外国人への日本語学習支援ボランティアグループ「じゃんけんぽん」の紹介

東京都足立区の学びピアの5階の研修室で毎週水曜日午後2時から4時まで学習をしています。その学習内容などを紹介。

日本語学習支援 3月26日(水)の学習イベント

2014年03月30日 17時53分49秒 | 日本語学習支援ボランティア


外国語を母語としている方々への、日本語学習支援ボランティア・グループ 「じゃんけんぽん」の学習イベント

千鳥ヶ淵の桜は5分咲きのようですが、近所の木蓮が満開でした。

1. 参加者 学習者5名 ボランティア 8名

2. 学習を振り返って! フラガールより
今、担当している学習者は、中国出身の女性 です。学習内容は、「みんなの日本語」教材 で学習しております。 学習者も担当者も主 婦のため、ついつい学習が脱線して、料理や 買い物の話になりながも楽しく学習しており ます。 学習者さんの学ぼうとする力にいつも刺激さ れております。 いつか学習者さんに教わりながら、餃子を皮 作りから挑戦したいとおもっております。

日本語学習支援3月19日(水)の学習イベント

2014年03月20日 13時16分14秒 | 日本語学習支援ボランティア

  外国語を母語としている方々への、日本語学習支援ボランティア・グループ「じゃんけんぽん」の学習イベント

  やっと、手袋なしで通学できるすごしやすい季節となりました。新学期の学習日程表を掲載した「じゃんけんぽん かわら版」第11号が発行されましたので、学習の参考にして下さい。

 

     かわら版ダウンロード

 

1. 学習参加者   学習者:7名  ボランティア:11名

2. 学習内容紹介
  2.1ボランティア  ヤナサン

前半は、中級教科書3課 ようすをうかがう、おねがいする表現を練習しました。

後半は、橋本聖子氏が日経新聞に寄せた、冬季オリンピックで見せたオリンピアードの思いや選手の振る舞いについての記事を読みました。

 


日本語学習支援 3月12日(水)の学習イベント

2014年03月12日 20時52分17秒 | 日本語学習支援ボランティア

外国語を母語としている方々への、日本語学習支援ボランティア・グループ 「じゃんけんぽん」の3月12日(水)の学習イベント

久しぶりに東京あたりも15度を超え、通学途中の河津桜が満開でした。


1.学習参加者 学習者:7名 ボランティア:9名

2.学習内容紹介
2.1ボランティア Nori-san
今日も上級者1名を担当しました。新聞記事とPHP3月号を教材に使いました。
1.「東日本大震災から3年になるが、防災対策は進んでいるか?」 インターネットで2千人から調査結果、約3割が、防災用に準備しているものはないと回答。大変な驚きです。対象が全国でなくて東京都民に限れば、そんなことは無いと思うのですが、如何でしょうか。
2.「干し花」を楽しむ、初心者でも作りやすく。
ドライフラワーでは最初から干すために花を買うが、「干し花」は花瓶に先ず生けて、しばらく楽しんだ後に早めに水から引き上げて花を干す。(風通しがよく、直射日光のあたらないところで1~2週間で完成)枝や茎のあるものは花瓶にさし、花や葉はガラスの容器にいれて楽しめる。意外と簡単に作れるんですね。
3.「ボールやイス等の身近な道具を活用したリフレッシュ」
高価な器具を買って、直ぐ使わなくなってしまうのはもったいない。身近にあるものならお手軽ですよね。
4.PHP3月号 「ほっと銭湯めぐり(最終回)沖縄県」
  銭湯ってどの国にもあるというものではありませんが、温泉で海水着を着ての入浴なんて考えられませんね。

2.2 ボランティア ヤナサン
前半は中級テキスト、後半は日経新聞のDuty Free Shop 業界に関する記事です。韓国のロッテと新羅が5兆円の世界で右肩上りである一方、日本勢は全く振るいません。国策の優劣が強く影響しているようです。

日本語学習支援 3月5日(水)の学習イベント

2014年03月06日 10時46分16秒 | 日本語学習支援ボランティア

外国語を母語としている方々への、日本語学習支援ボランティア・グループ「じゃんけんぽん」の3月5日(水)の学習イベント


 今日は、朝から終日雨。しかも、夕方から暴風雨の天気予想であったため、出席は低調でした。自転車通いのボランティアも、今日は電車を利用したとのこと。案の定、帰りは横殴りの寒い雨でした。

 

1. 学習参加者 学習者:4名 ボランティア:8名

2. 学習内容紹介
  2.1ボランティア  Nori-san

上級者1名を担当しました。

(1)   役立ちグッズ・ 「立体的に干して早く乾かすハンガー」

3本で398円(東急ハンズ)回転フレームを水平に起こすことで前見ごろと後ろみごろの密着を防ぎ、空気の通り道をつくれる、というのが売りと。もっと安くていいのがあるとの学習者の反応でした。一方我が家では、部屋干しといってもどこに下げようか???

(2)「私のクセ」 無くて七癖と言われますが人には無意識にしてしまう習性があります。貧乏ゆすりはその冴えたるものですね。膝関節に良い効果があるとかどこかで読んだ記憶があります。あなたの癖は何ですかと学習者に質問したところ、主人は沢山ありますと。筆者は薄くなった頭の毛を無意識に触っていることが多いようです。(フサフサになりますようにという深層心理が影響?)

(3)かんたん美味「チューリップの唐揚げ」(美味しそうです)鳥の手羽の太い方にある関節にハサミを三分の二程入れて。。。。筆者も簡単そうなのでやってみようかな?という気持ちになりました。

でも、手羽先と手羽元があるのは理解していましたが“手羽中”という名前があるのを初めて知りました。 学習者は油の温度に苦労しているとのことでした。170度で5~6分揚げるのがコツと。

 

2.2ボランティア  ヤナサン

今月から、ボランティアグループの総務担当になりました。今日は担当の学習者がお休みのため、グループの規則や過去の書類を勉強して過ごしました。