ということで、コラボに行ってきました。
場所は長野県阿智村、昼神温泉。岐阜・愛知に割と近い場所の長野です。飯田のすぐ近く。
以前名古屋民だった自分は昼神温泉の名は知っていたのですが実際どんなところなのかは知らなかったため今回のコラボでちょうどいい機会だなと思って行ってきました。
このコラボでは昼神温泉近くの園原で天空の楽園ナイトツアーもやっていたんですがそちらは時間の都合もあり行っておりません。名古屋駅からの高速バスで日帰り弾丸昼神温泉です。
さて、現地着が10時半過ぎ。お昼の時間までまだあったため付近を探索。昼神温泉郷自体そこまで広くないので徒歩で十分回れます。
川沿いを歩いたり阿智神社にお参りしたり。


2月の平日ということもあってザ・閑散期で歩いている観光客はほとんどおらず。
(正直一人で行くと浮くかと思ったんですがそもそも人がいなかった…。)
心配していた雪も道路上はほとんど溶けていて気にならず、天候も晴れだったので日なたはまだ暖かかったです。
そんなこんなでお昼になったのでACHI BASE(阿智・昼神☆観光局)のコラボカフェへ。平日だったのもあるかと思いますが実質一人でした。



頼んだのは「ハルヒの七夕の願い」と「伊澄ライス」(『星降る夜になったら』より)。
ハルヒのドリンクはアルコール入り(カクテル)が良いという話を見かけたのでアルコール入りにしましたが個人的には大正解でした。美味しい。見た目もとても綺麗。底の方に小さなゼリーがあってそれもまた良かったです。
なお店内は垂れ幕たくさんでコラボ一色な雰囲気。




コラボグッズはポストカード、缶バッジ、アクリルマグネットです。あとコラボカフェ頼むとコースターとか。
Star Village ACHiのロゴが入っていてコラボ感は出ていますが、正直デザインやグッズ自体の種類・クオリティはもうちょっと頑張ってほしかったなぁというところです。なんというか、せめてこの「涼宮ハルヒシリーズ」の文字さえゴシック体そのままみたいなのじゃなくてロゴにするとかなんとかなればまだ良かったような気がしますが…(それでもまだ足りないか)。マグネットは冷蔵庫に貼ったりしてまだ実用性がありますけど。
とりあえずコラボカフェのクオリティが高かったのは良かったです。そこは良かった。
阿智村ですがこれまでも色々な作品とコラボしてきたようでACHI BASEの店内にはこれまでのコラボの記録について展示しているスペースもあり、いずれ今回のコラボもここに展示されるんだろうか…とかなんとか思いながら眺めていました。
コラボカフェでゆっくりした後は日帰り温泉施設(湯ったり~な昼神)へ。せっかく温泉地来たんですから温泉入らないと、ね。
温泉上がった後はお土産買ってまったりして帰りのバスへ。現地滞在時間は約4時間半でした。
…ということで、弾丸日帰り昼神温泉・阿智コラボでした。
なんだかんだ、普通に日帰り温泉旅行+コラボと思えば楽しめました。なかなかこういうコラボがないと行かない地ではあったと思いますので行けて良かったかなと思います。
あと今後行かれる方、各店舗の定休日に注意です。ACHI BASEは水曜定休日のようです。
----------------
以下マニアックなネタ。
ハルヒのコラボドリンクについてくるコレ。

「地球の自転を逆回転にしてほしい」
この文字、見覚えがあります…よね?
笹の葉ラプソディでハルヒが書いた短冊なのはそうなんですが、この筆跡はアニメで描写されていたあの文字そのままっぽく見える…? でも今回のコラボは原作コラボでクレジット的にもアニメの方ではない、はず。
ということで比較検証です。

う~ん。パッと見はかなーり似てますが、細かいところまでよーく見るとびみょーに違いますね。特に逆回転の「転」とか。アニメの文字を真似して書いたものですね。今回のコラボはアニメ版権ではないので苦肉の策といったところでしょうか。
ところで、元のアニメでのオリジナルの文字を書いたのはおそらく筆跡的にキャラデザ担当(かつハルヒの文字担当)の池田晶子さんと思われます。
実際に誰が書いたのかはクレジットされませんが、アニメ作中の文字がこうしてグッズの元にもなったりしてずっと残っていくのはとても素晴らしいことだなと。
もしその人がいなくなってしまっても、アニメの絵だけでなく文字もずっと残っていくことでその人のことを思い出すきっかけにもなっているのかもしれません。
長いこと習字を習っていた身としては、こうした文字一つ一つにも思いを馳せてしまいます。
またいつか、アニメでハルヒが書いた文字が見れることを夢見て。
場所は長野県阿智村、昼神温泉。岐阜・愛知に割と近い場所の長野です。飯田のすぐ近く。
以前名古屋民だった自分は昼神温泉の名は知っていたのですが実際どんなところなのかは知らなかったため今回のコラボでちょうどいい機会だなと思って行ってきました。
このコラボでは昼神温泉近くの園原で天空の楽園ナイトツアーもやっていたんですがそちらは時間の都合もあり行っておりません。名古屋駅からの高速バスで日帰り弾丸昼神温泉です。
さて、現地着が10時半過ぎ。お昼の時間までまだあったため付近を探索。昼神温泉郷自体そこまで広くないので徒歩で十分回れます。
川沿いを歩いたり阿智神社にお参りしたり。


