射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

滑川市手話言語条例は3月23日に市議会で採決されます。

2017年03月06日 | 法・条例・制度

滑川市手話言語条例は3月23日に市議会で採決されます。

富山県初の「手話言語条例」採決の瞬間に立ち会いましょう。

「滑川市手話言語条例」は滑川市の3月議会に上程されました。
審議され、市議会最終日の3月23日(木)午前11時から正午に採決が行われます。
みんなで滑川市議会を傍聴し、富山県で最初となる「手話言語条例」採決に立ち会いましょう!
 滑川市役所・滑川市議会  滑川市寺家町104 電話 076-475-2111
市議会の傍聴席は30席くらいです。人数が多かった場合は、入れない場合があります。
市議会を傍聴に行ける人は、石倉へ連絡をお願いします。
当日は、午前10時30分に、滑川市役所駐車場に集合です。

 

ーーーーー

 

滑川市ろうあ福祉協会と滑川市手話サークルめばえの会の皆さんがよく活躍していますね。

こちらも23日の議会傍聴に行く予定です。

自分のことのようにわくわくしています。

射水市にも一日も早く実現を!!

 

ーーーーー

関連記事

 手話尊重、普及へ条例案 滑川市議会開会 (中日新聞 2017年3月3日)http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20170303/CK2017030302000024.html

 「手話言語条例」制定へ 滑川市 (北日本新聞 2016年12月15日)http://webun.jp/item/7333229

 【参考資料】 (仮称)滑川市手話言語条例の制定について

 (仮称)滑川市手話言語条例(素案)に対するパブリックコメント

 

 全日本ろうあ連盟 手話言語法制定推進事業

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。