やなぎのブログ

何かネタになるような出来事があったら、日記代わりに書きます。HPと掲示板も併せてご覧ください。

9月23日(月) アルシオーネ引き取り、他

2024-09-24 14:40:34 | Weblog
修理が終わったとの連絡が来て、アルシオーネを引き取りに向かう。火曜日の方が都合が良いのだが、定休日とのことで、夜勤明けのこの日に行くことにした。大阪ドライブに引き続き、予習が足りなくて、失敗。それは後ほど。

修理に出すときには父について来てもらったが、今回は用事があるようで、電車とバスで向かうことになった。JR穂積駅から修理工場の近くを通るバスが出ているので便利だな、と思って検索したら、なんと、名阪近鉄バスの穂積・安八線は今月末で廃止になると書いてあった。ギリギリセーフだ。乗り納めになるのか、楽しみだ。穂積駅を12時7分に出る5便に間に合わせるのは難しい、13時7分発の6便を狙った。名鉄の時間は、こんな感じ。


まずは夜勤が定時に上がれるかが最初の問題。無事にクリア。買い物をせずに真っ直ぐ帰宅して、朝食をとってシャワーを浴びて、支度をしてカングーで実家に向かう。犬山線の駅まで歩いて、岩倉方面に向かう。ちなみに、ナビタイムもジョルダンも駅探もヤフーも、金山か名古屋まで南下して、名鉄名古屋本線かJR東海道線で岐阜に向かうように案内が出る。その方が早いらしい。しかし僕は、犬山線に乗ってみたかったので、あえてオススメに逆らった。

1本か2本早い電車に乗れたが、結局犬山発は11時55分しかなかった。犬山橋を渡ったのも久し振り。



ガラガラ。西に向かって走るから、進行方向右側に座れば、太陽が窓から入って来なくて暑くならないな。そう思ってロングシートに座ったが、思っていた方向と逆に動いたので、日差しが背中を直撃した。まぁ、いいさ。

犬山から岐阜、結構かかった。直前に岐阜駅の乗り換えを検索して、名鉄岐阜駅からJR岐阜駅まで少し歩くことは知っていた。金ぴかの織田信長像があるそうなので、これだけは見ていくか、と思っていた。特に迷わず、南の方に向かって歩く。ペデストリアンデッキに上がる。お!、かつて岐阜市内線を走っていた路面電車モ510形が置いてあるぞ!。これはぜひ近くで見たい。自動運転のバスが走っているのも見えたが、それは後回し。階段を下りて、近付く。


中も見学できると思ったら、鍵がかかっていてドアは開かなかった。

モ513ということは、2001年に黒野駅で撮ったコチラと同じ。

お久しぶり。

次は自動運転バスだ。気になる。


階段を降りる前に、何やら気になる水飲み場を発見。

おいしい水。それは、ぜひとも飲んでみたい。ちょうど女性がマグボトル(最近は水筒とは言わないのかね)を持って現れ、水を入れていた。その後、写真を撮ってから、水を飲んでみた。うん、冷たいし、美味しい感じがする。よくわからない(笑)。

エスカレーターを下りて、自動運転バスの乗降場へ。

この時車内にいた3人は、どうもスタッフっぽい。白ナンバーなので、無料なのかな?。乗ってみたいが、今日は時間がない。そういえば、連節バスも走っていたと思うが、どうなんだろう。すっかり忘れていた。

そうだ、こちらもすっかり忘れていた。織田信長さん!。

もう、駅前からズームでいいや(笑)。スマホのズームはデジタルズームなのか、きれいに撮れない。

最初は織田信長像だけを撮るつもりが、路面電車とバスを見ていて、ちょっとロスした。まぁ、20分くらいの余裕はあったはず。そう思って改札を抜けた先の電光掲示板を見たら…、あれ?。

穂積駅からバスが出る時刻が13時7分。岐阜駅から2駅で5分程度で行けるはずだが、ちょっと待ってくれ、4分発では間に合わないではないか!。時刻はまだ12時53分。もうちょっと頻繁に電車があるものだと思っていたが、迂闊だった。

穂積駅からのバス、13時7分の次は16時17分。3時間も待てない。穂積駅から工場まで歩くと1時間かかると、スマホのナビで出た。岐阜駅からバスに乗って、割と近くまで行けることも分かったが、13時半に出発して30分くらいかかる。しゃーない、タクシーだな。

名阪近鉄バスの穂積安八温泉線の乗り納めは叶わなかった。次回からは、岐阜発のバスに乗ることにする。


穂積駅南口に到着。ポストの上に柿のオブジェがあった。紛らわしいが、瑞穂(みずほ)市にある穂積(ほづみ)駅。

タクシー乗り場にタクシーが来ない。1台が来たと思ったら、タクシー乗り場手前に迎えの一般車が路駐していて進入路を塞いでおり、乗り場に入れないタクシーはスルーして走り去って行った。どうも、北口に向かったようだ。北口にもタクシー乗り場があるようなので、そちらに向かって歩いた。

タクシーは3台停まっていた。スマホの地図を見せて、桜高校の南なんですけど、と目的地を伝える。お喋りしながら10分くらい。運賃はマナカで支払った。2430円。ぜ、全然平気だもん。

アルちゃんはパワステオイルの交換、エンジンオイル漏れの修理などをやってもらった。パワステポンプからの異音は、発現せず。だいたい修理に出すと、症状が出ないもんだよね…。冷却水の漏れは様子見。



精算して、お礼を言って、実家に向けて走る。その前に、持って来たドラレコを設置する。修理中に録画するなんて失礼だから、ドラレコは外すのだが、帰りは無いと心配なので、走り出す前にセット。すると、ここでまた失敗。シガーアダプターのケーブルはミニUSB、ドラレコ本体の入力はUSBタイプC。変換アダプタを介して繋いでいたのだが、そのアダプターを家に置いてきた。アルちゃんで使っていたドラレコだから、疑うことなくそのまま持って来たのだが、失敗した。てことで、帰りはドラレコ無し。こういう時に限ってトラブルが発生するものだが、いつもより慎重に運転し、無事に帰宅。

エアサスの乗り心地が少し悪くなった気がする。カングーに乗った後だからか?。秋になって涼しくなったので、車のイベントに出かけてみようかな。長距離は怖いけれども…。

実家の車庫にアルちゃんを仕舞って、カングーで買い物をしてからアパートに帰宅。15時半頃にランチ。そして仮眠。21時半までたっぷり寝ちゃったぜ。


ネットのニュースを見ていたら、名鉄犬山線は沿線の火事で一時運休していたらしい。重ならなくてよかった。



大阪ドライブの時に、お店のBGMが気になったので、スマホに録音して、サウンドハウンドというアプリで探してみた。これじゃね?、と表示された曲名をクリックして動画を見たが、全然違う。困って、ネットで調べたら、シャザムというアプリの方が良さそう。DLして同じように曲を聞かせたら、K-POPが表示された。聞いてみたら、これだった。

アーチスト名「IVE」、曲名「I AM」。あれ?、サウンドハウンドで表示されたのと、同じじゃん。アプリ内で曲と動画の関連付けが、上手く行っていなかったのかもしれない。

コカ・コーラの歩数計アプリをスマホに入れている。時々、クーポンが貰える。1枚を使って自販機で買ったのが、この季節限定スコール。

砂糖、果糖液糖、人工甘味料、それに果汁はちょっとだけ。奥に見えるピルクルも、然り。


この先、車関係で予定していることは、ポロの買い替え、カングーの車検とタイヤ交換。アルシもタイヤが古いから、車検に通るかわからない。純正のサイズに戻すべきか、否か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(金) カングー修理、名古屋土産、他

2024-09-21 02:35:12 | Weblog
以前、名古屋駅で土産を買った時に、その日のブログに投稿しなかった写真はこちら。

土産を渡す相手が、僕のブログを見ていたとしたら、受け取る前に中身がわかっては面白くないからね。土産と一緒に買った駅弁も掲載。ういろうは、僕の好きな青柳ういろうなんだけど、いつものノーマルの製品と比べて、柔らかかった。1つ自分で食べて、2つを両親にあげた。


これ、14日の出勤途中のコンビニで見つけて、つい買ってしまったアルコール飲料。仕事場に持って行くのもどうかと思うけれど、帰りに別のコンビニに寄ったときに無いかもしれないし、買えるときに買うのが大事。で、猛暑の中、車の中に置いておくと破裂するといけないから、仕事の鞄に忍ばせ、持ち込んだ。所持品検査をやられたらアウトだったかも(無いって)。だんご3兄弟とかけているのか知らないが、まだ飲んでいない。まだ10本くらいストックがあるから、順番からして、来年の春くらいだろうか。


ふるさと納税の返礼品。シャインマスカット。ちなみにこれは、シャインマスカットを貰おうと思っていて届いたシャインマスカットであって、後日、さくらんぼを貰おうと思っていたが不作により代替品としてのシャインマスカット、が届く予定。皮ごと食べられて種もない。美味。


18日の大阪ドライブで、エコールロゼで買った真空断熱タンブラー。旧モデルなのか、ほぼ半額。欲張って大きいものを選んだら、洗うときにスポンジが届かない。こんど、タンブラーを洗うためのスポンジを買って来よう。


結局、3つ折りの財布は使いづらい。お札が丸まって、自動販売機などに入れるときに引っかからないか心配になる。ポケットに入れるときに分厚くなる。札やレシートを出し入れしづらい。てことで、新たに買い直したのがコチラ。前に使っていた札入れと同じように、左右それぞれカード4枚ずつ入るスリットがあって、かなり薄っぺらい。短い辺が8.5センチではなく9センチあるので、胸ポケットにギリギリ。なんとかなりそう。カードは1枚減らして10枚。


19日に実家で夕飯を頂いた。栗ごはん。飽きっぽい、もとい、秋っぽい。でもまだ日中は、名古屋は猛暑。

18日の大阪ドライブの後で、ポロからカングーに交代させて、洗車を済ませておいた。19日の昼前に、ディーラーに持って行った。今回は代車を頼んだ。駐車場に、日産の商用バンが停まっているから、これかな、と思って諦めていたら、なんと、試乗車のキャプチャーを貸してくれた。きれいなレッド。買い物ついでに、スーパーの屋上駐車場で、撮影タイム。



パーキングブレーキはスイッチ。それは驚かない。その手前のPスイッチは何か尋ねたら、信号待ちでブレーキペダルから足を離しても動かないモード、だそうだ。ほほう、日産車で聞いたことはある。おそらく、信号待ちでスマホなどをいじっている間にブレーキが緩んで追突しないように、というお節介装置なんだろう。運転に集中していない証拠だ。僕には不要。これがあることで、クリープ現象をブレーキで抑えながら少しずつ前進することができなくなる。交差点での右折待ちでこの機能が働いたら、怖くないか?。信号の変わり目で、対向直進車が止まってくれるかな、とブレーキペダルに足を置いたまま少しずつじわじわ進み、強引に進んできたらそのままブレーキを踏めばいいのに、この機能が働くと、少し進むにもアクセルを踏まなくてはならず、すぐに止まろうと思ったら素早く踏み替えなければならない。ちなみに、信号待ちでスマホをいじりたいとか、踏切などで長く止まるようなときは、ドライブのままブレーキを踏むのではなく、ニュートラルに入れてブレーキを踏むか、パーキングに入れて且つブレーキを踏むかする。ブレーキから足を離すというのは、なかなかやらないな。

シフトレンジにR、N、Dはあるけれど、Pはない。パーキングはシフトレバー手前のPスイッチを押す。Rも、ボタンを押しながら、とか、レバーを引きながら、というのがなく、長めか強めか知らないが、前方に押し込むだけでRに入るようだ。

1300ccだが低速でも加速が気持ち良い。後で聞いたら、ターボが付いているそうだ。ディーラーに展示されていたカングーは、ディーゼルでターボが付いていたが、もう1台のアルカナは1600ccのノンターボだった。やっぱ、ターボあった方が良いかな。買い替えを検討しているプジョー208だけど、4ドアにこだわってノンターボになるより、2ドアのターボにした方が良さそう。


これはカングーの修理が終わって引き取りに行った時。20日の夕方。カングーと並べると、大きさの違いが分かりやすい。カングーは細身。駐車場で困らないサイズ。

右後ろのハブベアリングの交換。合計65000円弱。仕方ない。

タイヤの交換を勧められた。確かに、既に8年くらい使っていて、溝はあるけれど、サイドウォールに細かいヒビが見られる。11月の車検の時に、オールシーズンタイヤに替えたい。見積もりを出してくれて、ミシュランで4本工賃込みで60000円強。ネットで買うと1本1万円弱。手間を考えると、ディーラーに頼んだ方が楽かもしれないな。


コンビニで見つけた、沖縄のお菓子。宮崎のお菓子もあったので、九州沖縄フェアでもやっていたのかな?。そろそろ夏も終わりそうなので、ざる蕎麦の食べ納めをしておいた。

20日の夜、アルシオーネの修理を依頼している工場から連絡があり、作業が終わった、と。23日に取りに行けるかな。専門外なのに診て頂いて、有り難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(水) 失敗だらけの大阪ドライブ

2024-09-21 01:26:05 | Weblog
失敗と言っても、道を間違えただけだけどね。何回かね。


大阪の読書仲間のYさんの休みと、僕の連休がちょうど重なったので、お喋りをするために大阪に行くことにした。余裕で日帰りできる距離だけど、次の日を休みにしておかないとキツイので、3連休の初日に都合がついたことが有難い。調べたら、前回お会いしたのは昨年の11月末。もう10ヶ月も経ったのか。

せっかく大阪に行くので、いつも通りに伊丹空港で飛行機を見たい。前回は日没で楽しめなかったから、今回は先に行くことにする。あと、愛知県内で取り扱う店が無くなった、お気に入りの栄養ドリンク「ビッラックス」が、大阪のドラッグストアにならあるらしいので行ってみる。

ルートはこんな感じ。

マメなので、いつも通りに、分岐点で走るべき車線の位置とか、細かいところも予習しておいた。曲がるべき交差点は、「●●交差点」とメモしておいても、気付いた時には手遅れになってしまう。なので、「××交差点の3つ先の●●交差点」と書いておけば、慌てずに走れる。と、普段なら完璧な予習なんだけど、今回は5~6回目の訪問となる千里川の土手なので、ちょっと甘く考えていた。ルートの最初が、吹田S.Aだもん。これが失敗の1つ目になった。

前日は夜勤明けで、当日は3時半に起床。普段は準備に1時間かかるが、今回はちょっと早めに起きて、5時に出発。名古屋駅で買った土産を、クーラーバッグに保冷剤を入れて持参する。出発時の走行距離は、こんな感じ。

自宅から1kmのところにある、エンジン音が迷惑にならない畑の間の道路上に停めて、トランスミッターの準備とか、ETCカードのセットとか、あとはオイルを温める意味もある。なので、自宅発は5時10分頃で、走行距離は120293km。

平日なので通勤の渋滞とかあるのかな、と思ったが、目立った渋滞はなかった。時間が早いから当然か。


競走馬を運ぶバスみたいな形のトラック。馬運車と呼ぶらしい。丸目のライトを装備していたり、レトロな車両が多くて好きなのだが、競走馬は高いので、絶対に事故にならないように、車間を空けた方が良いらしい。直前に割り込んで急ブレーキを踏ませないように。もっとも、僕はそんな運転はしないけれども。


スマホに入れてある、ドライブ用のプレイリストを、シャッフル再生してラジオに飛ばして聞いている。時に歌いながら。で、たまたま「キャプテン翼」のオープニング「燃えてヒーロー」が流れていた時に走っていたトラックが、左に写っている「翼運輸」。ナイスタイミング。


お、フェアレディ。

今回は京滋バイパスを走らず、名神高速をそのまま走り、草津P.Aにも寄らず、吹田S.Aを目指した。しかし、ここで間違えた。

なぜか、中国道のイメージがあったし、大阪空港の案内板も左だったので、直進すべき吹田JCTを左に分岐してしまった。

間違いに気付いたが、止まってリルートできるP.AやS.Aがない。次のI.Cで降りた方が良いかな、と思い、中国豊中I.Cで出た。

ずっと前に乗ったモノレールが見えた。懐かしいなぁ、あの時は…、なんて思っている場合ではない。ここからのルートは全くわからない。スマホのグーグルナビに目的地を入れてルート検索した。途中のコンビニに車を停めてゆっくり考え直そう。料金所から信号までが大渋滞だった。

信号を曲がって少し南下したらセブンイレブンがあったものの、駐車場が満車なので諦めてすぐに出た。176号から1本西の府道10号に移って南下する。目的地のすぐ手前のファミマに行くことにした。当初は南から北上して左折する予定だった曽根南町3を北から南下して右折。ファミマの駐車場は、なんとか空きがあった。土手にはトイレがないので、ここで済ませて、飲み物も買って、オリックスパーキングに車を移動させる。


平日なので駐車場はガラガラ。8時8分に到着。最初はもっと早く来る予定にしていたが、着陸する飛行機を調べたところ、30分~1時間早く来ても、2~3機増える程度だったので、この時刻に到着して正解。公園が整備されるという噂を聞いていたが、土手は相変わらず。駐車場と土手の間で、何やら工事をやっていた。

真夏に来るべきではない、と気付いた。日傘も帽子も持っていない。僅かな木陰があるものの、とにかく暑い。僕の他に写真を撮っている人は、男性1名のみ。

土手の様子。人気(ひとけ)無し。

花が気になった。

後日実家に行ったついでに母に聞いたら、葛(くず)ではないか、と。グーグルレンズで調べたら、そうらしい。ただ、千里川が汚れているのか、この付近は嫌なニオイがした。



デジカメで撮った飛行機が、こちら↓。さすが光学30倍ズーム。




スマホで撮った写真はコチラ↓。


満喫したので、予定より早めの9時17分に駐車場を出た。

次は、ビッラックスを取り扱っている「ザグザグ」というドラッグストアに向かう。聞いたこともない店名だ。兵庫県内にいくつかあるようで、調べたら、伊丹空港のすぐ西側は兵庫県。川西久代店がすぐ近くにあった。そこに向かう。左折出庫して、空港の下を横切る道路を走り、滑走路の西側を北上。その先で渋滞したが、信号を左折して軍行橋を渡る。その先、「北村交差点を右折するには側道から」、という情報は予習していたが、1つ手前の軍行橋西詰に側道を見付けたので、ここかと思って逸れてしまった。なんか思っていたのと違う。踏切がある。まぁ、そのまま直進できて、復帰できたので良かった。側道から、北村交差点の右折レーンへの進路変更も、たまたま交通量が少なかったため、難なくできた。無事にザグザグに到着。さて、ビッラックスは、あるだろうか。

関連商品のビタシーローヤル3000ゼロは、愛知県内でも取り扱っている店舗があるということで買いに行ったが、10本入りの箱売りではなくて、3本入りでしか扱っていなかった。割高になる。まぁ、ローヤルはネット通販でも確か買えたはず。

ザグザグ店内に入って栄養ドリンク売り場を見て、よっしゃー!!!と声をあげてガッツポーズしそうになったぜ(大袈裟な)。10本入りの箱に、おまけで5本も付いているのは初めて見た。愛知ではビニールテープで1本巻き付けられているだけだった。4セットあるから、全部買おうかな。10本×4箱、おまけが5本×4本、60本。店員のおばちゃんに、わざわざ愛知から来たことを興奮しながら伝えたら、ケースの方が断然お得だよ、と教えてくれた。10本入りの箱が5箱入っていて2618円。1本あたり53円。あれ?、愛知だと11本入りで700円程度だったけれど、もし10本+おまけ5本の15本で700円だったら47円。ホントにケースの方が安かったのか、な…?。ま、いいか。

レジの女の子とも喜びを分かち合ってしまった。半年か1年くらいは持つだろうから、またその頃に来ます!、とお伝えした。



後部座席に置いたが、もしも、追突事故を起こしたら、或いは後ろから追突されたら、これが吹っ飛んできて僕の頭にぶつかるかもしれないぞ。シートベルトを巻こうかと思ったが、すり抜けそうだ。滅多に使わないトランクに入れておこう。これで安心(伏線)。

さて次は富田林でランチだ。正午までに着けるだろうか。少し早めに着いて本を買う時間があったらいいな。

予習通りに、左折出庫して久代1丁目を右折。176号に入る。ここまでは問題なかった。道なりに進んで、中国豊中I.Cを入る。その際には、3車線の一番右の車線を走っていなければならない、と予習しておいたのだが、その前の「道なり」が曲者だった。4車線ある道路で、そろそろ右寄りの車線を走っておいた方が良いのかな、と第3通行帯を走っていたら、中国池田料金所の先、住吉2丁目北を過ぎたところで二股に分かれていて、強制的に右に進まされてしまった。

ここ。直前で慌てて左の車線に進路変更するのは危ないので、潔く諦めた。その先の池田I.Cから高速に乗った。これ、さっき走った府道10号の上じゃん。11号池田線を南下する。高速を走りながらスマホのナビを設定するのは難しい。確か、近畿自動車道とか、松原とか、そっちの方に進めば良いはず。大阪の地名を言われてもわからない。とりあえず、南に向かうぞ(アバウト過ぎ)。


加速車線の先端で止まっている車には、初心者マークが貼ってあった。ナンバーは「わ」だった。合流に失敗して止まってしまったようだ。走行車線もそれほど早く流れているわけではないので、入れてあげればいいのに。僕の3~4台前のトラックが譲って、無事に合流できた。初心者の頃は、失敗はよくある。焦って無理な合流をするよりは、チャンスを待てば、なんとかなるさ。頑張れよ。


何回目だろう(笑)。ビルの中を通る高速道路。


ここでまた間違えた。近畿道が頭にあったので、左に分岐してしまった。スマホのナビが、次のI.Cで降りてUターンするように指示するので、従った。


扇町I.Cで降りて、その先の信号で右折2回して、南森町I.Cからまた乗った。


これは東船場JCTなのかな?。松原のような気もするし、近畿道の気もするし、どっちだ?。スマホのナビに従って左にそれて正解だったかも。まっすぐ行っていたら、工事中の喜連瓜破に進んでしまうみたい。


お、精密機器輸送中トラック。これも、競走馬と同じで、接近注意。超高額の機器を運んでいる可能性あり。と、SNSに書いてあった。

ここら辺も渋滞していて、スマホのナビを止まった隙にササっと操作。スマホのグーグルナビが、残暑でお疲れの様子。

高速を走っているのに、左折しろとか、Uターンしろとか、無茶を言いやがる。逆走しろってか?(笑)。


東大阪JCT。松原方面かな?。近畿道が2つあるぞ…。

東大阪から八尾までは混んでいた。


降りるのは羽曳野I.Cなんだけど、え、松原・羽曳野?。


え、富田林?。ここで降りた方が近いのか?。予習通りに直進し、そのすぐ先の美原JCTへ。E91南阪奈道路へ。


なんとか無事に、羽曳野I.Cまで来たぜ。でもご覧のように、I.Cを降りる車で渋滞していた。ここの最後尾に並ぶのは、イヤだな…。

I.Cを降りて2つ目の、170号バイパスの信号を右折するまでが、大渋滞だった。曲がったところにパトカーが2台停まっていたし、警官も降りてウロウロしていたから、事故でもやっていたのかもしれない。

この先は予習通りに走れた。旭ヶ丘の3つ先の宮前を左折、桜井を右折。昨年は富田林の先で旧道に入ったため、踏切を渡らされたが、今回のルートの方が、踏切が無くて安全。ナビはこういうところは考えてくれない。

11時半にWAY書店に到着。昨年、文庫本を頂いたので、お返しの1冊を買う。つい先日読んで気に入った本。在庫1冊あって良かった。シリーズの続編は置かれてなかったので、超ラッキー。てか、またもやギリギリセーフ。もっと計画的になろう、自分。

その後Yさん到着され、お土産を渡してランチとお喋り。約3時間。

ちなみに、下の写真、左が今回食べたメニュー、右が昨年11月に食べたメニュー。

一緒だ(笑)。フォークの形が違うだけで、ドリンクも同じっぽい。まぁ、いいんだけどね。美味しいから。メニューの種類が少ないってのはある。

次回開催を約束して(笑)、以前にも寄ったことのあるショッピングモールに向かう。せっかく富田林まで来たので、本当はPLタワーの内部を見学したかった。調べたら、なんと、水曜日は休み。相変わらずツイていない僕である。PL教団の経営がどうもうまく行っていない、みたいな記事を読んだので、行けるうちに行っておきたかった。内部は諦めて、前にやったように、ショッピングモールの屋上駐車場から写真を撮ることにした。

WAY書店を左折出庫して、2つ目の信号を右折。その先、側道から右折、というのはしっかり予習しておいたが、走りながらナビの画面を見ていたら、あれ?、170号バイパスに右折するのは側道じゃないじゃん!。交差点の形状が変わったのか?、と一瞬、焦った。また間違えたよ~、と落胆しながらそのまま走ったら、側道が現れた。あれ?、右手を見たら、ちゃんとショッピングモール、見える。

単に、ナビの画面を見て170号バイパス沿いにあると早とちりしただけだった。

エコール・ロゼというイオン系列のショッピングモール。立体駐車場に上がる螺旋のスロープがレトロで良い感じ。

屋上駐車場にポロを停める。前回は、駐車位置が悪くて、照明の柱がポロと重なってしまった。今回は柱の陰にならないように、とか、背景まで考えて停めた、つもり。ちなみに、昨年11月は、カングーで富田林まで来て、Yさんとお喋りをしたが、エコールロゼには来ていない。PLタワーとエコールロゼは、2020年の12月、ポロで来ている。
→「2020年12月8日のブログ記事