2月の平日ということもあってザ・閑散期で歩いている観光客はほとんどおらず。
(正直一人で行くと浮くかと思ったんですがそもそも人がいなかった…。)
心配していた雪も道路上はほとんど溶けていて気にならず、天候も晴れだったので日なたはまだ暖かかったです。
そんなこんなでお昼になったのでACHI BASE(阿智・昼神☆観光局)のコラボカフェへ。平日だったのもあるかと思いますが実質一人でした。



頼んだのは「ハルヒの七夕の願い」と「伊澄ライス」(『星降る夜になったら』より)。
ハルヒのドリンクはアルコール入り(カクテル)が良いという話を見かけたのでアルコール入りにしましたが個人的には大正解でした。美味しい。見た目もとても綺麗。底の方に小さなゼリーがあってそれもまた良かったです。
なお店内は垂れ幕たくさんでコラボ一色な雰囲気。




コラボグッズはポストカード、缶バッジ、アクリルマグネットです。あとコラボカフェ頼むとコースターとか。
Star Village ACHiのロゴが入っていてコラボ感は出ていますが、正直デザインやグッズ自体の種類・クオリティはもうちょっと頑張ってほしかったなぁというところです。なんというか、せめてこの「涼宮ハルヒシリーズ」の文字さえゴシック体そのままみたいなのじゃなくてロゴにするとかなんとかなればまだ良かったような気がしますが…(それでもまだ足りないか)。マグネットは冷蔵庫に貼ったりしてまだ実用性がありますけど。
とりあえずコラボカフェのクオリティが高かったのは良かったです。そこは良かった。
阿智村ですがこれまでも色々な作品とコラボしてきたようでACHI BASEの店内にはこれまでのコラボの記録について展示しているスペースもあり、いずれ今回のコラボもここに展示されるんだろうか…とかなんとか思いながら眺めていました。
コラボカフェでゆっくりした後は日帰り温泉施設(湯ったり~な昼神)へ。せっかく温泉地来たんですから温泉入らないと、ね。
温泉上がった後はお土産買ってまったりして帰りのバスへ。現地滞在時間は約4時間半でした。
…ということで、弾丸日帰り昼神温泉・阿智コラボでした。
なんだかんだ、普通に日帰り温泉旅行+コラボと思えば楽しめました。なかなかこういうコラボがないと行かない地ではあったと思いますので行けて良かったかなと思います。
あと今後行かれる方、各店舗の定休日に注意です。ACHI BASEは水曜定休日のようです。
----------------
以下マニアックなネタ。
ハルヒのコラボドリンクについてくるコレ。

「地球の自転を逆回転にしてほしい」
この文字、見覚えがあります…よね?
笹の葉ラプソディでハルヒが書いた短冊なのはそうなんですが、この筆跡はアニメで描写されていたあの文字そのままっぽく見える…? でも今回のコラボは原作コラボでクレジット的にもアニメの方ではない、はず。
ということで比較検証です。

う~ん。パッと見はかなーり似てますが、細かいところまでよーく見るとびみょーに違いますね。特に逆回転の「転」とか。アニメの文字を真似して書いたものですね。今回のコラボはアニメ版権ではないので苦肉の策といったところでしょうか。
ところで、元のアニメでのオリジナルの文字を書いたのはおそらく筆跡的にキャラデザ担当(かつハルヒの文字担当)の池田晶子さんと思われます。
実際に誰が書いたのかはクレジットされませんが、アニメ作中の文字がこうしてグッズの元にもなったりしてずっと残っていくのはとても素晴らしいことだなと。
もしその人がいなくなってしまっても、アニメの絵だけでなく文字もずっと残っていくことでその人のことを思い出すきっかけにもなっているのかもしれません。
長いこと習字を習っていた身としては、こうした文字一つ一つにも思いを馳せてしまいます。
またいつか、アニメでハルヒが書いた文字が見れることを夢見て。