ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

部分クルミ

2010-05-31 12:27:45 | 日記
メッキを施した美錠の一部を包みにする、部分クルミのサンプルがここのところ増えています。
弊社でもいくつか種類は用意していますが、多くは別注品ばかりです。
金物の卸問屋さんがメーカーさんとの間に入り、美錠は金物問屋さん、包みは弊社というやり方が多いですね。
もちろん別注品ですので型代はいただきますが、数千個単位での生産が多いので、一度で型代も償却できるのでしょう。
弊社も鋳物屋さんやキャスト屋さん、メッキ屋さんと付き合いはありますが、
美錠を本業にしている金物問屋さんにはかないませんから、芯金支給のほうが弊社もやりやすいです。





くるみバックルの伊東金属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスコ 艶消し

2010-05-28 08:07:52 | 革小物
大戸糸店から発売されている、コバ塗り塗料のバスコにはマット剤もあります。
このパッケージは100gです。
もちろんバスコ以外のコバ塗り塗料に混ぜても使えます。
最大で混合比率は20%までだそうです。
それ以上入れると色が薄くなってしまうのでしょうね。
時々、コバに艶消しの指定があるので、その時に使います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴飛ばし

2010-05-27 08:12:15 | 日記
祖父の時代からずっと使い続けてきた「蹴飛ばし」です。塚越製と表記されています。
戦後の創業時からあるようなので、65年くらいは経っているのではないでしょうか。
昔はプレスなどの金属加工もやっていたので、5台あったのですが、
今は現役で2台、倉庫に2台の計4台残っています。
今でもクルミバックルにRを付ける(反り付け)作業で活躍しています。
反りの付け方が微妙なので、少しずつ足かげんで調整できるので便利です。




くるみバックルの伊東金属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプル依頼が多いです

2010-05-26 08:39:09 | 日記
例年、この時期はサンプルが多いのですが、今年はちょっと遅れ気味でサンプルが押し寄せてきています。
しかも急ぎばっかり。

朝から晩までサンプル作りまくっている状況です。
去年よりはサンプルが多いような気がしますが、流れはまだまだ景気回復に向けっている感じはしません。


そういえば昨日テレビで体内時計と食事の時間についてやっていましたが、
起床から10時間~12時間に夕食を摂った方が脂肪をため込まないらしいです。
でも今朝も4時半に起きましたから、そうすると夕食は午後2時半~4時半の間なんですよね。
そんな時間に夕食って現実的では無い気がしますが、ちょっと試してみようと思ってます。
でも夜の空腹を我慢できなそうです。





くるみバックルの伊東金属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEO関連の迷惑電話対策

2010-05-24 12:37:54 | 日記
日ごろからよく掛ってくる迷惑電話の一つに、SEO関連の売り込みがあります。
ホームページの集客向上や、検索エンジンでの上位表示などのセールスです。
ただこの手のセールスって、検索順位のアップやページビューの数が目標であって、
どこの会社でも順位があがれば売り上げがウナギ登りっていうわけではないということまでは言いません。
極端な話、キャベツを栽培してネットで通販を始めたとして、「キャベツ」で一位表示されても全然儲かりません。
なぜならキャベツを買いたい人が「キャベツ」と検索することはしないからです。
普通は近所に買いに行くだけで、「キャベツ」と検索する人は、レシピを探していたり、栽培方法だったり、
販売に結び付く人からの検索は期待できません。
しかも送料払ってキャベツが欲しいなんて普通は思いません。
そういうことは全く関係なしにこの手のセールスは売りこんでくるので、仕事の手も止まってしまうし、本当に迷惑です。

何とか防止したいと思い、弊社のホームページの電話番号の下には、
「SEOやホームページ関連のセールスお断り」と表記しているのですが、それでも全くお構いなしです。
先日も掛ってきたのですが、しかしそのやり取りの中に少しだけ回避するためのヒントがあったので紹介します。

どうやら彼らは、ホームページのコピーライトの年数をチェックしているようです。
弊社は今まで製作した「2007」のままでしたが、3年経っていればそろそろ見直すのではないか?
などと企てて電話してくるようです。
なので弊社はコピーライトを「2010」へ変えました。
これで効果が出てくれればよいのですがね。本当に迷惑しています。




くるみバックルの伊東金属

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする