もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

北野天満宮

2012年02月27日 | 歴史街道
菅原道真をおまつりした神社。学問の神様として、一万二千社もの御霊分けした神社が全国にある。
三光門(重文)↑と社殿(国宝)→。
        
菅原道真すがわら みちざねは延喜3年(903)2月25日、無実の罪が晴れぬまま太宰府の配所で昇神し 天暦元年(947)に御神霊の慰霊と皇城鎮護の神としてこの北野の地にお祀りされた。
              
2月25日薨去にちなんで梅花祭ばいかさいがある。
次の詠歌は、あまりにも有名。
東風こち吹かば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春を忘るな 」 

北野天満宮を思うとき、参道の摂社に猫が居眠りしていたことを思い出す。


北野天満宮の直ぐ北西に位置する平野神社は、「平野の夜桜」として知られ、特に珍種が多い。
御本殿は国指定重要文化財。



北野天満宮の南にある大将軍八だいしょうぐんはち神社は、素盞嗚尊の子である八神を祀ることからきており、大将軍さんと親しまれている。

延暦十三年(764年)方位守護の神として内裏の北西角(陰陽道の天門)に大和國春日から勧請された。 以降、方位の災厄から守護をしてくれる神としての信仰が篤かった。 はじめは大将軍堂と称されていたが、応仁の乱以後(京では戦後という)神社として復興した。

<注> 
写真は、15年ほど前にiinaが撮ったもの。
      


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 倉庫店 | トップ | 竜巻 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tamirin)
2012-02-27 09:27:21
梅は櫻に比べて、地味ですが
情緒を感じますね・・
返信する
おはようございます。 (ハイジ)
2012-02-27 09:51:27
もう、梅の咲く季節になったのですね。月日のたつのは早いものです。しだれ梅は綺麗ですね。これからはだんだん暖かくなっています。
返信する
Unknown (たっしー)
2012-02-27 10:22:03
初めまして
こんにちは~ヽ(´ー`)ノ
トラックバックありがとうございました(^^)
これからもよろしくお願いしまーす♪
返信する
菅原道真 (らいちゃん)
2012-02-27 11:49:01
菅原道真が愛した北野天満宮の梅を見てみたいものです。
今年は各地で梅の開花が遅れているようですが、梅花祭には花が見られたのでしょうか?
返信する
Unknown (Yakuoji)
2012-02-27 12:57:32
TB有難うございます。
来週のウォーキング例会当日の天神さんの梅開花が楽しみです。
返信する
Unknown (ぼたん)
2012-02-27 15:26:05
梅の花今年は開花が遅いみたいですね。北野天満宮の梅の花は見事でしょうね。
返信する
commentに 梅 (iina)
2012-02-28 09:22:13
(tamirin)さん へ
富士山には3度登り、立山アルペンルートを何度が観光し、 金沢から真っ白な白山を眺めました。
恐山は、縁遠いです。



(ハイジ)さん へ
ことしは、梅の開花も遅れていますが、そろそろ梅の便りがきこえてきました。
枝垂れは、梅も 桜も 美しいですね。



(たっしー)さん へ
たっしーかに、ひと雨ごとに春が近づいてくる感じです。
北野天満宮では、ことしもちらほら咲きはじめ、満開がたのしみですね。
妙心寺は、通り過ぎただけで見残しになったままですが、いま思えば寄っておくべきでした。
なにしろ、15年ほど前に京都で仕事してましたから・・・。



(らいちゃん)へ
15年ほど前は、しょっちゅう京都に行ってました。
それも冬場の2か月間にキャンペーンを張り、大阪から通勤して西陣界隈をくまなく歩きました。
寒さの中で、そっちゅう(卒中)にならずに、よかった。

北野天満宮にかみさんが写ってましたから、休日に出向いてました。カメラも一眼レフを下げて行った
らしく、バカちょんの写真と比べると雲泥の差がでています。




(Yakuoji)さん へ
Yakuojiさんがウォーキングされた「京都御苑-相国寺-上御陵神社-表千家・裏千家-建勲神社-船岡山
公園-釘抜神社-千本釈迦堂-北野天満宮-妙心寺」には、妙心寺を除いて総て行きました。もっとも、
Yakuojiさんのように一日で廻ったわけではありません。
船岡山の建勲神社は、織田信長が祀られていて此処を起点に京の宮造りをしたのかと思い、なかなか興味
深かったです。
奈良にも、大阪時代によく出向きました。
http://blog.goo.ne.jp/yakuoji/e/b8d6338567fffbfdb6b7655582b27fff?st=0



(ぼたん)さん へ
エリカラをかぶって、宇宙犬のようです。このように襟からエリカラを被らせれば、むやみに掻くこと
も防止できますね。
梅の匂いも、強く嗅ぎ取ることもできます。
返信する

コメントを投稿

歴史街道」カテゴリの最新記事