兵庫県姫路市 「質いしもと」 スタッフブログ

大正9年創業 「いしもと商店」の女性スタッフが綴る徒然日記です・・ お得な情報も。

美味しいスイカ!

2010年06月28日 | Weblog
こんにちはDです



いや~暑いですね Dは夏が大の苦手です


体質なのか熱が体内にこもり、だるさと疲労がピークに。。。でも痩せません



子供の頃よく祖母に『スイカ食べてみ 体が冷えるから』と言われたものです


こんな暑い日は、よく冷えたスイカがむしょうに食べたくなるDです



では、おいしいスイカの見分け方をご紹介しますね(富里市役所)


『まるごとスイカ』の場合

ヘタを見るのが上手な目利きです 
ヘタの周りが盛り上がり、ヘタがへこんだ状態になっているもの。

触るとデコボコ 
黒い縞は栄養を運ぶ血管・緑が筋肉です 緑の部分がモコッと盛り上がりなでると
デコボコしているのがよく育っているもの。

弾むような音
PONPONと弾むような余韻のある音なら、シャキッと歯ごたえがあるもの。
BONBONという鈍い音なら、果肉が柔らかくなっているもの。


『カットスイカ』の場合

種まわりが注意点
種と果肉のすき間があるほうがよく熟れて甘い。


※スイカのおいしい温度は14~17℃ 食べる3時間ほど前に切ってラップに包み
 野菜室へ。(野菜室がなければ新聞紙に包み冷蔵庫へ)

※スイカは畳か座布団の上に置きましょう 板の間などの置くと自分の重みでお尻の部分が
 傷みやすくなります。


以上、おいしいスイカの見分け方と食べ方でした(参考まで)





質いしもと》  宝石 時計 美術品 質・買取・販売 
 079-297-2828      
http://howmuch.jp

《なな蔵屋Luxe》 ブランド専門店 買取・販売 
 079-293-1110      
http://www.nanakuraya.co.jp

ヤフーオークション店も更新しております
(質いしもと&なな蔵屋Luxe)

  当社は定休日がなくなり”無休”になりました

最新の画像もっと見る