419 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (倉松)
2009-04-23 09:02:56
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
まだ見ぬ不安探し (suisuisui)
2009-04-23 09:08:26
これからはある意味、まっとうであれば生きやすい、活きやすいと思って過ごす反面、やはり問題が起きると心の中で不安を増殖している自分もいます。あらゆる最悪の場合を考えつつも不安が。でもこれ以上考えても同じというところで、きっぱり、やめよう、です。生かしていただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-23 09:08:40
今日も、リーマンさんを生かして頂いて
           ありがとう御座位ます
  アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ

今日も、皆さまを生かして頂いて
           ありがとう御座位ます
  アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (チョッパーマン)
2009-04-23 09:12:18
おはようございます。ブログ更新ありがとうございます。すごく胸に響きました。なかなか分かっていても実行できないんですよね。人の機嫌をとりながら仕事をするのは疲れました。気持ちの浮き沈みがよくわかります。人間関係って難しいですね。生かして頂いてありがとうございます。
返信する
ありがとうございます (おさ)
2009-04-23 09:13:38
朝早くからの更新ありがとうございます。
朝の玄関掃除で水拭きしながら思っていたことと
今日の記事がぴったり符合してうれしくなってしまいました。何度もそういうことがあると、やはり人の意識は共通しているんだと思います。自分の日々の感謝が、目に見えないところで変化を起こすことはファンタジーでもなんでもない事実なのだと思います。
自分の良心と同行二人、心強いですね。
返信する
素晴らしい事ですよね~ (マッキー)
2009-04-23 09:14:35
リーマンさん今日は早くから日記の更新が有り嬉しいです。ありがとうございます。

生かして頂いていることに感謝して、自分の心を良心で満たし、後ろめたい事を無くし、自分自身が鏡になれる様に、なる様にしていきたいと強く思いました。
ありがとうございます。

今日も生かしていたいています!!
生かして頂いてありがとう御座位ます。
アマテラスオホミカミ・アマテラスオホミカミ

返信する
Unknown (P)
2009-04-23 09:20:22
おはようございます。
今朝、いつものようにお線香を上げているときに、ふと、煙ってどんな感じなんだろう。壁が白くて見えないな~と思い、左側に回りこんでのぞいてみると、自分に向かって煙がたなびいてきました。うーん、風のせいか、と思い、右側に回りこんでのぞいてみると、また自分に向かって煙がたなびいてきました。。。何度か試してみましたが、同じです。

御先祖様、縁ある方々、できれば短冊にお寄りくださいね。とつぶやきつつ、ま、体調も悪くないし、いっか!と思ったのですが、やっぱり短冊に寄って頂ける様にお願いしたほうがよろしいでしょうか?
返信する
おはようございます (ふとのりこ)
2009-04-23 09:21:35
リーマンさんの事も~っと たくさんの人に知ってほしいですね。  うちは旦那家が神社参拝NGな宗派で 子供のお宮参りや七五三とかもお寺になりそうです…。 後から私と子供だけで神社にごあいさつと 感謝に行ったりはしますが…  神社に感謝を奉げるという 行為が一般的になってほしいですね。
ああ~~~ 伊勢に行ってみたい~~~   今日も 生かしていただいて ありがとうございます
返信する
今日の記事に感謝 (もと岐阜県人)
2009-04-23 09:21:56
いつもありがとうございます。
朝から家族とトラブルでイライラしておりました。
家出して(30才過ぎてますが)伊勢―白山往復一人旅してやるぞ、と心の中でつぶやいてました(笑)。

今日の記事を読み、少し落ち着きました。
ありがとうございます。
こんな気持では先祖供養も神祭もできない!今日はさぼろうかと思っておりましたが、もう少し落ち着いてきたらします。ちょっと遅い時間になってしまいますが。

GWに家族で福井の白山神社へ行く予定です。
これだけでも、ありがたいことですものね~。

家族が帰宅したときには、笑顔でむかえられるように、気持ちを整えます。






返信する
ありがとうございます (たね)
2009-04-23 09:23:38
リーマンさん、皆さん、いつもありがとうございますまだまだまだまだな私ですが、リーマンさんの記事を読んでいると、本当に心が明るく元気になります。
もうすぐ旦那の祖母の法事があります。ここのお寺さんは、線香を折って寝かせてあげてくださいと言われるので、いつもな気分に成ります。坊さんが見ていないときはもちろん立てて捧げます。義母にも注意されたことがありますが、旦那は私と出会う前から気にせず立てているそうです義母にはいつか話そうと思っています。この前の春分の日のお墓参りで、旦那と寝かせて捧げる線香の話をしていて、寝かせてあげたら、ミミズに届くよ~って言って笑っていたら、お墓にミミズがねじねじしてやってきました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。