I'm sick.........

復活というかまたこじらせたんだなって感覚。

最近フェイバリッツ。

2005-10-31 12:18:00 | カテゴライズ不可
Death Cab For Cutie / Plansがかなりオススメです。
UKインディーのころなぞ全く持って知らなかった訳ですが
メジャー移籍第一弾のこのアルバムはかなりフェイバリッツです。
綺麗なロック。曲もいいし声もいい。
ジャカジャカなるギターが無いのがいい。最近うるさいの嫌いだし。
トレモロっぽいギターが好きです。
Soul Meets Bodyが頭の中を回る今日この頃。

Squarepusherとかも最近聞いてるです。
一時期エレクトロニカなジャコパスみたいな言われ方してて
ジャズ方面にもちょっと食い込んだんですけど最近は戻ったんだろうか。

Franz Ferdinand / You Could Have It So Much Betterも手に入れたしそのうち聞こう。

HGはこの世に何人いるんだ。(加筆)

2005-10-30 22:42:33 | カテゴライズ不可
青祭本番。
渋谷に着くと村田が「ハチ公ってどっちですか…」と言っているので
一緒に待ち合わせ場所に登場してみる。

Jrも3曲やったりRgは結構ノリが良くて良かったんじゃ無かろうか。
いや、ダメな点はいっぱいありすぎるんですけどそれはおいといて。
大井のMCが見かけによらず良かった。

あとは企画バンドの本番など。こういう曲を吹く機会はないので楽しい。
ソロをやるよりも、人のソロバッキングをやってる方が楽しいんですよ。
リフとかは完全にその時に決めたり、アドリブ要素が多い。
ジャズやってるなー、と思う瞬間だったりします。

呑み会では小川とかとグダグダ話す。
高校時代の友達の元カノという、なんとも面白い縁の人に出会う。
芝浦のD年だそうで。
ああ、そういえば昔トラに呼ぼうとしたような…

人の縁とは面白いですね。


以下、色々追記。

昨日やった曲を書き出してみようと思った。

1.Jumbangle
バンド名のネーミングセンスはおいといて、Blue Roseのコンセプトは
初期Gilなのである。従って和音や構成もそこまでおかしくはない。
このJumbangleなんかは結構スウィングな部分もあったり。
ソロは吹きやすくていいソロだったんだけどソリストマイク遠いし
ストッパーはずし忘れたしもういいやであんな感じに。
ブレイク怖い。
ソースはGil Evans / Gil Evans & Ten

2.My Ship
Ira Gershwin作曲。アレンジがGil。
途中でダブルテンポでスウィングするところがなかなか面白いですね。
斉木が終始ソロです。モノホンはマイルス。
かなり木管が多い構成をBrassに割り振ってたんですが
バランスとかどうだったんだろ…
Miles Davis / Miles Aheadより。

3.Jelly Rolls
2曲目から続けてやりました。ソロ中はLifもなく暇。
直前に配られた構成表には
<Fill入れたければ少しだけ。ふりかけくらい
と書かれている。
全体的にけだるい雰囲気。同じ方向に向かいつつも整列しない感じ。
でもそれなりに盛り上がれたかな~
Gil Evans / Live at the Public Theater in New York, Vol. 1

たまにこういう曲をやるのも楽しいです。
たまにじゃなくても楽しいけど。

あ、あとRoyalのHalf man,Half CookieとLittle Wingが良かった。

Gilって全部が全部意味不明じゃなくて
いろいろな曲があるんだなぁと改めて知った一日。
Gil聞かず嫌いの人は一度聞いてから言って欲しい。
っていうかうちでまともに聞いたことあるやつっているの?

