前回はこちら♪
久しぶりの入院でこれまた久しぶりに感じたのは、やはり看護婦さん達は凄い。
もう、「化け物かッッ!!」って思うくらい、相変わらずの働きっぷリ。
リアルに感謝の気持ちで一杯だ。
入院初日に、8階が閉鎖されているのと、全体的に他のフロアも入院患者が減ったな、
とは感じていた。
何でなんだろう?(@_@)と思っていた訳さ。
その時は判らなかったのだけど、退院して暫くして理由が判った。
看護婦さんが不足してるのが原因らしい。
ぅーん、この病院の外来患者は相変わらず何時もムチャクチャ多いので、そんな事
考えもしなかったのだけど、なるほどそれが原因で、要は入院患者の面倒が見切れない、
と言う事なのか。
確かにとんでもなくキツイ仕事だもんなぁ。
3年前に入院した時は看護婦さんは12時間交代で働いていた。
朝9時と夜の9時に交代で、その度に2人で病室に挨拶に来てくれた。
『交代します~~』、って。
確実では無いけど、多分、その度に同じ人数が入れ替わっていたと思う。
今回は張り紙が出ていた。
朝番:8:30~16:30
夜番:16:30~8:30
朝番の看護婦さんは1人で4人を担当します
夜番の看護婦さんは1人で12人を担当します
夜番は圧倒的に大変><
でも、看護婦さんだってお仕事終わってから遊びに行きたいもんね。
勿論、皆でシフトして同じような勤務になるんだろうけど、何時も21:00迄働かないと
いけないより、たまにでも、夕方に帰れるシフトがあった方が嬉しいもんね♪
ま、これもたまたま僕が入院した週のシフトの問題だったのだろうけど、朝番で1人、
夜番で1人、それぞれとても可愛らしくて、親切な看護婦さんに面倒を見て貰った(^.^)
1人はいかにも、っ感じの江戸っ子タイプの看護婦さんで、(尿瓶を持って喜んでくれたり、
パソコンで何してるか聞いてきた人w)元気一杯。
もう1人はこれまたいかにも、って感じの3年目の東北生まれの看護婦さん。
こちらは夜番の時、面倒をみて貰った。
ああいう風に、患者さんに何時もニコニコと接しているって凄い事だよな。
お決まりの台詞だが、「俺が10歳若かったら....orz」な訳ですよw
ああそうさ、正に【白衣の天使】だよ。
【ひぐらしのなく頃に】をやっと読み終えて、先生からシャワーの許可も出たので、
シャワー後にベッドの上でさっぱりしながら、シャツを着る為にナースコールを押した。
←24時間点滴なので、独りではシャツは脱げないし、着れない
PCからは既にiTunesに入っているマイケル・シェンカーのロック・マイ・ナイツ・アウェイ
(当然オリジナルMIX)が流れている。
東北生まれの看護婦さんがノックして部屋に入ってきて開口一番。
『あー、セミの声ぢゃないですねー。なんかノリノリのロックですねぇ(^.^)』
「昔の有名なハードロックバンドなんですよー」
『そうなんですかぁ、何時頃なんですか??』
「ぅーん、と1984年頃かな?」
『あはは、私が3歳くらいの時ですね!!』
「orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz」
ガッシ、ボカッ!! 死んだ><
やれやれ
久しぶりの入院でこれまた久しぶりに感じたのは、やはり看護婦さん達は凄い。
もう、「化け物かッッ!!」って思うくらい、相変わらずの働きっぷリ。
リアルに感謝の気持ちで一杯だ。
入院初日に、8階が閉鎖されているのと、全体的に他のフロアも入院患者が減ったな、
とは感じていた。
何でなんだろう?(@_@)と思っていた訳さ。
その時は判らなかったのだけど、退院して暫くして理由が判った。
看護婦さんが不足してるのが原因らしい。
ぅーん、この病院の外来患者は相変わらず何時もムチャクチャ多いので、そんな事
考えもしなかったのだけど、なるほどそれが原因で、要は入院患者の面倒が見切れない、
と言う事なのか。
確かにとんでもなくキツイ仕事だもんなぁ。
3年前に入院した時は看護婦さんは12時間交代で働いていた。
朝9時と夜の9時に交代で、その度に2人で病室に挨拶に来てくれた。
『交代します~~』、って。
確実では無いけど、多分、その度に同じ人数が入れ替わっていたと思う。
今回は張り紙が出ていた。
朝番:8:30~16:30
夜番:16:30~8:30
朝番の看護婦さんは1人で4人を担当します
夜番の看護婦さんは1人で12人を担当します
夜番は圧倒的に大変><
でも、看護婦さんだってお仕事終わってから遊びに行きたいもんね。
勿論、皆でシフトして同じような勤務になるんだろうけど、何時も21:00迄働かないと
いけないより、たまにでも、夕方に帰れるシフトがあった方が嬉しいもんね♪
ま、これもたまたま僕が入院した週のシフトの問題だったのだろうけど、朝番で1人、
夜番で1人、それぞれとても可愛らしくて、親切な看護婦さんに面倒を見て貰った(^.^)
1人はいかにも、っ感じの江戸っ子タイプの看護婦さんで、(尿瓶を持って喜んでくれたり、
パソコンで何してるか聞いてきた人w)元気一杯。
もう1人はこれまたいかにも、って感じの3年目の東北生まれの看護婦さん。
こちらは夜番の時、面倒をみて貰った。
ああいう風に、患者さんに何時もニコニコと接しているって凄い事だよな。
お決まりの台詞だが、「俺が10歳若かったら....orz」な訳ですよw
ああそうさ、正に【白衣の天使】だよ。
【ひぐらしのなく頃に】をやっと読み終えて、先生からシャワーの許可も出たので、
シャワー後にベッドの上でさっぱりしながら、シャツを着る為にナースコールを押した。
←24時間点滴なので、独りではシャツは脱げないし、着れない
PCからは既にiTunesに入っているマイケル・シェンカーのロック・マイ・ナイツ・アウェイ
(当然オリジナルMIX)が流れている。
東北生まれの看護婦さんがノックして部屋に入ってきて開口一番。
『あー、セミの声ぢゃないですねー。なんかノリノリのロックですねぇ(^.^)』
「昔の有名なハードロックバンドなんですよー」
『そうなんですかぁ、何時頃なんですか??』
「ぅーん、と1984年頃かな?」
『あはは、私が3歳くらいの時ですね!!』
「orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz」
ガッシ、ボカッ!! 死んだ><
やれやれ