
とりあえず、新横浜駅近くのスーパーホテルを押さえました。
さて晩飯晩飯。
一人晩飯。
新横浜といえば
『ラーメン博物館』
捜しています、結構必死。
あっ、ありました!
一昨年の5月の横浜出張時にも訪れていたんですがね、うる覚えでしたから。
さてさて本日は時間に余裕かあるから、ミニラーメンで数多くのお店を攻めてみます。
写真はイベントのひとつ『紙芝居』
そうか、昭和30年代はこんな感じだったのか。
思わず見入ってしまいました。
さてさてラーメンです。
可能な限り食べてやれということで、すべてミニラーメン(半玉)で攻める。
●札幌『けやき』味噌
彩り鮮やか、白ねぎが綺麗。
スープは濃厚ながら、まろやか。
麺はちぢれ太麺。スープ完飲。
●福岡『ふくちゃん』トンコツ
店内はとんこつ独特の匂い。
コッテリしていても、キレがあるスープ。
ミニラーメンながら食いごたえ十分。
●旭川『蜂屋』塩
なぜかBGMは90年代。途中で華原朋美のデビュー曲が流れていた。
流すんだったらムード歌謡やろ、と心の中でツッコミ。
コッテリした塩。個人的には好きではない。
しかし、チャーシューは上2軒より美味かった。
店を出てから知りましたが、旭川は醤油が基本なんだね。
少し後悔。。。
ミニラーメンでも3軒はキツイ。
終了!
『けやき』が好きです!
途中、20時30分からの『ビンゴ大会』に参加。
一人で参加は私だけのようだ。。。
まぁいい、知らぬ土地だから。
一等は『キャベツ太郎』の20人分特大スナック菓子。
もし一等だったらどうしよう。
一人で参加だから恥ずかしい。
あんなデカイのをどうやって持って帰ろうか…
そんなのは、いらぬ心配でした(^_^;)
とりあえず、10人目ぐらいでビンゴ。
5円チョコを4個頂きました。
そして、博物館内の駄菓子屋でニッキ水(150円)を購入。
初めて飲みましたよ、ニッキ水。
感想は「辛い」
唐辛子やわさびのような辛さではなく、ミント系の辛さという感じかな。
好きではありません、ニッキ水。
そして今、ネットカフェに至る。。。
明日は東京の友達と横浜観光&グルメ!
楽しみです。
では、『横浜出張4』でお会いしましょう。
さて晩飯晩飯。
一人晩飯。
新横浜といえば
『ラーメン博物館』
捜しています、結構必死。
あっ、ありました!
一昨年の5月の横浜出張時にも訪れていたんですがね、うる覚えでしたから。
さてさて本日は時間に余裕かあるから、ミニラーメンで数多くのお店を攻めてみます。
写真はイベントのひとつ『紙芝居』
そうか、昭和30年代はこんな感じだったのか。
思わず見入ってしまいました。
さてさてラーメンです。
可能な限り食べてやれということで、すべてミニラーメン(半玉)で攻める。
●札幌『けやき』味噌
彩り鮮やか、白ねぎが綺麗。
スープは濃厚ながら、まろやか。
麺はちぢれ太麺。スープ完飲。
●福岡『ふくちゃん』トンコツ
店内はとんこつ独特の匂い。
コッテリしていても、キレがあるスープ。
ミニラーメンながら食いごたえ十分。
●旭川『蜂屋』塩
なぜかBGMは90年代。途中で華原朋美のデビュー曲が流れていた。
流すんだったらムード歌謡やろ、と心の中でツッコミ。
コッテリした塩。個人的には好きではない。
しかし、チャーシューは上2軒より美味かった。
店を出てから知りましたが、旭川は醤油が基本なんだね。
少し後悔。。。
ミニラーメンでも3軒はキツイ。
終了!
『けやき』が好きです!
途中、20時30分からの『ビンゴ大会』に参加。
一人で参加は私だけのようだ。。。
まぁいい、知らぬ土地だから。
一等は『キャベツ太郎』の20人分特大スナック菓子。
もし一等だったらどうしよう。
一人で参加だから恥ずかしい。
あんなデカイのをどうやって持って帰ろうか…
そんなのは、いらぬ心配でした(^_^;)
とりあえず、10人目ぐらいでビンゴ。
5円チョコを4個頂きました。
そして、博物館内の駄菓子屋でニッキ水(150円)を購入。
初めて飲みましたよ、ニッキ水。
感想は「辛い」
唐辛子やわさびのような辛さではなく、ミント系の辛さという感じかな。
好きではありません、ニッキ水。
そして今、ネットカフェに至る。。。
明日は東京の友達と横浜観光&グルメ!
楽しみです。
では、『横浜出張4』でお会いしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます