ITレガシー

レガシー・エンジニア(hsato)の日記です

スター・ウォーズを通して今の技術を考える

2008-07-15 12:29:14 | blogに一言
「スター・ウォーズの空想科学」ワイアード編

スター・ウォーズをベンチマークとして、今の技術を評価するという試み。私の頭だと、スーパージェッターや鉄腕アトムが描いていた未来の方がしっくりくる。

とはいえ、そういうイメージに引っ張られる事は好ましいとは思っていない。実際に使う側に立って書かれている訳ではないからだ。

一番最初に思い浮かんだのは、テレビ電話。「流星号応答せよ。」とかサンダーバードの肖像画とか、テレビ電話を彷彿とさせるイメージは色々提示されている。今の携帯電話にはテレビ電話機能が備わっている。しかし、使っていると言う話はあまり聞かない。

利用者のニーズというよりは、作り手の未来のイメージのためにテレビ電話機能がついているという風に考えてしまうのは、私だけ~?

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
とりあえず、です (今は仙台の人)
2008-07-15 13:20:41
例え使わない機能でも、一度装備すると、他社も装備する。するとお客様は、例え使わない機能でも、付いてる方を選ぶ。でもテレビ電話もけっこう使用されています。都会に住む孫の顔見たくて、田舎のお爺さんが使うとかね。
続き、です (まだ仙台な人)
2008-07-15 20:00:19
あと、耳の不自由な方とか一般の人が考えつかない方々には必要な機能みたいです。逆に企業人が使う携帯では封印したり、世の中様々なのでしょう。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。