goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

本宮ひろし先輩、史実を曲げちゃダメ!@ヤングジャンプ

2004-10-04 | Weblog
集英社の少年向け雑誌ヤングジャンプに連載中の本宮ひろし氏作の『国が燃える』に、南京大虐殺が掲載されていた。

 その内容たるや、フィクションとことわりつつも、岸信介氏や松井岩根氏など実名を使用し、中国の真偽不確かな写真を使うなど、歴史考証のひどい作品である。

 本宮氏は、実は、航空自衛隊生徒9期生で、私の9期先輩にあたるが、残念ながら、1学年で中退をされたようで、志ある防衛庁教官の『歴史』授業を受けていらっしゃらないようだ。

 ヤングジャンプは、中学、高校生など『自虐的歴史観』を教員により植え付けられた可哀想な青少年の読者が多い。漫画を読んで『やっぱり日本はヒドイ国だった』などと思われたのでは、正にかの勢力の思う壺ではないか。

 こいつは、いてもたってもいられない。明日、集英社に抗議に行くぞ。さっそく、集英社編集部に連絡を取ると、さんざんまたされた挙句『郵送してください』の一点ばり。しつこく食い下がると『窓口は広報だ』とまわされる。広報は流石に感じのよい職員が出て、会っていただけることになった。

 日本を代表する出版社の良識ある対応を期待したい。



(以下、抗議文全文)
株式会社集英社 代表取締役 谷山 尚義様    平成16年10月5日
              『ヤングジャンプ』編集長  田中 純 様
              「国が燃える」作者     本宮ひろ志様

     集英社問題を考える地方議員の会 代表   犬伏秀一大田区議
                     事務局長 松浦芳子杉並区議

古賀俊昭東京都議・土屋たかゆき東京都議・高橋雪文岩手県議・鈴木正人志木市議・白土幸仁春日部市議・新村和弘雄踏町議・渡辺眞日野市議・沢田力さいたま市議・大田祐介海老名市議・宍倉清蔵千葉市議・大関修右内原町議・上島よしもり世田谷区議・鴨打喜久男小平市議・上橋泉柏市議・吉住健一新宿区議・大西宣也町田市議・伊藤玲子鎌倉市議・井出口良一大分市議・井上健国立市議・三宅隆一川崎市議・梅田俊幸日野市議・頼重秀一沼津市議・小畑くにお浜北市議・三宅博八尾市議・水ノ上成彰堺市議・木村徳国分寺市議・広重市郎宇部市議・吉田信解本庄市議・中田勇新座市議・新井よしなお町田市議・佐々木祥二元長野県議・森高康行愛媛県議・天目石要一郎武蔵村山市議・岸田正大田区議・田中健大田区議・伊藤たけし渋谷区議・稲川和成川口市議・井野兼一塩尻市議・矢本おさむ南海市議 (10/4現在 順不同)

              抗 議 文

私たちは、各地域において、青少年の健全育成と、異常な自虐的歴史観の排除に奮闘している地方議員です。
貴社が平素より、出版物を通じ、青少年の健全育成に努められている由、敬意を表するものでございます。しかしながら、貴社発行『ヤングジャンプ』42、43号に掲載されている、本宮ひろ志氏作「国が燃える」については、その史実考証の稚拙さなど、看過する訳にはいきません。つきましては、各議員連名のうえ、下記のとおり抗議いたしますので、平成16年10月12日までに誠意ある回答、対応及び面会を求めます。

1. 所謂『南京大虐殺』は、当時の体験者や、研究者、学者により、諸説が分かれているところであり、ないという強力な証拠があるものの、あるという確証がない状態で、松井岩根氏、岸信介氏等実名を使用し、これをあたかも戦争の真実として漫画化している。

2. 中国の真偽定かでない写真を用い、百人斬りを事実として記載し、意図的 に歴史を歪曲している。

3. 歴史的認識が確立されていない青少年に多大なる影響を与える貴誌に、史 実ではない残虐なシーンが登載された事は、次代を担う青少年の心を傷つけ、遺憾である。

4. 事の重要性を認識せず、問題の事実関係についての調査研究を怠り、大東亜戦争従軍の将兵、遺族さらには日本国及び国民の誇りに傷をつけ、辱めさせた行為は厳に慎むべき行為であり、フィクションと記載された「漫画」であっても許されない。
 
以上
              
連絡先:144-8621 大田区蒲田5-13-14    大田区議会 犬伏 秀一
    166-8570 杉並区阿佐ヶ谷南1-15-1  杉並区議会 松浦 芳子


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく (wowow_turk)
2004-10-05 19:09:46
反日日本人のせいで在中日本人は迷惑をこうむっていますよ。
返信する
Unknown (felix)
2004-10-06 02:10:06
初めまして。



>ないという強力な証拠があるものの



「ないという強力な証拠」があるのですか?

