石鯛専科

海水魚採取と趣味の雑記帳

練習日

2017年03月04日 | Weblog
起きは7時台、結構寒く部屋の中で一桁、
これから暖かくなるのかな、昨日病院で射った注射の痛みはすっかり消えたようだ,

今日はYAMAHAの練習日、新しい曲をリクエストする時期なのでどんな曲にするか考えていたが、
オイラの場合初めっから演歌一筋なので、SAXらしい曲が1曲も無い、

なのでこの際これがSAXだというのを1曲だけ教えて貰うことにする、
候補は、ーーーー
ハーレムノクターン、スターダスト、ダニーボーイのいずれかだよね,

どれも捨てがたいけど、ハーレムノクターン、スターダストは所々しか覚えてない、
だから、どこを吹いているか解らなくなるし、

ダニーボーイしかないかな、
そんなに忙しくないし、音の幅もあるし、やや覚え易そうだしね,ただ高音が出るかどうか、

・・・で、you tubeでプロの演奏を聴いてみた、10曲ぐらい聴いたが全て音の出し方が違う、
一番気に入ったのがシル・オースチンのDannyBoyだね、これは上手いし、オイラ好み、

次にコーリアの女の人の演奏、これはプロじゃなく練習生かも、
でも、ゆっくりと吹く方法と、アレンジの少なさに感激した、これならなんとか吹いて行けるかも、

これとオースチンの後半のサブトーンの吹き方をプラスすれば良いかもね、あくまで理想だよ、
10年吹いても真似出来ないだろうけどね、

11時になった、お昼は何にしよーかな、家人が作ってくれないかな〜ァ
ナニも考えつかなかったらお弁当にするか、
で、お弁当を回に行く、土曜なので混んでいるかと思ったが、案外空いていて直ぐに買い物は済んだ、

昼を済ませ、2時半に家を出る、道路も空いていて早めに着く、
前の生徒が出て来る、小学3年生位、アルトを吹いている様子、部屋を出て楽器を拭いていた、

続いてオイラの前の人、もう楽器をセットしてあり、そそくさとは行って行く、
大分早めに着いちゃったみたいだ、

やっとオイラの番、新曲の楽譜を頼んでいつも道りの練習に、
5曲吹いて「カスバの女」のどうしても音の出せない箇所の運指を教わる、
押さえ方が間違っていたようだ、すぐに音が出せた、なーーんだ、

次回からはいよいよ「Danny Boy」に入る予定だ、
先生は後5時からなので暇があると言うのでコーヒーに誘う、

飲みながら色々SAXの話を聞く、帰宅は4時半、
直ぐに出ようとしたらワン小屋から出て来ない、チョッとヤバいかも・・・・・

で、散歩に出ないで小屋に戻す、大丈夫かな?
今夜は様子を見ないと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。