そうか、この時は加古川の図書館に行ったのか。あの図書館、確か閉鎖されたはず。貴重な建物、解体されないことを願う。


天気も良くて、というか良すぎて、今年は残暑が厳しくて、とにかく暑い。せっかく来たので、店内に入る。平日だからということもあるだろうけれど、あまり賑わっていない。真空断熱タンブラーを買った。別の日のブログに後日、写真を載せる。


階段室の窓から良い感じにタワーが見えた。


屋上の端から写真を撮って、今回の目的は完了。名古屋に向けて出発だ。

出発しようとしたら、アルシオーネを預けている工場から電話が来て、進捗状況を教えてくれた。運転中ではなくてよかった。

螺旋のスロープを降りた先、2020年には間違えて左に出てしまって、またスロープを上って、道路を渡ったのを覚えている。今回はグーグルマップの空撮画像で予習した。スロープを降りたところで右折、駐車場内を抜けて、左折出庫。これは間違えずに行けた。


あとは間違えないと思うけどな。突き当り、富美ヶ丘南交差点を左折、170号バイパスをひたすら北上する。2車線のうち、みんな右車線(第2通行帯)を走っていると、不安になる。左車線が左折専用になるのかな、駐車車両が多いのかな、地元の車に従った方が良いのかな。結果、特に問題はなかった。

エネオスで給油。給油量25.00リットル、ハイオク単価178円、走行距離293.4km、燃費11.74km/L。お、久し振りの2桁。

帰りは名阪国道を使う。ケチではなくて、大阪の南寄りの位置から名古屋に向かうには、これが効率的なので。

藤井寺I.Cを入ったのが16時25分。ドラレコの時計は5分進んでいる。

シャープは社名がちゃんとビルに残っていた。相変わらず名阪国道は路面状態が良くない。有料でない分、メンテナンスが行き届いていないのだろう。まだ明るいうちにここを走るのは、物凄く久し振りだと思う。夜だと見えない景色が見えて面白い。


これは帰宅後にドラレコをチェックしていて見付けたのだが、三角屋根が面白いと思ったら、やはりラブホテルだった。どうも、廃墟らしい。


そのすぐ先にも、右手にドライブイン。これも、今は営業していないみたい。ストビューを見たら、昔は屋根に鳥のオブジェがあったようだ。


ドラレコ画像、左端に写っているのが、常盤薬品の工場。ビッラックスはここで作られている。


そのすぐ先、対向車線にドライブインらしき施設が見えた。これが、SNSで話題になった、廃墟みたいで廃墟ではないドライブインか。地図には上野P.Aと書いてある。「どて焼き」が美味しいそうだが、たぶん僕の好みの料理ではない。でも一度行ってみたい気はする。


亀山I.Cが17時50分。そのすぐ先の亀山P.Aで休憩。少し早いが夕飯にする。


松坂牛の牛丼!。ホントだ、松阪牛だ!。って、わかるわけないし。

フードコートに客は3人だけ。平日だし、時間が少し早いからかな。売店で草餅を3つ買った。両親と自分に。


加速車線の先に車を停めて、邪魔だなぁと思ったら、仕事中だった。


名古屋西料金所、清洲JCT付近。この日は満月。ドラレコではきれいに記録できない。

ポロを仕舞ってカングーを出したいので、アパートではなく実家に向かう。


20時10分、無事に帰宅。120711km。この日の走行距離は418km。

ルートを間違えまくったけれど、それ以外のトラブルはなく、楽しいドライブだった。お疲れさま、ポロちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(金) 目撃車、アルシ修理、他

2024-09-13 23:44:03 | Weblog
まずは昨日12日の話から。

来週、大阪にドライブに行くことになったので、お土産を買いに名古屋駅まで行った。その道中の目撃車4台。

セリカ赤。このモデルはデザインが好きなんだけど、リアスポイラーがあった方が好き。


日産キャラバンかと思いきや、いすゞ・コモ。なぜかホイールキャップはトヨタだった。


左の駐車場、見慣れないクルマ発見。アメ車っぽい。


飛鳥ナンバーだった。「いざさ」というお寿司屋さん?。ナンバーも「13ー33」。最後の3は何だ?。いざささん?。名古屋までご苦労様です。

せっかくなので宣伝しておく。
「奈良伝統の柿の葉寿司」公式サイト


いつもの交差点を曲がると、左手に金時湯。そのまま進むと、え、あのレトロアパートは解体中か?。


隣だった。新宿荘、健在。

腕時計の電池を買おうと、ビックカメラに入った。1階に見つけたけれど、1つ650円!。高すぎ。急いでいないのでネットで買うことにする。

ドラゴンズストアに向かう。確か地下街にあったはず。場所を確かめず、いつものように駅西の横断歩道を渡ってから地下に降りて、迷いながらファッションワンを進んで、スマホで地図を調べたら、ビックカメラの目の前だった。まぁいい、帰りに寄ろう。

コンコースのグランドキヨスクで土産を買おうと思っていたら、まさかの店舗改修工事中?。貼り紙を見ると、隣で営業しています、と。よかった。

大阪の人への土産と、自分への土産と、美味しそうだったので夕食用に駅弁を買った。外は暑いので、ランチはコンビニで素麺でも買って、と思っていたが、この駅弁がランチになった。

さて、土産をゲットしたので、ドラゴンズストアに寄ってから帰ろう。

西口の階段に、何やら立て看板がある。「エスカ休業」?。階段を下りてみた。シャッターぜんぶ降りていた。

さすが、いつもツイていない僕。

帰ろ。


人を入れて撮ればわかりやすかったが、ビビりなので、ササっと撮ったのがこれ。「両方乗ろう、右左」。いや、無理(笑)。

帰宅後に、さっそくネットで、時計用のボタン電池「SR920SW」を買おうと思って検索した。

ほら、5個で502円、送料込み。ネットの方が格段に安い。ん?、「2023年3月に購入」?。探してみたら、引き出しの奥に丸まって入っているのを見付けた。買わなくてよかったぜ。


きょう13日は、アルシオーネを大垣の修理工場に持ち込んだ。そこは古い輸入車が得意のようだけど、一応診てくれるらしい。代車は借りず、父について来てもらった。母のホンダ・ライフの予定が、ライフ車検で、代車のスズキ・スペーシア。ガンメタリックで目立たない。

アルちゃん、今日はパワステからの異音が出ない。大体こういうトラブルって、修理に出すと発現しないんだよね。オイル漏れ、冷却水漏れも、診てもらう。どうなることやら。

帰りはスペーシアを僕が運転。父の運転の車に乗るのは怖いので。

今日は「大垣」、来週は「大阪」、来月は「大町(長野)」だ。「大」ばっか。ついでに昨日は「大名古屋」。



これ、先日の、ポロのドラレコから。前を走る車の左後輪の空気が少なかったので、教えてあげた。なかなかタイミングが合わないことが多いけれど、たまたま、長い赤信号で止まり、後ろから車が来ないし、前の車のドライバーは窓を開けて窓枠に肘をかけている。突然人が現れて窓をコンコンとやっても警戒されることが多いが、最初から声が届くことが明らかなのは有り難い。40~60代の男性、「ありがと」とボソッと不愛想に返答。まぁ、高速を走らなければ大きなトラブルにはならないだろうけれど、自分がスッキリした。


コンビニでたまたま見つけて買った。にっこり梨。面白い。まだ飲んでいない。


迷惑メールフォルダに振り分けられなかった迷惑メール。「.cn」は見慣れているけれど、「.cc」はあまり見ないぞ。


世間は3連休。僕は3日とも仕事。その代わり、その後で連休が待っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(火) 実家で見つけた古いもの、財布、予定の変更、他

2024-09-10 23:46:53 | Weblog
またネタを溜めたら写真が45枚もある。修正してサイズ変えてアップロード。

では日付の順番に。


9月4日の蒲郡ドライブを終えて、寝る前に飲んだのがコチラの缶チューハイ。左の腕時計は、お気に入りの自動巻き。安物で分厚い。ゼンマイが引っ掛かるのか、巻いてもすぐに止まることがあったけれど、何度か繰り返したら、スムーズにゼンマイが伸びるようになった。1日くらい止まらないで動く、みたい。


いろいろな店で「月見」メニューが出ているが、コンビニでも見つけたので買ってみた。一時期高かった卵の価格も、落ち着いてきたのかな。


お歳暮もそうだった気がするが、また、支社に届いたお中元のお裾分けだろうけれど、期限が切れてから僕のいる営業所に持ってくる。9月に入ってから戴いたのが、コレ。ごめん、食べずにゴミ箱行き。

8日(日)に実家に行った。カングーをディーラーに持って行くつもりだったが、工場の都合で別の日に変更。夕飯だけ頂きに実家に行った。実家には、昭和グッズがたくさん残っている。前に、住んでいた時に使っていた僕の部屋は、物置と化している。そこで見つけたのが、アースレッド。

これ、いつのだ?。市外局番が5桁って、すごいな。アースレッドの「沿革」を見たら、この製品の画像も載っていた。昭和のものかもしれない。未開封品。


これは弟が買ったものだろうか、初音ミク(?)がいた。

本棚にも、古いものが並んでいる。

背表紙に「国有鉄道」の文字を見付けたので、開いてみた。昭和47年。生まれていない。おそらく、祖父の物だろう。未来の超特急、リニアモーターカーは、まだ営業開始には遠い。カラーの写真は最後の方のページだけで、前半はモノクロ写真ばかり。


写真で見る昭和の世相史。発行は、東海銀行。昭和56年、非売品。こちらにも、リニア。


こちらは先日の記事にも背表紙を載せた、折り紙の本。幼い頃、これを見て折り紙で遊んでいた。これも昭和56年。


ついでに、本棚のそばにあった写真。奥が僕、手前が弟。ピアノを習っていた時の、発表会での、連弾。記憶には無いけれど、記録には残っている。


数年前に中古で買った建築の本。確か、格安だった気がする。中銀(なかぎん)カプセルタワーも載っている。見学会で中も見た。これで死ぬまでに見るべき建物、残りは1000か(笑)。カプセルタワー同様に、解体されたものも多いだろうけれど。


これは古くはない。買った文庫本は1冊も手放さず、かと言って狭いアパートに全てを置いておくわけにもいかないので、実家に乱雑に置いてある。その中から、再読したい2冊を取り出した。東野圭吾の、加賀シリーズ。加賀シリーズの中でも、日本橋シリーズと呼ばれるもの。この2冊はオススメだが、既に忘れかけているので、近いうちに再読したい。見たら2冊とも初版本。新参者はラベルが無いし帯があるから、新品を買ったのかな?。麒麟の翼は、古本屋のラベルに日付が書いてある。発売から2か月後に古本屋に持ち込まれたってことかな?。


資源ゴミを捨てに行った帰りに撮った1枚。こちらの建物、商店だったっけ、閉店して数年経つけれど、未だ空きビル。


スマホゲームの「うさまるキッチン」、飽きつつあるけれど、少しずつ進めている。


こちらも、少しずつ進めているFate/hollow ataraxia。「まだるっこしい」という表現に引っかかって、検索した。僕が使い続けてきたのは、「まどろっこしい」だったのだけど、どちらも正しい、と出てきた。なんだか違和感。

方言と言えば、職場の人とか、色々な所で「テレコ」という言葉を聞くのだけど、僕には馴染みのない言葉で、意味だけは知っていた。今回、初めて検索してみた。やっぱり、近畿地方で使われる方言、と書いてあった。「テープレコーダーの略」なら、わかる。


今まで使ってきた財布。札入れと、小銭入れ。札入れは、収納力が抜群、カード11枚と札入れ2か所があって、胸ポケットに入る。小銭入れも、ボックス状に開くタイプではなく、あるサイトでチリトリ型、と書いてあったが、これが使いやすい。どちらの財布も、劣化が目立ってきたので、買い替えた。


小銭入れは、1点しか見つからなかったが、ほぼ同じ形状のものを見付けた。一回り大きい。カードも入るけれど、折り曲げそうなので、入れない。


札入れは、2つ折りだとサイズが大きくなって、胸ポケットに入らない。短い辺が8.5センチで探したが、皆無。仕方なく、初めて3つ折りタイプを買ってみた。デニム地。たくさん入れれば、その分厚みが出る。3つ折りだとさらに、分厚くなる。これを胸に入れると、かなり邪魔だな。そうだ、ズボンに入れてあった小銭入れを胸ポケットに入れて、札入れをズボンに入れれば良いのか!。小銭入れは余裕で胸ポケットに入るが、身体を屈めると落ちやすい。札入れをズボンに入れるなら8.5センチにこだわらなくても良いのでは?。結局、さっきまた札入れを1つ買ってしまった。しばらくは、試行錯誤が続く。身に付けていないと不安なので、長財布は無理、鞄に入れておくのも無理。

ポイントカードの代わりにアプリでスマホに表示させるようにすれば、カードを減らせる。でも、いちいち会計でスマホアプリを起動するのも面倒なんだよね。ドラッグストアのB&Dでは毎回、B&Dのポイントカード、楽天ポイントカード、支払いのためのナナコカード、の3枚を出している。その代わり、現金は滅多に使わなくなった。


コンビニで、キャンペーンで「ぐんぐんグルト」を買うとカルピス無料クーポンを貰えたので、毎日のように買って飲んでいた。これも、健康に良いかというと、ほぼ砂糖水だからなぁ。ジュースやコーラよりはマシかな、という感じで。


9日の仕事帰りに買った弁当類。店独自の割引をやっていて、期限の近いものが安い。450円もお得になったが、必要以上に買ってしまう。弁当とサラダが夕飯、特に好きでもないシュークリームがデザート。10日の朝はトースト2枚に、このサンドイッチを追加して、ランチに「冷やしつけ麺」を食べようと考えていた。が、10日、たっぷり寝て、起きたのは正午。トースト2枚と、7時期限のサンドイッチは食べたが、同じく朝7時期限のつけ麺は、夕飯に食べることになった。12時間…、まぁ大丈夫だろう。予定は狂うもの。


10年くらい前だろうか、ずっと前に買った「高級風」の腕時計。たぶん4000円くらい。あまり使っていないので、キッチンにかけておいたが、止まっていた。裏蓋を開ける道具もあるし、裏蓋には「SR626SW」と書いてあって、その電池ならまとめ買いしてある。サクッと交換しちゃおう。で、裏蓋を開けたら、これだもん~。電池のサイズ、明らかに違う!。騙された。電池には「SR920SW」って書いてある。こちらは、ストックがない。100均で探して、無ければネット通販だな。

汗をかく季節が終わったら、ずっと使っていないディーゼルの腕時計も、使い始めようかな。

今週の予定は、アルシオーネの修理入庫。来週はカングーの修理入庫。ドライブの計画も追加した。天気が心配だが、ドライブを考えると、雨よりは猛暑の方がまだいいかな。

車のタイヤ、僕は日本の有名メーカー又はミシュランにこだわる。最近はアジアンタイヤが多くて、かなりお値打ち。でも、タイヤって、車の部品の中でも重要度が高いから、ケチりたくはない。と言いつつ、2015年製造のタイヤをまだ使っている僕は、矛盾だらけ。溝はあるけれど、既に硬化しているから、そろそろ履き替えないとね。ちなみに、ここ最近見た車の、聞いたことのないブランドのタイヤは、「ファイナリスト」(フェデラルorナンカン、台湾or中国、オートウェイ)、「プラクティバ」(ヨコハマタイヤ、日本、イエローハット専用)、「Zerious for van」(ヨコハマタイヤ、日本、出光興産)。

ポロは車自体を買い替える計画があるのでタイヤは保留。カングーは冬にオールシーズンに履き替え。アルシオーネは扁平率を下げてノーマルに戻したい。


今回もたくさん書いたので、洋楽動画はお休み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする