もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

松永記念館

2017年11月28日 | 神奈川圏
松永記念館は、戦前・戦後を通じて現在の9電力体制を作り日本の電力事業に貢献した「電力王」と呼ばれた実業家であり、数寄茶人としても高名であった松永安左ヱ門(耳庵)が、昭和21年から小田原のこの地に移り住み晩年を過した跡地。

茶室「葉雨(ようう)庵」  庭石配置の妙


茶室附属棟「烏薬(うやく)亭」

「老欅荘(ろうきょそう)」(国 有形文化財)
その名称は、登り口にそびえる欅(ケヤキ)の大木に由来する。
欅の前の巨石は黒部川上流の自然石(重さ10トン)。

耳庵(松永安左ヱ門)はここで多くの茶会を催し、当時の有名な茶人・政治家・学者・建築家・画家などを招いた。
四畳半台目の茶室や三畳大の床の間を設けた広間、母屋に取りつく三畳の寄付などに数寄屋建築の工夫を施した。



露地門と玄関九重塔→
露地門

三畳の床の間のある広間   内縁も畳





香林寺


香林寺
は、文明16年(1484年)の創建で、開山は大樹乗慶禅師。
上は、三門に、本堂と鐘楼。

曹洞宗の古刹で、往時 小田原三山と称し西郡一帯を支配したといわれる。





 ← 三層仏塔と十二支守護尊




古稀庵
:山縣有朋が晩年過ごした別邸

   
            << ①にもどる <       完

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 狭すぎ・・・ | トップ | 勝手 と お勝手 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電力王 (らいちゃん)
2017-11-28 07:20:58
電力王ともなれば凄い邸宅にお住まいですね。
まるで大名屋敷のようです。
否、それ以上かも知れません。
でも、現在の日本の経済発展は、電力あってのことなので大名以上も当然でしょう。

>ブログをこうして拝見すると、やはり撮り人によって城も雰囲気が変わる印象です。
そうですね。
11na様の写真はお城の特徴をよく表現しています。
小生のはただ単にお城という存在を写しているだけのようです。
センスの問題ですね。
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-11-28 09:37:46
彦根城はいつも人気ですね。

天守閣から見えた多景島には、らいちゃん撮影写真を見ると灯台もあるみたいです。
 ・・・竹が多いから「竹島」、いろんな姿に見えるから「多景島」の解釈も面白いです・・・
多景島に渡ってみたいです。iinaは石田三成の居城・佐和山は、「竹島」にあると思い込んでいました。(-_-;)


このように、ハッとする好いショットを拝見したものですから、関心の持ちようも人によりいろいろだと思った次第
ですから腕前とは無関係です。

なお、コメント欄に置かれたらいちゃんブログ・アドレスが次の固定されていますから、d/20171123部位を消してください。
http://blog.goo.ne.jp/raishou0213/d/20171123

返信する
失礼しました (らいちゃん)
2017-11-28 12:43:37
失礼しました。
ブログを再開した時、コメント欄のURLが消えていたので、11月23日のブログのURLを登録したのですが、それが違っていたようですね。
訂正したのでコメントを送ってみます。
返信する
旅はいいですね (歌種記文 mie)
2017-12-07 01:21:05
箱根、小田原、行きたくなりました。
旅ではいろんなものと巡り合う機会がありますが
雨に濡れると花柄が浮き出る携帯傘ですか。
男性向きがあるということは何種類かあるということでしょうか?
傘もいろいろ進化しているんですね。
iinaさんはいろいろ歩いていらっしゃるようですから
雨にあうこともあるでしょうね。
せっかく買った傘だから 使えてよかった...のかも??
雨の景色にも風情は感じられるから 大雨でなく荷物が少なければ
晴れの日には見られないものが見られたりして それはそれでいい点もありますよね。

野菊は目立たないお花です。
緑に紫って意外と目立たないようで、
庭に咲いたホトトギスも気づくまでに時間がかかってしまいました。
そういうお花って たぶん本来は群生するものなんじゃないでしょうかね。

返信する
 (歌種記文 mie) さん へ (iina)
2017-12-07 09:00:55
毎朝、パン食ですから、トーストにリンゴをはさむとシャキシャキという食感が好きです。
リンゴの蜜をつぶれた痕と思い、取り除いて食べていたなんて人もいますから、もったいないお話です。

iina宅には、ミカンが2箱も届いたので、お返しにリンゴを送りました。古里が、九州ですからリンゴは喜ばれます。

返信する
リンゴもミカンも (歌種記文 mie)
2017-12-16 02:10:55
iinaさんの朝食はパンなんですね。
旅先でもパンですか?
最近は朝からバイキングも多くなっているようですから
好きなように混ぜても食せますね。

リンゴは薄切りにして挟むのでしょうか?

リンゴの蜜を初めて見た時は 一瞬 傷んでるのかと思いましたけど、
捨てちゃう人っているんですね~!
私なんか 芯を如何に少なく取り除くかに命をかけちゃってますけどね(笑)

冬は冷え冷えのミカンも美味しいですよね。
ミカンの場合は 如何に繊維状の白い部分(アルベド)を残すように剥けるかに命をかけてる(笑)
昔は 1本でも残ってたら気持ち悪いみたいに思ってましたけど、変われば変わるもんです。
今や リンゴの皮共々 取り入れたほうがいい栄養素が豊富だと云われるようになってますからね。
捨てるところは最小限!
スムージーにする時は よく洗って リンゴもミカンも皮ごと入れちゃいます。

返信する
(歌種記文 mie) さん へ (iina)
2017-12-16 09:48:28
たくさんのお届け物に囲まれて好いですね。チャチャ丸ならずとも 興味深々の面持ちです。
iina宅も、ことしはどうしたことか親戚からたくさんの野菜を送られて、食べきれずに台所に積んでいます。

また、ミカンを送られた話題をしましたが、その後にこんどはかみさんの古里からリンゴが届きました。
ことしは、蜜がたっぷりですから、早く食べないと本当に傷んでしまいます。
ですから、朝食では半分をスライスしてトーストに挟んでいます。まだまだ残っています。

そうでしたミカンの話題のおまけどす。次のとおり  、みかん鍋があるのですょ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7e24c78cd554620bd9d088b81fc29bb3

返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事