もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

大覚寺&松尾大社

2012年12月14日 | 歴史街道

大覚寺
境内の東側に広がる大沢池に舟を浮かべて、松平健が「暴れん坊将軍」のロケをしていた。


松尾大社

太古の昔よりこの地方一帯に住んでいた住民が、松尾山の山霊を頂上に近い大杉谷の上部の磐座(いわくら)に祀って、生活の守護神として尊崇したのが始まりと伝わる。その後、渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した古い社。

「亀の井」という霊泉の井戸からの湧き水は、延命長寿、蘇りの名水と伝えられている。酒が腐らないとも言われ、酒造業者はこの水を酒の元水として造り水に混和して用いるという。 松尾大社が全国の酒造家や醤油、味噌、酢等の製造及び販売業者の方々から格別な尊崇を受けているのは、この霊泉のためである。

<注>
 写真は、15年ほど前に撮影。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 東京駅 | トップ | 笑撃910 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暴れん坊将軍 (らいちゃん)
2012-12-14 07:14:29
暴れん坊将軍はよく観ました。
水戸黄門と同じようにマンネリした内容でしたが、毎週欠かさず観ていました。
放映がなくなって残念です。
松尾大社の曲水の庭素晴らしいです。一度見てみたいですね。
それにしてもiinaさんは関西の名所旧跡をよく回られていますね。
物知りの筈です。
返信する
大覚寺、松尾大社 (「のべR山会」のK)
2012-12-14 20:04:15
大覚寺
TVドラマで拝見したことが何度かありますが・・・そういえば「暴れん坊将軍」でしたか
大覚寺には国宝や重文が一体いくつあるのでしょう。
大覚寺そして松尾大社
それにしても数ある神社仏閣の中でも、それぞれ由緒ある、まさに真打登場(大変失礼な言い方で申し訳ありませんが)ですね
本当に、歴史や伝説などについて、いろいろ知識を得ることが出来まして感謝です。

富士山の登場をお待ちしています。
宜しくお願いします。

一つ目の傘 = 一つ目小僧
まさにピッタリな表現でした(拍手)
思わず(熊本:高森)のツりーハウスを思い出します。
返信する
2コメントに ひとこと (iina)
2012-12-15 09:09:32
(らいちゃん) へ
旧約聖書を題材にした映画「天地創造」を観ると、「初めに光あり」として ものごとがはじまり、神は7日間で
仕事を終え、安息日を迎えました。
したがって、初めの日は『日曜』のはずです。

キリストの磔説は、面白いですが、初耳です。
1週間が7日であるのは心身によい期間であるらしいです。
ある国が7日をよしとせずに8日間にしたそうですが、仕事にミスが多く、時を経て7日に戻したそうです。
8日とせす、6日であったら人民は喜んだと考えるのですか・・・?

「暴れん坊将軍」を大沢池に小舟を浮かべて松平健が乗って撮影していました。




(「のべR山会」のK)さん へ
大船山の視界がひらけ、紅葉が素晴らしいです。

>大覚寺には国宝や重文が一体いくつあるのでしょう。
WEBで調べると、解答を得られると思いますが、日本で一番「国宝」を多くもつ地域は、恐らくは東京都台東区
であろうと思います。
というのも、東京国立博物館が所有しているであろうと思うからです。・・・果たして・・・?

拙ブログの「歴史街道」が終盤とお伝えしましたが、フォルダで確かめると、未だそれなりに残っているようです・・・。
返信する

コメントを投稿

歴史街道」カテゴリの最新記事