林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

TT250Rキャブ調整後の試運転

2020-06-03 23:27:18 | 林道ツーリング
5月30日(土)晴
先日、キャブ調整したTTRのご機嫌伺いのため、山へ走りに行ってきました。
最近は、同じ場所ばっかり走っているので、本日は違う場所ということで伊賀地方へ。

気温も26℃と快適です。TTRも近所を走った感じでは、調子良かったので気持ち良いツーリングになるはずです。

まず最初は、R163で「切割れ」へ(別名:高良城林道 コウロギと読みます)



ここから一気に青山高原まで駆け上がるルートです。「さてさてどんなもんかな」と走り出します。
が、急な上りのヘアピンでアクセルを捻ると「吹けません」_| ̄|○
部品交換して随分良くはなりましたが、「まだ駄目です」
すっかり気分が落ち込みましたが、折角走りにきたので、予定していた道は走る事にしました。
青山高原の頂上付近を通り過ぎ

レーダー基地から、馬野川林道を下り「下りは上まで吹けるようです」

霊山林道へ行きます。



ここは、全線舗装で道幅も広くアップダウンもそんなにキツく無いためそこそこ走りを楽しみ、ドン付きを右折し始めての道を走っていたら
見た事のある蝙蝠峠の道に出ました。

ここから、名阪国道には入らずに旧R25で伊賀まで走り、R422や県道138等で信楽周辺を走り



これで、予定していた道は走りましたので帰路に着きます。
帰宅の道中、吹けない原因を色々考え、燃調濃すぎるのか、燃料が付いて来ないのかの判断を帰ってからする事にしました。
そして、13時45分帰宅しました。
本日の走行距離:164.5km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会社の仲間とストレス発散ツ... | トップ | 初夏の陽気に誘われて、TTRで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

林道ツーリング」カテゴリの最新記事