goo blog サービス終了のお知らせ 

水曜日の在宅医療

”在宅医療”の質を上げたい!
すばらしい人生との出会いを・・・。

24時間往診の施設9000ヵ所をネットで公開

2007-03-19 | 在宅医療
今朝の読売新聞2面に掲載された記事、MAM NETで全国の在宅療養支援診療所(「在療診」と略)の情報が公開されるとのこと。

公開内容は、住所、電話番号、診療科目など。目的は、患者・家族の在宅療養の
診療所探しを支援することである。

もともと、在宅医療を行う診療所は、MAM NETで取り上げられていたが、その内容がリアルタイムでなかったこと。昨年設定の在療診の施設基準に沿っているかどうかが不明だったことなど、hikoは情報の不明瞭さ感じていた。

「ようやく1年のタイムラグで、在療診の名称で掲載されたか!?」という印象を、率直に思う・・・。

今後は、患者・家族への広報と、さらに医療関係者への広報(アクセスを高める)に力をいれて欲しい!。また、リアルタイムで、せめて1ヶ月程度のタイムラグで掲載され、もっと詳細にその療法の内容が紹介されると良いのだがと思う。

今後、看取り数は紹介されることと思う。また、第三者機関による診療内容の評価もランク付けして欲しいと思う。そうすれば、さらに患者・家族・医療関係者(病院の地域医療連携担当者など)の、WAM NETに対するアクセス数は上がると思う。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。