具体的に教えていただけると幸いですが。
返信する
Unknown (adoruk626)
2004-10-11 08:20:05
はじめまして。トラックバックありがとうございます。



上に書き込みをされている(felix)という輩もそうですが、

南京事件があった・なかった論を始めると

理論武装、史料の収集(真偽のほどは定かでない)だけは

並外れた連中が沸いてきて、荒らすだけ荒らして

去っていく結果になります。実際にうちのblogがその被害に

遭いました(http://blog.livedoor.jp/adoruk626/archives/7335872.html#comments)。

というわけで、キリがなくなるので「ある・なし論争」に

発展なさらないよう、お気を付け下さい。



それでは今後の御活躍をお祈り致します。
返信する
Unknown (通りすがり)
2004-10-13 16:24:21
felix氏 2004-10-06 02:10:06



ここでもカラんでら。

この方、地雷ですので踏まないことをお勧めします。
返信する
虐殺はあったでしょう (野原燐)
2004-10-13 20:54:29
*南京大虐殺なかった派の言説

1. 所謂『南京大虐殺』は、当時の体験者や、研究者、学者により、諸説が分かれているところであり、ないという強力な証拠があるものの、あるという確証がない状態で、松井石根氏、岸信介氏等実名を使用し、これをあたかも戦争の真実として漫画化している。 

 『大虐殺』はないという強力な証拠がある、と主張する。一方、諸説が分かれていることは認める。実名を使用して歴史小説を書く自由自体を否定する。

2. 中国の真偽定かでない写真を用い、百人斬りを事実として記載し、意図的 に歴史を歪曲している。

3. 歴史的認識が確立されていない青少年に多大なる影響を与える貴誌に、史実ではない残虐なシーンが登載された事は、次代を担う青少年の心を傷つけ、遺憾である。

日本軍の行った「残虐なシーン」が歴史上に存在しなかったと主張しているのかどうか、主張がはっきりしない。

4. 事の重要性を認識せず、問題の事実関係についての調査研究を怠り、大東亜戦争従軍の将兵、遺族さらには日本国及び国民の誇りに傷をつけ、辱めさせた行為は厳に慎むべき行為であり、フィクションと記載された「漫画」であっても許されない。(以上)「集英社問題を考える地方議員の会」代 表 犬伏秀一大田区議   

「事の重要性」とは何か、全く主観的フレーズで意味不明。虐殺や残虐なシーンが存在しなかったとは信じがたい、というのが99.9%の研究者の意見だ。歴史を歪曲し、日本の国益を損なっているのは君たちだ。それにしても悪文ですね。(笑い)
返信する
抗議文ありがとうごあいました (とおりすがり)
2004-10-14 01:04:02
ありがとうございます。こういうおかしな抗議文を送っておかしな活動をする痴呆議員の一覧を得ることができました。差し出し元からの一次情報ですので、大切に利用させていただきます。
返信する
日本人はそんなに偉いのか (ブレイン)
2004-10-15 01:37:39
戦争という異常事態を全く経験したこともない人間が、日本人が必ず正しいような意見を、さも自分たちの存在理由を正当化するがごとく論じるのはいかがなものであろうか。命のやり取りが正当化される戦時にあって、虐殺がなかったっこと自体が不自然とは思えないのであろうか。平穏な時代にしか経験則を持たない人間が、模倣犯のごとく多くを語るべきではない。(2004年10月15日 01時17分)

返信する
本宮先生を尊敬します (歴史人物)
2004-10-25 22:29:59
日本人の歴史良知が少しながら、未だ残っていることが分かりました。本宮先生を尊敬します。集英社に感謝します。
返信する
それは論理的におかしいな (九郎政宗)
2004-11-15 23:28:46


>反日日本人のせいで在中日本人は迷惑をこうむっていますよ



それはおかしいですね。ぜんぜん論理的じゃない。

だれかが「南京大虐殺はなかった」とか「大東亜戦争は正しかった」と言うたびに、中国の対日感情が悪化する・・・というのなら、論理的にありえなくはないのですが。



ためしに、次のことを試みてみては?



(1)西北大学のキャンパスで、中国語で「南京大虐殺はなかった」とか「大東亜戦争は正しかった」と叫んでみて、学生の反応を見る。



(1)西北大学のキャンパスで、中国語で「南京大虐殺は間違っていた」とか「日中戦争は侵略だった」と叫んでみて、学生の反応を見る。



ぜひやってみてくださいね(@∀@)
返信する
失礼な人がいるものですね。 (九郎政宗)
2004-11-15 23:45:48
>というわけで、キリがなくなるので「ある・なし論争」に

>発展なさらないよう、お気を付け下さい。



おい君、失敬だな!!!

adoruk626氏は、いぬぶしセンセイの



>ないという強力な証拠があるものの、あるという確証がない



この文言を信じてないのか?!

いぬぶしセンセイが「ある」と言われたんだぞ!

「なるほどわかりました、ではそれをぜひ教えてください」

と言うならまだしも、「ある・なし論争に発展させるな」とは何事かね?!

要するに、adoruk626氏もまた、いぬぶし先生を信用などしてないということだな!!

「ないという強力な証拠がある」という言葉を信じてないということだな?!



よ ー く わ か り ま し た。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。