あちゃー

2006-08-16 14:17:00 | 言葉の発見!
インドの人がよく使う言葉に「あちゃー」があります。
「あちゃー」もしくは「あっちゃー」は、英語言うとGOODとかOKという意味らしいです
日本語の「あちゃー」とは意味がだいぶ違います。

そしてインドの人はうなずくとき、決してまっすぐ縦にうなずいたりしません。
小首をかしげるように斜めにうなずきます。
彼らいわく、NOのときははっきり横に首を振るから、間違えることはないんだそうです。
でも、インドの人が首を横に振っているところもあまり見たことがない気がする。


小首をかしげて「あちゃー」はOk, no problemというサインですが、
「あちゃー」といわれる度に、
「えっ、何か間違ったこと言ったかしら」と不安になります

小首をかしげて「あちゃー」と言われて、
「やったー問題ないんだ」と思えるようになったら、
立派なインド通と言えるでしょう
ひとつの目標にしたいと思います

写真はマハラジャのお城の中にあったお土産屋さん。店頭の靴がかわいかった

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇへぇゞ(≧ε≦o) (りり)
2006-08-16 19:28:10
向こうの人ってあちゃーとかいうんだね。



あちゃーはヒンドゥー語なんかな

帰る頃には立派なインド通になって

帰ってくることでしょう

日本は台風がきてるよ

インドにはこないんかなー。
Unknown (きょうちゃん)
2006-08-16 19:34:52
ヒンドゥー語の間投詞かと思うよ

インドの人は英語をしゃべってても「あちゃー」って言う



台風はきてないと思うけど、毎日3時か4時くらいに激しい雨が降るよ

コメントを投稿