MATSU

講習会で勉強しています

久しぶりの投稿

2007-12-07 14:16:32 | Weblog
 今年は例年になく積雪が早かったようです。今も家の周りには10㎝ほどあります。天気予報では、今日は日中プラス4℃ですから道路は完全に溶けるかと思いますが、年のせいか寒さを感じます。これから函館に車で行きます。事故を起こさないように慎重に運転していきます。
 冬の間は少し余裕があるのでブログを時々UPしたいと思います。

暑かった8月も終わり

2007-08-31 19:47:14 | Weblog
 今年は例年になく8月は暑い月でした。観測をしてからの新記録も出たようで、雨も少なく、ただ、降ると猛烈な豪雨でと言う案配です。先程の長期予報でも9月も例年より暑い日が続くと言うことですが雨の日も多いようです。
 30,31日と登別の石水亭で12年会があり参加しました。夫婦同伴で今年は14回目です。みんな元気に再会できたのが最大の収穫。夜遅くまで1年間の思いを語り合いました。それぞれ目標を持って生きているのが若さの秘訣。11月には南極の登山ツア-に参加する強者もおり、その成果を来年の集まりで報告することになっています。自分は来年は何を報告するか、いい報告ができるような生き方をしたいと思っている。

暑いですね

2007-08-11 20:18:26 | Weblog
 今日は久し振りに雨がなく、太陽の顔を拝むことはできませんでしたけど、気温29度、湿度65%大変蒸し暑い日になりました。明日はマ-クが出ていますので気温が30度を超えるかもしれませんね。現在、室内温度が28度。寝苦しい夜になりそうです。
 無線をしようと無線室はいりましたがコンデションが悪くどこも聞こえてきません。いろいろなBandを探りましたが、QSM・QSBが強く、交信ができる状態にないので諦めてPCをいじることにしました。
 予報では、明日はなのでパ-クゴルフで汗を流してこようと思っています。暑さに負けない体力づくりを。本州では残暑厳しい折、こちらは夏本番。

続き

2007-08-09 13:43:22 | Weblog
 先程は来客があり、ブログを途中で書くのをやめましたが、とにかく、この蒸し暑さにはまいりました。先程の天気予報では来週の木曜日あたりまで続くようでです。七飯町は8月13日がお墓参りです。義兄の初盆なので雨の降らないことを祈っています。
 昨日は、暦の上では立秋です。早いものです。二十四節気のひとつ(七月節)で
この日から秋にはいるという意味。新暦の八月九日頃になります。二十四節気とは簡単に言うと太陽の黄道上の動きを二十四分割したものであり、春夏秋冬にそれぞれ六個ずつ配置されている。それらは「節気」と「中気」に分けられ。各月にには必ず中気が入ることが原則となっている。八月には七月節気と七月中気があり。中気は処暑といい、暑さがようやく止む頃といういみで、新暦の八月二十三日頃である。現在使われている新暦に慣れ親しんでいるわれわれにとって、このような旧暦の季節感は多少のズレを感じるのは否めない。日付のズレだけでなく、二十四節気はもともと中国華北地方の気候を参考にしているからである。ここからさらに各節気を初候、次候、末候と三等分して七十二候とすることもある。旧暦について調べてみるともっともっと日本の習わしが読み解くことができるのではないかと思う。

蝦夷梅雨か?

2007-08-09 11:19:05 | Weblog
 8月に入ってから連日の雨。湿度も70%を超える日も。気温も高く、7月の中に東京に行ったときと同じ状態。庭の草取りをしたいがこの雨では無理。が恋しいところ。

久しぶりの雪

2007-01-25 20:05:13 | Weblog
 今日は久しぶりに雪が降りました。例年ですと家の周りは50cm位の積雪があるのでのですが、庭の木の下などは雪が無く、珍しい野草など植えているので心配です。正月以来雪掻きもなく多少運動不足気味です。これも地球温暖化の影響なのか、雪のあるときに雪がないのはこのあとが心配です。
 3月に研究発表する「ルーツヒーリング」の原稿も完成し、印刷・製本も終わり一安心と言うところ。「たかが200年、されど200年」のルーツ探しでした。いろいろな制約があり、大変でしたが何とかまとめることができ、どのような発表の仕方をするかメモっているところです。
 先程の週間天気予報では、明日から2,3日マークがついていました。でも日中がプラス気温になっているので、積もるだけ降らないのではないかと思います。 

今日から師走

2006-12-01 19:18:24 | Weblog
 12月のことを師走と言います。昔の人はよく考えたもので、旧暦時代には月の呼び名を1月、2月と数字で表すのではなく、四季に合わせて豊かな季節感あふれる日本独特の名称がつけられたようです。これを和風月名と言い、万葉時代から使われていたことは確かで、「万葉集」にも「武都紀」もしくは「牟都奇」(ともにむつきと読む)という今の一月を指す言葉が入った歌が詠まれている。旧暦と新暦は約1ヵ月の季節感のズレが生じるが、和風月名は現在でもそのまま同じ月に配当させて使用されている。
 師走(しわす)。12月の和風月名。この月は教師が多忙な月と思われているが、本来は僧侶がお経を唱えるために慌ただしく奔走するという師馳月説が元になっていると言われている。ただし、「歳はする月」または「歳はつる月」というように、歳の終わり「歳極」を「としはつ」と読むことから、これが簡略化して「しわす」なったという説もある。
 今朝も3cm程雪が積もりましたが、10時ころには融けてしまいました。寒さ対策だけは怠りなくしなければ。12月の予定表を見たらぎっしり。僧侶に負けずにがんばらなくちゃ。

積雪2cm

2006-11-30 21:53:54 | Weblog
 夕べ寒かったので積雪があるのではないかと思っていたが、朝起きてみると、周りが一面真っ白。外に出てみると積雪が2cm程ありました。今年初めての積雪です。同じ北海道でも北の方では30cmも積もったところがあったようです。でも、この積雪も、10時頃には完全に融けてしまいました。こんな日がこれから時々あり、根雪になるにはまだまだ先のような気がします。長期予報では暖冬ですがあまり当たらないので寒さに対する備えだけはしっかりしておこうと思っています。

風雨が心配

2006-10-07 20:49:43 | Weblog
 低気圧の接近で今朝から。今晩からは風も強くなると言う予報。無線のアンテナが心配です。風速30mは大丈夫ですが、突風が心配です。
 農家の皆さんも刈り入れのシーズンに入り心配なことと思います。
 昨日、大沼国定公園に行ってきました。紅葉はまだまだ先のようです。風の向きによっては、また塩害で綺麗な紅葉が見れなくなるかもしれません。北の方では平地で初雪がありました。例年より早いようです。これも低気圧の影響です。風が少し強くなってきたようです。今晩はゆっくり眠れるかどうか?
 明日は、町内会のレク。雨が止むのを祈るだけです。

ル-ツヒ-リング

2006-10-02 15:00:16 | Weblog
 「過去への自分探し」(ル-ツヒ-リング)ということで、「自分探しの旅へ」(自分のル-ツを探してみませんか)出かけてみませんか。編集部の好意で5回にわたって会報「温故知新」に連載させていただいている。ようやく4回と5回の原稿ができ部長さんに渡したところです。自分が実際に調べた時のノウハウを書きましたが、会員の一人でも自分のル-ツに関心を持って調べてみようという気持ちになっていただければ幸いだと思っている。我が家のル-ツについて調べたことは、研究発表会で報告しようと思っている。非常に難しい調査だったが、実感として「たかが200年、されど200年」。この壁を破るのは大変な仕事。あと何年かかるのか続けていきたいと思っている。