イメージだけで物事を語るのはいくない。

Gil Evans漬けの日。

2005-10-28 22:29:04 | カテゴライズ不可
夕方からGilバンドの練習。
一番最初と一番最後の練習だけに出るなんてどうかしてる自分
もらった曲にソロがあるのをおとといくらいに思い出す。
昨日のRgの後に実は必死に音取りをしていた。

雰囲気やノリ、何が格好いいかっていうのを
みんなで考えてく合奏方法はホント楽しい。

練習終わったらもうクタクタ。
で、朝霞に行かず家で倒れるように就寝。っていうか倒れました…。

某社内定者アンケートより。

2005-10-28 03:02:15 | カテゴライズ不可
内定者アンケートの結果がメールで送られてきてたんだけど、その中に



・社員の一人暮らしはどの辺りに住む方が多いのでしょうか?
 ⇒西武池袋線沿線(江古田、練馬、大泉学園など)、
 東武東上線・東京メトロ有楽町線沿線(大山、上板橋、成増、和光、朝霞など)、
 都営三田線沿線(板橋、志村三丁目、高島平など)、
 東京メトロ南北線沿線(王子、赤羽近辺)などが多いようです。



社会人になっても朝霞から離れられないかも!

3つのサンクスと闇に消えたキティ、及びえりーの家は嫌な訳。

2005-10-28 02:45:04 | カテゴライズ不可
3つのサンクスを回る旅に出た。
一つ目は北朝霞。そう、いつも集合するマックの横。
昼勤でかさはらさんとはやしさんというバイトがいるサンクスである。
合奏前に行ったらグルービーの笠原に遭遇した。

二つ目は朝霞台。おおいっていう店員がいる店。
雑誌の返本に口を出す。別に何も買わなかった。

間に道頓堀をはさみ、三つ目は下落合店。
木原藁谷平塚が来店。しかし全員初来店ではない。
そしてそこで解散。


岩井さんにコピーしようとして忘れていた(ごめんなさい……)
山野のCDを持ち帰り聞いているんだけど、Goneがやっぱすげえ。
スピード感が尋常じゃない。

今週の一枚。

2005-10-25 00:04:23 | 今週の一枚
先週は更新できんかった…


Letter From Home / Pat Metheny Group

昔、東芝國明のPUでHave You Heardをやったときに
手には入れてたんですが、最近また聞き始めました。
Fusionに分類されることが多いPat Methenyですが
あくまでもこのアルバムに関してはJazzだと思います。
Mintzerの方がFusionっぽい。
Pedro Aznarのヴォイスがフレーズの美しさを一層引き立てています。
最近聞いてるCDは「美しさ」が目立つ気がします。
Maria Schneider然り。

1曲目のHave You Heardはおなじみ4/4と7/4の変拍子。
Gil Evansもそうだけど、オリジナルのフレーズに対して
何拍子がもっともスウィングするか、もっともハマるかを
感覚でつかんでいるんだろう。
確かにこの拍子でなければこの旋律は産まれない。
Pedro Aznarも聞き所。遠くでのささやきが聞こえるような
そんな感覚に襲われます。
Pat以外のリズムセクションがしつこくなく、結構あっさりと聞けます。

Pedro Aznarを聞くならばDream Of The Return。8曲目。
ソロだけでなくのバッキングのGuitarもいい感じです。
EWIの類を使うと結構メカっぽくなる場合もあるんですけど
この場合は曲にあった音色をチョイスしてると思います。
Saw Waveの柔らかい感じの音色ですね。

表題曲のLetter From Home。
死に際に聞きたい。
物語の終わりのような。それでいて始まりのような。
音を、フレーズをひとつひとつ丁寧に聞かせるPianoが好印象。

個人的にFusionはあまりスキではない時もあったのですが。
最近はそのジャンルごっちゃまぜな雰囲気が好きになってきました。

ジンギスカン再熱。

2005-10-21 06:14:19 | カテゴライズ不可
もすかうよりジンギスカンが凄い!って前から言ってたんですが
やっとネット上でファイルを発見しました。
ここの一番上がジンギスカンの動画です。
なんていうか、真ん中のヤツがもすかうより狂っている。

っていうか「もすかう」が発売決定!?



で、いろいろ渡り歩いたらもすかうの和訳が出てきた。
以下転載


モスクワ
見知らぬ神秘の街よ
赤い黄金の塔
氷のように寒い
モスクワ
けれども君を本当に知っている人は、
知っている
君の中には炎が熱く熱くたぎっていることを

コサック達よ、ヘイヘイヘイ!グラスをかざして!
ヘイヘイ!
ナターシャ、ハハハ!君は美しい!
ハハ!
同志よ、ヘイヘイヘイ!
人生に乾杯!ヘイヘイ!
健康に乾杯!兄弟よ、ヘイ!兄弟よ、ヘイ!
ヘイヘイヘイヘイ!

