goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのおむすび 再放送版

クレハの料理番組「きょうのおむすび」再放送版。

きょうのおむすび127 竹輪

2009年04月04日 | きょうのおむすび
放送日は2007/3/26。
お具材は「竹輪(ちくわ)」
おむすび名は「ちくちくまきまき」

おむすび握って 世界を掴め。(両手で丸)
目指せ おむすび世界一。(両手で丸)
今日は一体 何握る?(指を振る)
握って握って(右手を上にして2回握る)
きょうのおむすび(いちにで2人の遠い手でおむすびを・・・)


竹輪(ちくわ)は、磨り潰した魚肉を棒に巻きつけ、焼いた食品。

cf.文政10年(1827年)創業 愛知県豊橋市のヤマサちくわによる竹輪の紹介例・・・



豆板醤(豆瓣醤 トウバンジャン)は、豆の醤(ひしお)
苦椒醤(コチュジャン)は唐辛子の醤(ひしお)

cf.醤(ひしお ジャン):肉醤、魚醤、草醤(→漬物)、穀醤・豆醤(→味噌・醤油)・・・


読者投稿による巨大レシピサイト
クックパッドに投稿された竹輪+醤のおむすびから・・・
「食欲そそるおにぎり」(kesinさん作)
「韓国風ちくわおむすび」(チェロキーGさん作)


ラップを使えば、辛い醤も手に付かず、握りやすい・・・


映像→きょうのおむすび 2007/3/26



最新の画像もっと見る