アウトドア好きコレクション

アウトドア好きコレクションです。

どなたか、山奥へ行って、熊と闘った経験者はいますか?その...

2013-08-02 10:38:29 | 日記
Q. どなたか、山奥へ行って、熊と闘った経験者はいますか?その時、投げ飛ばしましたか?喰われそうになりましたか?

A. 相撲を取っているのはみたことがあります。腹がけに「金」と書いてた、坊やが勝ちましたね。



Q. 明日燕岳に登ります。登山口駐車場に車を停めたいのですが、朝方到着ではやはり無理ですか?夜中の3時ぐらい着ならなんとかなりそうでしょうか?

A. 厳しいかもしれません、勿論状況次第ですが繁忙期はいつも混んでます。問題は好天を見極める必要が有ると言う事と、車で来た場合の駐車場確保が場合に依っては大変困難になる場合が有ります。繁忙期はバス利用が無難です。燕岳登山のお勧めの時期は7月に入ってすぐです。この時期ですと駐車場は空きが有る事が多く、燕山荘も結構空いています。但し、梅雨の時期なので天候の見極めが少々大変なのが難。途中、雪渓が有りますがアイゼンが要る程でもない。因に燕岳の中房温泉ルートです。本当によく整備されて北アルプスの入門用と称されるだけ有ります。天候さえ見極めたら質問者さんのアルプス制覇第一号となります。要所に木の階段を設けられていたりしますので驚く程です。中房温泉からの登りは北アルプス三大急登とも言われる合戦尾根ですが大体30分おきに現れるベンチでテンポ良く休憩して行けば然程苦になりません。やがて合戦小屋に到着したら名物のスイカを食して下さい。此処から燕山荘迄は然程掛かりません。燕山荘前のベンチ群で休憩した後、目の前の燕岳往復は大体1時間程。ただ燕岳頂上は狭いので混雑している可能性はあります。運が良ければ雷鳥に遇える可能性も有ります(結構ウロチョロしている)燕岳山頂からの眺めは360度展望が効き、素晴らしく、時の経つのが忘れる程。槍ヶ岳を始め、北アルプスの名峰が鎮座している様を伺えます。山小屋人気屈指の燕山荘に泊まられるのもお勧め。燕山荘前のベンチで運が良ければ素晴らしい夕焼けを見られる可能性も有ります。夜、眼下に広がる安曇野等の街並の灯りは宝石箱の様ですよ。可能でしたら燕岳山頂で御来光を向えて下さい。勿論、北アルプス入門用と称されても油断は禁物です。何も無い所でも危険は潜んでいます、如何なる山にも登山の際は十分に情報収集等を行なって登られて下さい。素人さんの意見はちょっとどうかとは思いますが或る意味、戒めと捉えられると良いでしょう。如何なるお山でも油断は禁物と肝に命じる意味と言う事です。万一を想定して山岳保険に入られるのは良いですね。写真は燕岳山頂で朝を迎えた所でした。



Q. 広島、山口付近で30cm前後のサバがつれているところはありますか?

A. 広島は蒲刈とか行きましたがまるで駄目でしたね。メバルならいるんですが。山口の大島ならサバとアジがサビキで30-40サイズが釣れてるらしいですよ!大島にも行きましたが釣れる日と釣れない日があって自分が行った日は全く回遊していませんでしたが.....。人が物凄く多いですが頑張って下さい。


看護師求人@神奈川