goo

今日夕方の空

 
こわ~  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンコック

本日ロードショー
いち早く、歩いて3k先のTOHOシネマズで観賞。何もウイル・スミスのファンということではないのだけど、そこらの前評判がおもしろいという事に釣られて、、、
観て終わってみると、5評価とすると3.5とスポーツ新聞に。なるほどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のランチ

RAKERU(ラケル)でお昼ごはん。  ↑ おろしライス 756円
← カマンライス 756円 ワイン注文してないよ、これ水入れ。

RAKERU(ラケル) とは
1963年に卵料理専門店としてRAKERUを創業。赤玉卵を使用した、手作りのふんわりとした食感のオムライスに定評がある。
同店のオムライスは独特なものであることがひとつの特色となっている。通常のオムライスでは、チキンライス(もしくはケチャップライス)をオムレツで包みトマトケチャップをかける、というものが主流であるのに対して、同店のそれはドライカレーをベースとしたフィリングをオムレツで包んだ上にデミグラスソースをアレンジしたオリジナルのソースをかける、といったものが基本となっている(それ以外のオムライスメニューも存在する)。
 ということらしい。やっぱりちょとお洒落なお店だったんだ~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の水彩画

モデルさんを見ての水彩の人物は初めて。
風景も難しいけれど、あ~やっぱりうまくいかないなあ。
パステルは指導者がなく見よう見まねで自己流で描いているけれど、それなりに描き方を見つけそれはそれで楽しいので、水彩(人物)もオンリーワンを目指して今日出発で~~す。
何とかさまになるようにしなくちゃ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

十円饅頭

今、静かなブームの十円饅頭。
しまった~ 三つ食べてしまった~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スーパー TRIAL

すっごく安いスーパーで、入口にあるパンやさんの一隅のコーナーにおいしそうなパンがあって、そのおいしそうなパンはそこの目玉商品。コッペパンの一回り小さいパンに白いクリームが、そしてチョコレートが全体にコーティングしてあって、しかも69円。
ここの29円の缶コーヒーと共に アフタヌーン ティ となったのです~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オリンピック 終ったね~

夏も終ったって感じ。終る時は何でも終るね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ららぽーと TOKYO-BAY

「ららぽーと船橋」とばかり思っていたら、とんでもない「TOKYO」に昇格していた。。。
西館と北館と南館なんていうことになっちゃって、たくさんの広場[西・光・中央・子供・森・東・時計・かいだん] が あって、[赤・青・緑・黄]のエスカレーター が あって、すっかりすっかり垢抜けしちゃったけど、、
目をつぶっていても「そごう」から「ダイエー」まで歩けたんだよね~~、あそこに何があってこっちには何があって、みーんな覚えていたさ
すっかり田舎ものも、今日はたっぷり都会になって、垢抜けしないとね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピアノのおけいこ

ショパン のソナタ第3番OP58 譜読み中。シューマンの謝肉祭と並行して練習していると、音の進行・和声にショパンとシューマンの違いを感じ感動する。こういう時ばかりは我に感動。
昔とったきねずかとやらなんやら、、だかなんだか、、シューマン大好きよ~
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピアノのおけいこ

シューマンの謝肉祭 一生懸命一生懸命 練習です。楽しい曲なので暑さなんてなんのその、クーラー嫌いなので汗ふきふきでもたのしい~。

謝肉祭の 内容

前口上 謝肉祭の開幕を告げるような,輝かしい和音の連続で始まります。続いて,一転してプレストの部分になり,次第に幻想曲風に高揚していく。

ピエロ 性格俳優といった感じの道化師を描写した曲です。例の4つの音を組み込みながら,モデレートで淡々と進みますが,時々強いアクセントの下降音型が入るのが印象的。

アルルカン アルルカンというのはイタリア古典喜劇コメディア・デル・アルテにおける道化役者の名前です。ちょっとぎこちないワルツのリズムに乗って進んでいく。

優雅な円舞曲 アルルカンのワルツに比べるとより,滑らかで豊かな響きのするワルツです。タイトルはシューベルトの曲から取っているようだ。

オイゼビウス シューマンの分身。瞑想的な詩人としての側面を描いています。7連音符のためらうような音の動きがその性格を表現している。

フロレスタン シューマンのもう一つの分身。激情的行動者としての側面を描いています。シンコペーションの音に強いアクセントが来ることで,その情熱と気負いが表現されている。途中,シューマンの「蝶々」の中のメロディの断片が挟みこまれている。

コケット 跳ねるような軽妙な音の動きをもった曲。

応答 前曲「コケット」の動機に対する返事になっている曲。

この曲の後に「スフィンクス」と題された低音の4つの音(ASCH)からなる3つの音列が示されているが通常は演奏されない。

細かい音の動きを持った曲で,非常に急速なテンポで演奏される。

10 踊る文字(ASCH-SCHA) こちらも前曲同様の急速なテンポで演奏される。その名のとおりASCHの音が軽快に続く。

11 キャリーナ キャリーナというのは,クララのイタリア風の読み方で,ダビッド同盟における彼女の呼び名。この頃,シューマンはクララに対して恋人としての意識は持っていなかったようで,愛情を持ちながらもまだ距離感を持って描かれているようだ。

12 ショパン シューマンは評論家として「ショパンは天才だ」と世間に紹介した最初の人物といわれているが,この曲では,文章ではなく音でショパンを描いている。この曲では,ASCHの動機は使われておらずシューマン風ショパンといった感じの伸びやかな叙情性を感じさせる曲となっている。

13 エストレッラ シューマンが当時行為を抱いていたエルネスティーネの名前をもじったもの。その思いを示すかのように短い中に強い情熱が込められた曲となっている。

14 再会< シーズン中,仮面舞踏会は何回かある。「またお会いしましたね」という軽妙な楽しさのある曲。中間部は恋人の再会を思わせるような気分もある。

15 パンタロンとコロンビーヌ 一組の道化役者の踊り。中間部にはしんみりとした気分も漂う,前後の部分では仲が良いのか悪いのかわからないような速い音の動きが続く。

16 ドイツ風ワルツ;パガニーニ ASCHではじまる優雅でダイナミックなワルツの中間部にパガニーニが登場。その名のとおり難技巧を要する曲。きらびやかな音が続き,ドイツ風との対比を聞かせる。

17 告白 愛の告白を行う曲だけど,その情熱はうちに込められている。まさに「シューマンの世界」という感じの曲。

18 散歩 きらびやかな謝肉祭の会場から外に出て散策するイメージのあるワルツ。スケールの大きな雰囲気を持っている。

19 休息 突然,低音から上昇するメロディが湧き出てきて,第1曲を回顧になり,そのまま終曲に入って行く。

20 フィリスティンたちに対抗するダビッド同盟員の行進 フィリスティンというのは,19世紀ドイツの俗物たちを指す。それを討とうとするシューマンを中心とした芸術集団の正義の行進をイメージした曲(フィリスティンというのは旧約聖書のフェリシテ人を意味しています)。この「ダビッド」というのは巨人ゴリアテを石投げで倒した弱小だけれども知恵を持つダビッドを指し,シューマン自身と考えられる。

3拍子の行進というのが独特の壮麗さを作り出している。第1曲「前口上」の輝かしさに呼応する曲と言える。堂々と進んでいった後,シューマンの他のピアノ曲の断片が出てきます。次第にテンポが速くなり,高潮した気分になり,第1曲の後半部と同じ展開になる。最後のコーダの部分はさらに高潮した気分になり,輝かしい和音で全曲が結ばれる。

(参考文献)
ピアノ名曲名盤100/諸井誠著(ON Books).音楽之友社,1977


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お盆 今日は送り火

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暑い暑い暑い

こう暑くちゃ~ 氷系のアイスはやめられないよ~
コンデンスミルク もっと全体につけてほしいなあ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お盆

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お盆 今日は迎え火

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

印西牧の原 BIG HOP・Garden Mall Inzai





北総線・印西牧の原駅前に1年位前にできた「BIG HOP・Garden Mall Inzai」は、
アウトレットのエンターティンメントショッピングモール。
同じ千葉県長柄町にあるアウトレット 「Garden Mall Nagara」 にそっくりな造り。
おそらく同じ経営者かと思うけれど、そっくりなのは店舗とか街並みの雰囲気ばかりではなく、
シャッター現象がもっと増えるのではないかということも似ているので、何ともはや、、、
北総線と464隔てた向こうには巨大な「ジョイフル本田」や「ショッピングモール・モア」があって、それでなくても駅近くは住宅・マンションが見えてはいるけど、見渡すと今の時期 緑・黄緑・みどり黄・などなどの風景で、さあどうなるんだろう。成田まで繋がる北総線に期待をしているんだろうなあああ~



印西牧の原はコスモスで有名。しかしそれは秋の話なのに、もう咲いていてしかも枯れているものもあるのはなぜ、、、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