木琴)を使った大阮小僧さん作の曲などを集めてみた。
   MCの私のうっかりで、第二ステージのラスト曲を飛ばして終わってまいました!・・スタンダード曲「花好月圓」。楽屋に戻って指摘されるまで気づいてないし。。。みんな、ごめんな。
   いえいえ、時間調整でカットしたものと思ってましたもの
   そうそう、上に同じです。

演奏場所は入り口を入ったロビーの広いスペース。吹き抜けになっているので、二階からもお客様の視線を感じる。視線といえば・・・
   例のアレですねっ!「フォトりんず」参照!!

演奏する私たちからは、大きいガラス窓の向こうに国宝姫路城の天守閣(?)がよく見えた。そういえば、bang-Dお姉様だったか、お城をバックに演奏したかった、と言うてはったような。
   したかった~。したかった~。したかった~。(笑)

姫路のお城はきれいだな~
お客様の中にはねこきちお姉様とbang-Dお姉様のお知り合いの方も来てくださっていたようで、さすがは地元!第1部は午前中と言うこともあり、満席とはいかなかったけれど、午後からの第2部、特に第3部は立ち見のお客様がたくさんいらっしゃって、嬉しいような申し訳ないような・・・

   はじめは少ないなと思ったお客様も、2~3曲目にはどんどん笛、ちゃう、増え、ほとんどの方がそのまま去ることなく最後まで聞いてくださってたことがほんとに嬉しかったですね。
   地元での始めての演奏、両親にも聞いてもらうことができて、よかった~。
   テレビカメラ(サンテレビ)も入っていましたね。
   後日談ですが、13日の日曜朝(ってアクアホールでの演奏当日ですよね)、県職員の知人からサンテレビの『週間夢兵庫』で歴史博物館のイベントとして私たちの演奏風景が放映されたと連絡が来ました。そのときは見逃したけど、あとでりんずちゃんから再放送があることを聞き、見ました!
ええ感じですやん、私ら(笑)。私の横顔アップは怖かったけど。。

   音が入ってなくて良かったのか悪かったのか?!?

演奏終了後は、場所を変えてお疲れ様会。このメンバーで演奏するときはいつも夜遅くなってしまうので、演奏が終わるとダッシュで帰るため、お疲れ様会はなかなか出来なかったけど、今日はまだ時間が早かったので、ベトナム料理(でしたっけ?)でした。のお店で乾杯!おいしかった~
   美味しかった~。

本日、演奏を聞いてくださったお客様方、スタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
   ありがとうございました~。
   あわせて、事前の打ち合わせや調整をしてくださってた、ニコニコO女史も、ありがとうございました!