モスクワ、モスクワ
壁にグラスを投げつけろ(←訳者注:乾杯の儀式です)
ロシアは素晴らしいところ
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
君の心はとても広い
夜にはほらもう大騒ぎ
ハハハハハ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
愛はキャビアのようにおいしいもの
そこでは女の子はキスするためにいる
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
おいで、テーブルの上で一緒に踊ろう
テーブルが壊れるまで
ハハハハハ、ヘイ!

モスクワ
過去への扉
帝政時代の鏡
血のように赤い
モスクワ
君の心を知っている人は、
知っている
愛が灼熱の如く熱く燃え盛るということを

コサック達よ、ヘイヘイヘイ!グラスをかざして!
ヘイヘイ!
ナターシャ、ハハハ!君は美しい!
ハハ!
同志よ、ヘイヘイヘイ!
人生に乾杯!ヘイヘイ!
健康に乾杯!兄弟よ、ヘイ!兄弟よ、ヘイ!
ヘイヘイヘイヘイ!

モスクワ、モスクワ
壁にグラスを投げつけろ
ロシアは素晴らしいところ
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
君の心はとても広い
夜にはほらもう大騒ぎ
ハハハハハ、ヘイ!
モスクワ
ラララララララ~
ラララララララ~
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ
ラララララララ~
ラララララララ~
ハハハハハ、ヘイ!
オ~…
モスクワ、モスクワ

モスクワ、モスクワ
ウォッカはストレートで冷やして飲もう
それで百歳までいける
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
父さん、グラスが空だよ
でもセラーにはまだまだもっともっとあるんだ
ハハハハハ!ヘイ!

コサック達よ、ヘイヘイヘイ!グラスをかざして!
ヘイヘイ!
ナターシャ、ハハハ!君は美しい!
ハハ!
同志よ、ヘイヘイヘイ!
人生に乾杯!ヘイヘイ
健康に乾杯!兄弟よ、ヘイ!兄弟よ、ヘイ!
ヘイヘイヘイヘイ!

モスクワ、モスクワ
壁にグラスを投げつけろ
ロシアは素晴らしいところ
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
君の心はとても広い
夜にはほらもう大騒ぎ
ハハハハハ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
愛はキャビアのようにおいしいもの
そこでは女の子はキスするためにいる
ホホホホホ、ヘイ!
モスクワ、モスクワ
おいで、テーブルの上で一緒に踊ろう
テーブルが壊れるまで
ハハハハハ、ヘイ!



ジンギスカンも確か偉大なる王様凄いよって歌詞だったと記憶してるんですが。
なかなかいい歌詞ではないですか。
マイアヒも空耳より本当の歌詞の意味の方が格好良かったし。

誤る人、謝る人、謝らない人。

2005-10-19 01:10:51 | カテゴライズ不可
漫画の表現盗用、2chの指摘で絶版・回収に
こういうことはあまり大きな記事にならないんですねえ。
検証サイトはここ


オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」
という記事があったんですが
僕はオタクっていうのは誰しもなっているモノではないかと思っている。
単価の高い旅行オタクの市場を凌駕するコミックオタク、恐るべし。
頑張れ鉄オタ。ガンオタってどれに入るんだ?
就活やってると、対オタクのマーケティング論ていうのは結構ぶち当たります。
一部の人のことだと思わずに皆さんも考えてみては?



そんなことよりもこのニュースを紹介したい。
国連の食糧援助ゲーム「FOOD FORCE」日本語版が公開
意識向上にはホワイトバンドより全然役に立つのでは。


上記サイトによると

登場人物の声優として、食糧援助チームの隊長役に俳優の藤岡弘さん
隊員役に女優の平山あやさんが出演した。





食料援助する藤岡弘萌え!

日本語版公式サイト及び無料ダウンロードはココ。
http://www.foodforce.konami.jp/index.html