東本願寺は、浄土真宗「真宗大谷派」の本山で「真宗本廟」といい、御影堂には宗祖・親鸞聖人の御真影を、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置する。
東本願寺も西本願寺も元々は一つで、浄土真宗の総本山。
1592年、本願寺法主・顕如は、すでに長男の教如に12世法主を譲ったにもかかわらず、豊臣秀吉の支持を受けた三男の准如を跡継ぎにした。遺言に従って教如は隠居したが、1602年、教如は徳川家康に京都に寺地をもらう。これが東本願寺。
一説には、家康が若いころに一向一揆に散々苦しめられたので、本願寺を弱体化させるためという。
つまり、准如が継いだほうが西本願寺で、浄土真宗本願寺派ともいわれる。
渉成園は、池泉回渉成園遊式庭園をもつ東本願寺の飛地境内地(別邸)。1641(寛永18)年に三代将軍・徳川家光から当地(約一万坪)が寄進され、石川丈山の趣向を入れた作庭がなされた。
<注> 写真は、15年ほど前にiinaが撮ったもの。
東本願寺も西本願寺も元々は一つで、浄土真宗の総本山。
1592年、本願寺法主・顕如は、すでに長男の教如に12世法主を譲ったにもかかわらず、豊臣秀吉の支持を受けた三男の准如を跡継ぎにした。遺言に従って教如は隠居したが、1602年、教如は徳川家康に京都に寺地をもらう。これが東本願寺。
一説には、家康が若いころに一向一揆に散々苦しめられたので、本願寺を弱体化させるためという。
つまり、准如が継いだほうが西本願寺で、浄土真宗本願寺派ともいわれる。
渉成園は、池泉回渉成園遊式庭園をもつ東本願寺の飛地境内地(別邸)。1641(寛永18)年に三代将軍・徳川家光から当地(約一万坪)が寄進され、石川丈山の趣向を入れた作庭がなされた。
<注> 写真は、15年ほど前にiinaが撮ったもの。
ステキになりますよね~
京都は奥が深いですね。
そうだったんだぁ~
それで、こんな問題を作ったりするんだぁ~
3□3□3□3 この□ に +-×÷ を入れて数を作ってください。
でも、iinaは3度も待てない・・・(^^ゞ
例、
1=3+3÷3-3
2=3÷3+3÷3
3=(3+3+3)÷3
4=(3×3+3)÷3
5=(3+3)÷3+3
6=3+3+3-3
7=3÷3+3+3
8=3×3-3÷3
9=3×3+3-3
10=3×3+3÷3
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/745b19f7fb99f3835c75df687a72005f
(六五六) さん へ
渉成園に行って、東本願寺の別邸であることを知りました。
(鷲谷芝嵐) さん へ
最近は、いいのかわるいのか葬式や法要のときにしか、菩提寺とはご縁がありませんね。
iinaの菩提寺は、遠方のため関東別院から派遣してもらってます。でも、戒名は菩提寺にお願いします。
(ぼたん)さん へ
犬もワン・クリックで、パソコンのバーチャルな世界にはいってしまいます。
えっ? バーチャルじゃなく ばーちゃんでしたか?
・・・なぬなぬ・・・小さな声で話さなきゃいけない内緒の話にすべきでしたか・・・
昨年の4月末に京都に行きまして、その時に初めて東本願寺に行きました。
ちょうど、井上雅彦さんの描かれた親鸞聖人の屏風絵が公開されていて、気がついたら涙が出ていたんです。。。自分でも驚いたのですが。
駆け足の京都でしたので、もっとゆっくり京都旅行をしてみたいと思っています。
iinaは大阪時代に、こともあろうに冬場にキャンペーンを張って京都市内を歩き回りました。初日が雪
でしたから、他の日もお察しのとおりです。
歩けば、いろいろなゆかりを記した案内板が掲示してあるので、読みつつ京都を識るという良くも悪く
も営業の糧に活用したような有様でした。
そんな時代をいまごろに振り返ってブログにアップをはじめましたので、お暇なおりにお尋ねください。
阿弥陀如来坐像のようなふくよかな微笑み、
軽快な足取りはまるで佐々木七恵を彷彿させました。
マラソンランナーでしたか。
1956年2月8日 - 2009年6月27日女子陸上競技(主に長距離走・マラソン)選手。
1984年 ロサンゼルスオリンピック出場