自動車教習所 -a training camp-

これから~現在、普通車or二輪車の運転免許を取得しようとする方のサポートです。

車道外側線と路側帯

2007-04-16 16:00:18 | 普通車(MT・AT)
卒業検定でゴール近くになると検定員から停車するように言われますので、次の方法で止めましょう。
1 先ずは合図を出します。
2 ブレーキを踏んで速度をおとしていきます。
3 駐停車する場所を早めに見つけましょう。
4 車体の左側を近づけて止めます。その時にハンドルを切り過ぎないようにしましょう。
5 止めたらエンジンを切ってください。検定員から「エンジン切って」と言われるといろいろ減点されます。
6 後方を確認して下車します(そのまま特別課題に入ることもあります)。

あくまでも検定ではすぐに移動できることになるので、「停車」の扱いです。駐車禁止場所は関係ないのですができれば避けて止めましょう。

ただし「駐停車禁止場所(10箇所)」は絶対に避けて止めないと大変なことになります。

それと駐停車の方法ですが、車道外側線と路側帯では止め方が違いますので注意しましょう。

 車道外側線とは・・・
歩道のあるところに引いてある白線です。白線の中も車道になりますので、歩道に寄せて停車します。


 路側帯とは・・・
歩道の無いところに引いてある白線から内側になります。路側帯内は歩行者と軽車両だけが通れますので、自動車でいきなり入ると「検定中止」になります。
今回の写真は通常良く見る一本線の路側帯です。手前に引いてある破線(点線)は「リード線」と言うそうです。


走りで減点されるならまだしも、止まってて減点されるのはバカらしいので、教習では駐停車の方法までしっかりと習ってください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング









最新の画像もっと見る