



先月バスツアーで茨城へ行ったばかりなのに、今度はレンタカー借りて再び茨城へ出掛けました。
日本三名瀑のひとつに数えられる『 袋田の滝 』です。
たぶん、小学校の遠足以来。
高さ120m・幅73mで、大岸壁を四段に流れることから、別名『 四度の滝 』と呼ばれるそうです。
滝に行くトンネルと観瀑施設利用料(エレベーター)で300円かかります。
しかし、『 観瀑 』って単語があるんだな。
月末くらいから、紅葉なんで、まぁまだ空いてはいます。
雨空でね、ちょっと暗かったけど、充分楽しめました。
ただね、エレベーターの展望台より下の方が迫力も景観もいい。
吊り橋を渡ると滝を上流の上から見下ろせる登りのながぁ~い階段があります。
頂上まで20分なんて札がありますけど、生半可な気持ちで登ると洒落にならんです。
頂上まで行かなくとも途中に景観スポットがありますんで、そこでも充分ですが、それでもかなりの重労働です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます