携帯の電池が1日もたなくなりました。
そしてGR-Digiの電池が初めて撮影中に切れました。10月に充電放っといて1度切れましたが今回はしっかり撮影前に充電していたのにも関わらず結構早かったです。多分寒さでバッテリーの能力が落ちたのでしょう。
携帯電話の番号ポータビリティ制がスタートしてから2ヶ月が経とうとしてますが私の周りでキャリア乗り換えた人はたったの2人だけ。
内訳はau→ソフトバンク・ドコモ→au、で、理由も彼氏と別れた・仕事上の付き合い、とネガティブです。夏前くらいは4~5人くらい変えるって言ってたのですがそのニンゲン達はだれも変更してません。一応様子見なんて言ってますが多分変えないんだろうなと推測。
そういう私もauに乗り換えるつもりだったのですが何か乗り遅れてしまいそのままズルズルP900iを使い続けてます。
釣りを始めた関係で当初はauのG'z One W42CAが欲しいと思ってたのですが、その後にドコモにSO902iWPという同じような防水機能付のモデルがあることを知り迷ってしまったのが変えてない原因です。これなら余計な出費もメアドも変えなくてすむのですがちっちゃなボディが使いづらそう&値段が高いという理由で二の足を踏んでいました。あとクルマの所為で釣りに行けなく防水必要ないってのも。
しかしながら本当にP900iの電池の持ちがかなり悪くなっますのでいい加減買い換えないと。
クルマももうすぐやって来ますしそうすれば釣りも復活しますから。
そしてもうすぐ雪山のシーズンでもありますしね。

GR-D、GR5,9mmf2,4。マクロ、絞り優先AE f2,4。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます