1日に5回は停電になります

2006-08-21 22:58:25 | 私が見たインド
タージマハルに行ってきたよ~

一生のうちに自分が見に行くとはあんまり思ってなかった。
写真でしか見たことないものを目の前にするとテンションあがるね

土曜の11時にバスに乗り、朝の4時半にタージマハルのあるアーグラーに到着。
超レアだと思われる暗闇のタージマハル&夜明けのタージマハルも見てきた

写真もたくさん撮ったから、かっちょいいのを一枚載っけようと思って、
今日ちゃんとデジカメも持ってきたんだけど
残念ながら接続コードを忘れた

明日、写真と一緒に夜明けのタージマハルを見る裏技も教えちゃう

アーグラーには他にも観光スポットがあるらしんだけど、他には何も見ずに昼の12時にアーグラーを出発。それが正解だったのかはいまだに謎。

帰りも行きと同じデラックスバス150ルピー(1ルピー=2.5円)のチケットを買ったのに、
どうやら普通のバスに乗せられてしまったらしい
観光客にはわかんないもんね。

行きは5時間半だったのに、帰りは7時間半もかかり、
バスのグレードも明らかに下がり
乗車率150%の濃ぃ~いバスに7時間半も揺られることに


一緒に行ったエストニア人のクルートの言葉を借りると、
It was a very Indian experience!
まさにそれです


行きのバスでもほとんど眠れなかったし、長い道のりだった。
デラックスバスがどんなものか知ってしまったので、次の旅行は鉄道を使おうと心に決めたのであります。


さっき停電になって書いてたのが消えちゃった
ここでは1日に5回くらい停電になる。
大体30秒か、長くても5分以内には復帰するけど、たまに3分間に2回停電とかもある。

停電といえば、
小さい頃に真っ暗になったからお母さんがろうそくをつけてくれたんだけど
いとこがろうそくの炎で前髪焼いちゃったことを思い出した。
こっちでもいっしょ。真っ暗になったら子供がきゃーきゃー言ってはしゃいでる声が聞こえる。
昔は中国でもしょっちゅう停電があったなぁって事を思い出したのです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
停電かぁ(;´Д`) (りり)
2006-08-22 11:02:22
1日に5回もおこるとは大変だ



大切なこととかしてたら停電にならないかって心配しちゃう

いろんな観光地見て回ってるみたいでいいね

きれいな景色は心安らぐ



ホームシックになったりはしない?

Unknown (きょうちゃん)
2006-08-22 22:39:47
仕事を始めて2日目に、何もすることがなかったときは早くもホームシックになりかけたけど、

日本を恋しく思って2ヶ月すごすより、今できることをがんばらないとなと思って、めそめそするのはやめた

会社の人とも仲良しになったし、トレイニーたちと遊びに行くのも楽しい

基本的にはお気楽だから(笑)

コメントを投稿