一郷一会・関東周辺100名湯プロジェクト

一郷一会が威信をかけて ^^: 選定。センター系、スパ銭・・・ お湯さえよければどこでもOK! 料金上限1,200円也。

□ 寺宝温泉 「こだわりの湯」 (元100湯)

2005-09-18 22:27:13 | 元100湯
あまり知られていないが、長岡市にはさりげに温泉が多い。その多くはやや低温の単純温泉や規定泉で、利用されなくなったものもかなりあるらしい。そんななか、地元で根強い人気を保っているのが、ここ寺宝温泉だ。

入浴料700円とけっして安くはないのに人気の秘密は、行ってみてわかった。
とにかくわかりやすい、ツルツル、ヌルヌル、あわあわなお湯なのだ。しかも長湯し放題のぬる湯天国である。とくに露天の檜風呂のアワつきは感動的で、山梨の山口や韮崎旭を上回っているのではないだろうか。薄い麦茶色透明のお湯のイメージは甲府のモール泉群に似ているが、モール臭や金気臭はやや弱く、万人向けのクセのないお湯になっている。正徳寺「初花」であわあわをパワーアップさせたようなイメージかな?(ちょっと違うか・・・)
「こだわりの湯」とネーミングしているだけに、やはりお湯にはこだわっていて (^^ 、館内のあちこちに”掛けすて”の掲示があった。
なお、砂利風呂や地上10mの空中風呂(^^)などの壮大な拡充計画もあるらしいが実現されていないようだ。

お客はひたすら長湯を楽しんでいる。とくに不感温度の露天の檜風呂は逸品だが、わずか3人しか入れず、常連さんはかるく30分は入っているので、熾烈な場所とり合戦が繰り広げられている。空いてたらラッキー、迷わずget。
飲泉も売りらしく、館内に飲泉所があり、飲用水の販売もしている。
ぬる湯の長湯と飲泉が楽しめるのだから、人気が高いのもうなづける。

しかし、どうみてもこれはモール泉だと思う。
内陸でモール泉は不思議だが、長岡周辺は甲府盆地と似た、地下水湖ができるような地下構造があるのかもしれない。HPにも「(長岡西部地区は)、大昔は沼で、大量の水と雪解水に恵まれ、現在でも30m位に良質な水が多量にあり、更に100m前後に埋木や木の実などがあり、更に深くに、ガスや油の層がある地下資源にも恵まれた地層がある・・・」と、モール泉をにおわせる解説がある。

混みあうのが難だが、ぬる湯ヌルすべアワつきファンは外せない一湯だと思う。

「こだわりの湯」のレポはこちら。(関東周辺立ち寄り温泉みしゅらん「特集クチコミ情報」)

単純温泉(Na-HCO3型) 31.9℃、pH=7.5、612L/min(HPでは1,000L/min)掘削自噴、成分総計=473.8mg/kg、Na^+=76.1mg/kg (74.73mval%)、K^+=21.2 (12.19)、Mg^2+=3.2 (5.87)、Ca^2+=5.8 (6.55)、Fe^2+=0.07、Cl^-=5.7 (3.58)、HS^-=0.06、HCO_3^-=254.5 (93.20)、陽イオン計=106.7 (4.43mval)、陰イオン計=266.4 (4.47mval)、メタけい酸=82.5、遊離炭酸=18.0 <H8.7.10分析>
*飲泉口での分析表も別にあるのは立派。

文・画像 別働隊@うつぼ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寺宝温泉は (えんぴつ)
2005-09-20 18:26:56
忘れられない衝撃のお湯。

こんばんは。

私がまだ温泉に行き始めたばかりの頃に入ったお湯です。今まで見たことのなかった

お湯と感触。こんなお湯があるんだって

もう嬉しくて嬉しくて思いっきり長湯

していたのを思い出しました。

そしてあそこの温泉玉子がおいしかったのも

付け加えておきますね。
返信する