goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の気ままなお散歩写真

自宅近辺の写真を撮ってます

「中馬のおひなさんin足助」・・・・・・♪

2016年02月26日 19時09分57秒 | お出かけ

昨日2月25日 まっさん(夫)と香嵐渓へ行って来た・・・・・・

2月6日~3月6日まで「中馬のおひなさんin足助」が開催されている・・・・・・

中馬街道沿いの商店や一般家庭が 手持ちのお雛さまを飾って鑑賞させてくれる・・・・・

明治・大正・昭和 古いものでは江戸時代のお雛さままである・・・・・

こちらが江戸時代末期のもの・・・・・

 

けっこう大きなお雛さま・・・・・  保存状態も良い・・・・・

 

素朴な土びなも多い・・・・・

 

 

手作りのお雛さまや 吊るしびなも・・・・・・

 

 

 

 

 

歴史のありそうな街並みを 一軒一軒のぞきながらぶらぶらと歩くのは とても楽しかった・・・・・

 

 

 

 

風は冷たかったが陽射しがあり 歩いていれば寒さを感じることはなかった・・・・・・

食べ歩きの楽しみも・・・・・・

こんがり焼けた 草餅の美味しかったこと・・・・・(^^♪

 

お肉屋さんでは 「ししコロッケ」を・・・・・・

これまたアツアツで 美味しかった~・・・・・・・(^^♪

 

で こちらは その「しし」が生前まとっていた毛皮・・・・・・

これを見ると ちょっと胸が痛むけど 田畑を荒らされるのも困るし・・・・・・

 

あちこちの軒先には 「もちばな」が飾ってあり 華やかだった・・・・・

 

普通 食紅で色づけした餅がまいてあるが これは角切りのお餅が刺してあった・・・・・

 

街中には「かたくり祭り」のポスターもたくさん貼ってあった・・・・・・

もしかして気の早い花がいるかもと 帰りながら「飯盛山」をのぞいてみたが さすがにまだ早かった・・・・・

それでも葉っぱは 大分顔をのぞかせていた・・・・・・

ポスターによれば 見頃は3月中旬からとのこと・・・・・・

またその頃 来られたらいいな・・・・・(^^♪

 

   

              本日もご訪問いただき ありがとうございました・・・・・・♪

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。