身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



サラシナショウマ(晒菜升麻)

2009-09-30 05:14:01 | 山野草

     晒菜升麻

低山、亜高山の山地に自生してる多年草、
花は茎頂に長いブラシのように白色の小花を沢山つけてます。

升麻と言う名の通り漢方として使われ、花穂には特有の芳香がある。

キンポウゲ科  花期:8~10月  花言葉:助力
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ(小紫)

2009-09-29 05:11:44 | 植物
     小紫

ウチのコムラサキもしっとりとした濃い紫色の実に色づきました。
これから実をついばむに来る野鳥を待つのも楽しみです。

クマツヅラ科
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒダカミセバヤ

2009-09-28 05:18:29 | 山野草
     ミセバヤ

     

     ミセバヤ

紅紫色の小さな花が一杯に咲く姿が美しいミセバヤ。。
丈夫な花で繁殖力があり挿し木でも増えるそうです。

ベンケイソウ科  花期:8~9月
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク (山芍薬)の果実

2009-09-27 05:16:03 | 山野草
     山芍薬の果実

     

     山芍薬の果実

山草の愛好家の間でも人気の山芍薬の果実が
中央で裂けて、黒い種子と赤い袋果が露出してました。

キンポウゲ科  花期:4~5月  花言葉:はにかみ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナホトトギス(白花不如帰)

2009-09-26 05:11:12 | 山野草
     白花不如帰

     

     白花不如帰

今年は沢山のシロバナホトトギスの花がつきました。
年々増えてるようです。

     

     
不如帰


ヤマホトトギスと花は同じようで、丈が15センチ位と低く葉の色が二つに分かれていました。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグマ(白熊)

2009-09-25 05:16:53 | 山野草
     白熊


                 

                 白熊

オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)、それともオヤリハグマ(御槍白熊)か区別がつかないです、
オヤリハグマと言う方もいるのでハグマで乗せました。

見たことがあるのはキッコウハグマだけ。。ハグマも種類が多いですね。


キク科  花期:8~9月
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウ(大文字草)

2009-09-24 05:11:29 | 山野草
     大文字草

     

     大文字草

花の形が大の字に似てるダイモンジソウが咲き出しました。
山地や亜高山の湿った岩上や渓流沿いに見られます。

ピンク系はまだ蕾で開花しだいアップしたいです。

ユキノシタ科  花期:7~10月  花言葉:不調和、自由
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサマフウロ(浅間風露)

2009-09-23 05:15:35 | 山野草
     浅間風露

湿り気のある草地などに生える多年草、
長野県の浅間山に自生されてるので名がついたそうです、

知人が栽培してるのを撮影してきました。

フウロソウ科  花期:8~9月
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリンドウ(蝦夷竜胆)

2009-09-22 05:11:45 | 山野草
     エゾリンドウ

     

     エゾリンドウ

深山の湿地帯などに生える多年草。。
エゾ(北海道)に多いリンドウなので名がついたそうです。

花は青紫色で茎の先や葉のわきにつき平開せず、半開でとどまる。

リンドウ科  花期:9~10月  花言葉:けなげ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウオウシャジン(鳳凰沙参)

2009-09-21 05:16:35 | 高山植物
     鳳凰沙参

     

     鳳凰沙参

岩の割れ目などに生えてるホウオウシャジン、
茎は細く垂れ下がり葉は細いです、生育場所が限られてるので
イワシャジンなどと間違わないようです。

キキョウ科  花期:8~9月
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする