ついに洗濯機もここまできたか!と思わせる商品が東芝から発売される。(詳細はここをクリック)なんと、洗濯機にエアコンの機能が合体している。便利・・・なのかもしれない。だが、僕の正直な感想は、「どこまで電気代を使えば気が済むんだ」である。
エネルギーを使ってお湯を沸かし、そのお湯で暑くなったから、風呂上りすぐにまたエネルギーを消費して洗濯機からエアコンの風をあびる。はじめから暑くならない程度に風呂に入れよ、と思うのは僕だけだろうか。
確かに、夏は特に風呂上りにクーラーのきいた部屋でビールを飲むのが気持ちいい。この楽しみは、リビングまで我慢すればいいだろう。風呂上りが暑いなら、とっとと体を拭いてクーラーのきいた部屋に移動しろ。電気代が節約できるだけでなく、リビングで家族団らんもできる。一石二鳥、というか、それが普通だろ。
エネルギーを使ってお湯を沸かし、そのお湯で暑くなったから、風呂上りすぐにまたエネルギーを消費して洗濯機からエアコンの風をあびる。はじめから暑くならない程度に風呂に入れよ、と思うのは僕だけだろうか。
確かに、夏は特に風呂上りにクーラーのきいた部屋でビールを飲むのが気持ちいい。この楽しみは、リビングまで我慢すればいいだろう。風呂上りが暑いなら、とっとと体を拭いてクーラーのきいた部屋に移動しろ。電気代が節約できるだけでなく、リビングで家族団らんもできる。一石二鳥、というか、それが普通だろ。