主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆今日の通勤CD[The Dukes(Mystery Girl) / Bugatti & Musker]

2016年04月12日 | CDレビュー(AOR編)

金澤さんのFBの情報から再発を知った大好きなアルバムです。
しかもBonus Track 3曲しかもリマスター、しかも廉価版ときたら、
こりゃいくしかないでしょう!!!
あ、もちろんもともと持ってますよ。(笑)

1970年代後半から80年代前半にかけて活躍したDominic Bugatti と Frank Musker の英国人ソングライター・チーム
The Dukes(Bugatti & Musker) により、1982年に発表された唯一のアルバム「The Dukes」です。

Discoっぽい曲もあったりするのですが、
メロウな曲における出来の良さは半端ないです。
サウンド的にはNight Flightにちょっと似た空気感を感じますね。

特に1.Mystery Girl4.Memories、Sheena Eastonも歌った8.So Much In Loveは素晴らしいですね。

リマスター効果ありますね!
特にベースのブイブイ感(ちょっとやり過ぎか?(笑))
ドラムの金物系の音量が上がっている印象です。
Vocalもしっかり出ているし、各楽器が明瞭になったかな?

Bonus Trackは微妙でした。(笑)

1.Mystery Girl
2.Survivor
3.Thank You For The Party
4.Memories
5.Excitement Of The New
6.Love Dance
7.Soul Mates
8.So Much In Love
9.Fate
10.My Simple Heart(Bonus Track)
11.Loves Fool(Bonus Track)
12.Every Woman In The World(Bonus Track)


Drums: Ted McKenna, Jeff Porcaro, John Robinson
Bass: Will Lee, Abe Laboriel
Guitars: Steve Lukather, David Williams, Paul Jackson, Carlos Rios
Keyboards: Robbie Buchanan, Richard Tee, Bob Christian, Pete Cannarozzi
Horns: Larry Williams, Lew Soloff, Randy Brecker, Rober Mintzer, Roger Rosenberg, Keith O'quinn, Earl Gardner, Lawrence Feldman
Percussion: Paulinho Da Costa, Steve Foreman
Backing Vocals: Hamish Stuart, Mark Stevens, Will Lee, Marc Levy, Robin Beck, Mary Gaglia

ProduceはArif Martin ですね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆陸奥八仙 ISARIBI 特別純米... | トップ | ◆今日の通勤CD[Manequin / Ma... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日着 (やま)
2016-04-16 13:48:40
night flight好きなので、てはってみました。

さっき届いたので聴いてみますねん。
Re:今日着 (主審)
2016-04-16 17:31:40
やまさん

お!行きましたか~
わびさび系AORす。(笑)

気に入っていただけるといいなん。
Re:今日着 (jgraydon)
2016-04-16 17:33:14
やまさん

わびさび系AOR です。(笑)
気に入っていただけるといいなん。

コメントを投稿

CDレビュー(AOR編)」カテゴリの最新記事