山梨昆虫日記 -Journal on Insects in Yamanashi-

山梨県の南アルプス市を中心に昆虫を撮影するアマチュア写真家。めんどくさがりなのでとてもプロにはなれません。

オツネントンボ

2013-09-22 21:39:44 | 蜻蛉目:トンボ
撮影日:2013年9月22日(山梨県 白州町)
種 名:オツネントンボ
データ:Nikon D800+Tamron SP AF 90mm f/2.8 [Di] Macro 1:1 (272E)+SB600

8月15日にコオニヤンマを撮影したポイントに行ってみると、先日の台風の影響ですっかり川の流れが変わってしまっていた。水際の植物は流され、コオニヤンマが縄張りを張っていた淵もなくなっていた。こんな急激な環境の変化にコオニヤンマやコヤマトンボのヤゴは絶えられるのだろうか。


気を取り直して周辺の林を散策すると、沢山のオツネントンボが飛んでいる。そのうちの一頭が小さなハチの仲間?を食べている写真。冒頭の写真はこれを拡大したもの。


その体は光の当たり具合によって赤っぽくもなって美しい。

<<<<<<<<< Key Words >>>>>>>>>>>>
オツネントンボ、Sympecma paedisca

<<<<<<<<< Reference >>>>>>>>>>>>
文献 尾園暁・川島逸朗・二橋亮.ネイチャーガイド日本のトンボ.分一総合出版.2012.p16-17.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