電子玩具メモ

PDAやら携帯やら、とにかくお金のかかるちいさな玩具について取り扱っています。

DoCoMoのカケホーダイプランの「落とし穴」

2014-05-20 23:30:51 | DOCOMO
その1 カケホーダイ(ケータイ)プランを新規に2200円で利用する場合「新規」に「FOMA端末」を「DoCoMo」から買うしかない。
 裏技はあるかもしれねないが、持ち込み端末は2200円で契約できない。(多分3700円になら)
 既存プラン変更の場合、既存利用プランがFOMAプランである必要があるはず。(拒否された)
 Xiからカケホーダイプラン(ケータイ)には「取次ぎができない」
 Xiから変更できるのは「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」か「カケホーダイプラン(SIMフリー)」のみ

その2 既存でIモードとSPモード両方利用者は「引継ぎできない」
 どちらかの契約「だけ」にすることで、カケホーダイプランへのオンライン申請が通過可能となります。
 ・・・2メールアドレス運用はあきらめてください・・・

その3 長期利用している人以外は、プラン変更で「割高」になる可能性が高い。
 これについては各自比較をして判断する必要があります。
 若干割高でも長電話するようになれば簡単に元はとれますけどね。
 夏冬の幕張メッセやビックサイトに行く人なら、簡単にもとがとれますけどね。
 (基本料金だけで実質キャリアフリートランシーバーとして使えますので)

その4 DoCoMoWIFIが「無料」で利用できなくなる
 新プランではDoCoMoWIFIは月額300円支払わないと利用できません。実質値上げとなります。
<修正>https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
 いつの間にかSPモード+(新プラン)パケットパックもしくはシェアオプション
 の項目が増えているのでこの項目は マイナスにはならないのかも
<修正ここまで>

とりあえずDoCoMoは隠し条件とかつけないで
「全部オンラインで確認」できるように資料の公開はすべきですね。
まさかSPモードのメールアドレス捨てる羽目になるとは思いませんでしたよ。
・・・Xiのときには両方契約できるようにしておいて、いきなり切り捨てとは、さすが殿様商売です。
・・・ケータイで長電話しない人はプラン変更はするべきじゃないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DoCoMo版iPhone5Cに期待すること。

2013-09-11 21:21:44 | DOCOMO
・転売業者によって、早く白ROMが流通してほしい。
・DoCoMoSIMに「正式対応」しているから、MVNOで白ROMが安心してつかえる、はず。
MVNOで維持するなら、So-net モバイル LTE+Talkプランを使えば
月額2310円で、低速データ通信し放題+500円音声通話ありだから、かなり安く維持できるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xi(苦労しろ、もとい クロッシィ)の7GB制限は果たして適切なのか?

2011-09-08 15:38:42 | DOCOMO
以下あくまでも自分の体感したデータからの予想なので
実測と違う可能性があることをあらかじめお断りしておきます。

まず、HD(ハイビジョン)品質の映像データが実際どれくらいの帯域をつかうのか?
実際にダウンロードした容量を体感で表現すると
30分で200MB弱は必要ではないかと。
ただ これはおおよそSDコンテンツの場合なので
DoCoMoがいうHD(ハイビジョン)コンテンツの場合は、多分推定30分で400MB
7GB=7000MB
30分=400MB

ってことは、おおよそ9時間程度しかハイビジョンコンテンツを楽しめないことになりますね。
1ヶ月9時間ということは 1週間で2時間30分程度
・アニメでいうところ5本分(25×5)
・海外ドラマだと3話分(50×3)

アニメを1日1本Xiで視聴すると、確実に7GBを超えます。
ドラマでも3タイトルをチェックすると7GBに達しそうです。

で、動画コンテンツサービス提供します、ですって?
しかも有料?
面白いかどうかもわからないコンテンツ、
見て後悔してしまったコンテンツだったとしても「パケット通信料」の返金はされないのにですか?

どうせだったら、MAX3Mbpsの制限がある代わりに「上限なし」の通信で月額3980円のプランがほしいですね。
利用者が欲しいのは「安心して料金が払える=完全定額のインフラ」であり
「勝手に追加請求書が舞い込んで来るインフラ」ではないのです。

せめて7GB超えたら512kbpsに帯域制限をするべきであって
128kbpsなんぞはFOMAに任せるべきではないかとおもいます。

もしくは
今の料金体系で「無料で自宅に光回線+無線LAN環境が整います」というのであれば、まあ導入しますけどね。
これだと、実質追加維持費無しでXiが利用できますからね。
でも「絶対」提供しないだろうなあ・・・
AUはもしかしたら、やるかな?(自前で光回線引けるはず・・・)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L-04Cを入手した後にすぐすることのメモ。

2011-08-30 21:32:00 | DOCOMO
事前に用意するもの
・パソコン(インターネットに接続できること)
・SuperOneClick1.7
・LGサイトからUSBドライバ

手順については
L-04C rooted こばこのひみつ

L-04Cでテザリングする方法 気になったことを実際に試して、その結果を紹介するサイトです。
を3回読み直しで把握してから実行すること。

万が一情報が読めなくなった場合に備えての大事な事項だけ直接メモ書き。
・どーにかしてRootをとる
・ESファイルエクスプローラーでファイル編集するので、マーケットからインストール
・・Rootエクスプローラー
・・ファイルシステムをマウントする
・ESファイルエクスプローラーを再起動するとシステムファイルが見えるようになているので、
・build.propの編集
・・ESファイルエクスプローラーで/system/build.propをテキストエディタで開く。
・・ro.tether.denied=trueの部分を削除して、保存する。
・・大体真ん中あたりに存在、英語で「この行でテザリング禁止しているよ」って注意書きあり

ファイル編集後L-04Cを再起動
APN設定については、当然正しいAPNを「新規に作成」設定することを忘れずに。
うっかりSPモードのままだと、テザリングした時に、強制的に別のAPNに「勝手に」変更されていました!!!
(旧機種だから甘いままだと思ったらこんな姑息な手段をつかっているとは・・・)
情報元は こばこのひみつさん最新より

これでやっとT-01Aを引退させることができます。
でも、バッテリーの持続時間を考慮するとT-01AでのBT接続による・・・のほうが
長時間つかえるとかんがえると、悩みどころか。
AX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-07Cのバックアップが取れないような・・・

2011-07-30 00:07:29 | DOCOMO
クレードルがやっと入手できたので、
新品PCが来た時の通過儀礼として行っているフルバックアップを実施しようとしたところ・・・
手持ちで検証できるのソフトでは全滅ということが判明。

おそらく失敗理由は
・BootがLinux系
・変態解像度(画面が回転しているから)
・内蔵SSDが直結じゃないような?
かと思われます。

Paragonは画面でるけど、画面解像度でハングアップ

Easeusはこの画面まで行けたのに、内蔵SSDを認識せず意味がなし。

Acronisも同じく内蔵SSDを認識せず意味がなし。

こうなるとWindowsPE系のバックアップソフト以外全滅なような気がしてなりません。
WindowsPEのブートイメージがなかなか自分の環境では作成できていないので、
素直にWindows7のバックアップだけを信じるべきか、
いっそのことデータはクラウド保存であきらめるべきかもしれません。

なかなかに手ごわい端末。
それがF-07C。
やっぱり、普通の人が購入すべきではない端末でしょう。
少なくともネットブックよりも「扱いづらい」仕様です。

追伸
BIOS設定画面でませんねぇ。

AX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

f-07c クレードルなしで運用している人へ一言。

2011-07-27 20:47:52 | DOCOMO
私は結局クレードルはいまだDSから届かず
普通にケーブル充電で利用していますが、ひとつ確実なことがわかりました
「メーカー標準ACアダプタは使うな」
です。

どうもこれは5V1Aはでていないのか
はたまたケーブルが悪いのか、電気的に不安定な模様です。

わたしはWindows7セットアップ時には
Hybrid W-ZERO3のACアダプタ(こちらも5V1A)を利用していて
普通にOSセットアップ、WindowsUpdateもすべて普通にできていたので、
なかなか気が付きませんでした。

どうしてもクレードルなしでWindowsセットアップが不安定な人は
まず「電源」を疑ってみてはいかがでしょうか?

あと無線が切れるって実感ないんですよね。
普通にほったらかしでWindowsUpdateが終わっていたので。
AX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-07Cの活かせる場面、募集中。

2011-07-27 10:42:20 | DOCOMO
F-07CのWindowsモードをいかせる状況というのがあるのか、イメージをしてみたのですが
なかなか良いシチュエーションが浮かびません。

普通にガラケーを持っていて(もちろんF-07Cのケータイモードも含みます)
選択肢としてAndorid端末(タブレット含む)がすでにある場合、
以下のアプリについてはF-07CのWindowsモードでの優位性はありえません。
・ネット(Androidで十分)
・メール(読むならAndoridで複数アカウントだって管理できます)
・YouTube(Andoridなら公式対応)
・ニコニコ動画(NicoPlayerがありますし、Androidでも良い機種なら普通に再生可能)
・2ch(各種専用アプリがありどうぞ)
・RSS(各種専用アプリあり)
・まとめサイト(各種専用アプリあり)
・乗り換え案内(Googleトランジットでいける)
・地図(GoogleMAPがAndroidは公式対応)
・ナビ(GoogleナビがAndroidは公式対応)
・電子図書(タブレットなら大きさも見やすいです)
・Twitter(各種アプリが充実しているAndroid)

さて、そうなると、どういうときにWindowsモードが優位性に立てるのでしょう?
・パソコン専用ゲーム
・Office(互換ソフトもありますが、確実にマイクロソフトのOfficeが動いていますし)
・リモートデスクトップ(キーボードがある分優位かと、でもAndroidにキーボード付きだと差が少なくなります)
・VPN(各種VPNクライアントソフトが利用可能)
・アダプタがでれば RS232-C接続によるコンソール?
・その他全般的に構築物(凝ったホームページの作成とか?)
多分、メインパソコンで普段使っているソフトが「そのまま利用できる」ことがメリットということでしょうか。
さすがにそれだけでは普通の人に購入を勧める理由としては弱いと思われます。

そうそう、F-07Cでパソコンゲームをやる上で絶対気をつける必要があること。
・クレードルがない場合、充電しながらヘッドフォンは使えない
つまり、ギャルゲー系全部アウト?
ヘッドフォンをつける場合、外部充電できないからプレイ時間が30分程度になるし、
外部充電しながらだと2時間くらいゲームできるけど、BGMすらONにできない。

うーん・・・WillcomD4やVaioUのほうが携帯PCゲーム機としてはまだ上ですね。
AX
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-07C買っちゃいけないですよ!!!

2011-07-25 01:32:42 | DOCOMO
普通にでっかいタッチパネル式ガラパゴスケータイとしてなら、重さ以外はまあ、なんとか使えそうですが、

Windows7モードの時
無線LANでバッテリー駆動していると
「おおよそ30分強」で残りバッテリー容量がいきなり30%まで低下。
@段階表示は実質なし 100%→30%のイメージです(もしかしたら60%があったのかも・・・@
その状態で変にWindowsで頑張ると強制的にケータイモードへ移行です。

体感上
「Windowsモードの時には必ず外部バッテリー接続が必須」と思っていただければ
間違いないかと。

まあ、WillcomD4の標準バッテリーでの運用イメージに近いですね。
ただ、F-07Cだとケータイモードにしてバッテリー運用がまだ粘れるので、実用性は上と判断しました。

F-07Cに限れば、外部バッテリーも1800円程度で1時間程度は延長できそうなので。
ポケットチャージャー01には
リチウムイオン電池 3.7V 2500mAhとありますので
F-07Cの内蔵バッテリー(3.7V 1400mAh)の約2倍で価格は2000円以下。
これを1個持てば実稼働時間を2時間超えが可能に。
2個持てば4時間も超えられるかも?

F-07Cで普通にパケホーダイ契約を利用している人ですと数か月でドコモポイントがそれくらいたまるでしょうから、
実質「無料」電池と考えて導入をすべきであると思われます。

しかし、
せっかくのガラパゴスケータイなのに
対応しているサイトが少なくて、アクセスできないのは悔しいですねえ。
スマートフォンでもないのに「この端末には未対応です」とi-modeアクセスではねられるのは納得いきませんね。

一刻も早く、サイト側でF-07Cに対応をするよう切に願います。
AX




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-07Cとサイズ比較

2011-07-23 21:57:17 | DOCOMO
いろいろ経緯がありまして、結局Windowsケータイを入手してしまいました。
いままでいろいろ集めていたので、比較写真を掲載してみました。
気になる方は各自見てみてください。

文章でサイズ感を表現すると
・見た目はT-01Aの大容量バッテリーサイズとほぼ一緒
・重さも似た感じ
・キーボードはまあ、あのサイズにしては頑張っている印象

結構みんな似たようなサイズでした。

厚さも似ているけど、手に持つと違いがはっきり出ます。


キーボードはW-ZERO3を格子状に配置しなおした感じです。


F-07Cが出る前は最小のWindowsケータイだったWillcomD4との比較

D4はさすがに胸ポケットには入りませんね。

両機種の厚さの違いは時代でしょうか


たとえ、
ベンチマークでD4の半分であっても、

バッテリーでの動作時間は実質1時間だとしても、
WindowsモードではBTが使えないから不便だとしても、
実質HDD空き容量が10GB以下、しかもWindowsUpdateを繰り返せば実質数GBだとしても、
SDカードがしょっちゅう見えなくなって使いづらくても、
音量調整がソフトウエアでしかできなくても、
ハードウエアロックキーがないとしても、

胸ポケットに楽に入り
首からぶら下げることのできる重さで
5V1Aの電源が用意できれば、充電でき(ちょうどDoCoMoのポケットチャージャー01ですね)
頑張れば乾電池で動くWindows7パソコンは
このF-07Cしかないので、
興味のある方は是非いかがでしょうか。

どちらかというと、ダメな子供をしつけるのが大好きな人にお勧めしたいおもちゃです。
AX




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ あんしんスキャンサービスのちょとした裏技?

2011-07-05 17:25:33 | DOCOMO
以下の情報は、いつまで正しいといえるか保証できないことをご了承願います。

3行でまとめると

ドコモ あんしんスキャンサービス(無料)は
DOCOMO FOMAカード+SPモードでなくても
ダウンロード、更新が出来ました。

たまたまアンドロイドマーケットで上記アプリが登録されていたので
DoCoMoで購入したGalaxyTAB+イオンB-mobile プランA(100kbps)の状態でダウンロードしたところ
無事インストール、動作まで出来たという メモです。

たしかに規約には
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
SPモードでないと動かないとは一言も記述されていないため、
動く場合もありえるとは思いましたが、
まさか100kbpsでもインストールまでいくとは思いませんでした。

さすがに非DoCoMo端末ではダウンロードは出来ないとは思いますが
わりと制限がゆるいっぽいので
セキュリティに関心がある方は
今のうちにダウンロード、インストールをお勧めします。
AX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする