日本食が恋しい

2006-08-30 19:03:11 | 私が見たインド
何ヶ月日本から離れようと、日本食が恋しくなることはないと言い張っていた私だが、正直に言おう、
日本食が食べたーい

トレイニーハウスのご飯だけだと、栄養偏ってるんよね。
ビタミンミネラルとたんぱく質が足りない。
朝はジャムトーストだし、
昼はチャパティにカレーをまいたチャパティーロール。
夜は大体カレー1種類か2種類にライス&チャパティー。

今は果物も自分で買いにいけるようになったから、オプションでバナナやパパイヤやラッシーをつけられるようになったよ

ホストファミリーがベジタリアン。だから基本的に肉はなし。
カレーが辛いのは、保存しやすくするためだけでなく、お肉を使わない分、味を単調にしないための工夫でもあるんだと思う。

毎食カレーというのは意外と慣れた。カレーにもスパイスの使い方によって何種類かあることもなんとなくわかる。
1番ハズレがないのは定番ポテトカレーで、意外にもナスのカレーが続く
最も勘弁願いたいのはかぼちゃのカレー。インドのかぼちゃは甘すぎ、カレーは辛すぎる。見た目ポテトカレーかと思わせるが、要注意だ。カレーの中のかぼちゃは酢豚の中のパイナップルの如く自己主張してやまない

研修生の中にも、インドに来るまでは辛いもの好きだったけど、一度お腹をこわして以来辛いものが苦手になったって人が出身国に関わらずけっこういる。
みんなでご飯を食べに行くと、辛くないのはどれだ~って情報を交換し合う(笑)。
何でももりもりおいしく食べられる丈夫な胃腸に感謝です

毎日カレーなのには慣れたけど、お肉がないのは寂しい。
鶏もも肉を1枚、塩コショウだけでジュゥって焼いて食べたい
あと、よっちゃんいかが食べたい
定番の味噌汁&梅干は持ってきたけど、あると思うとそこまで食べたいと思わないんだよねこれが
粉末のポタージュ&コーンスープを持ってきてるから、たまに朝ごはんにしてる。
あ~よっちゃんいか食べたい

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やーよかったよかった (りり)
2006-08-31 17:02:41
いかが食べたいというくらい回復して

よかったよ~



カレーばかりも飽きるけど

郷に入れば郷に従えだもんね

適応能力あがりそうだ



海外の病院てなれないから

大丈夫かなって心配になるけど

インドの医療も大丈夫でよかった



てかビタミンとかミネラルは摂取しておきた

とこだよねぇ





インドの人は栄養偏ったりするの

気にしないのかな~



ともかくまた元気に頑張ってねん
Unknown (きょうちゃん)
2006-08-31 20:52:14
すっかり元気になりました



マルチビタミンは日本から持って来てるからそれ飲んでがんばる



しかし、体調を崩すとメンタル的にも弱くなるというのはほんとで、今帰りたさMAX



バイヤーさんにもらったかっぱえびせん食べて乗り切るわ

コメントを投稿