goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きなこと

自分の好きなことについて、いろいろと書きます。…が、ほとんどは西武ライオンズの話です。

松坂投手→メジャー?のこと。

2005年10月27日 23時58分30秒 | ライオンズ
YAHOO!のニュースで松坂投手がメジャー行きを直訴したが、認められなかったと書いてありました。これから粘り強く交渉していくつもりでしょう。練習に身の入らない時間が長引くことは、本人にとってもライオンズにとっても良いことではないので、何とか早めに決着が付くと良いなぁと思っています

前にも書いたとおり、私はメジャー行きには賛成しています。「どれだけやれるのか見てみたい」と言う理由と共に、さまざまな思いがあります…。結構、嫌な子なんです、私でも、勇気を出して正直に思っていることを書いてしまおうかと思います。

そういう約束だったのだから、しっかりとした結果を出していれば気持ちよくメジャーに行けたでしょう。でも、今年の成績は「ぎりぎり勝ち越し」で間違っても良いものではなかった。それを平気で「充分な結果を出した」と言い、メジャー行きを直訴する。これは「負けを野手のせいにしている」表れではないかと思います。
確かに援護がなく、かわいそうな時期もありましたが、一点も取られなければ少なくとも負けはしない。…エースなら、それぐらいの気概を持っていて欲しいです。どこか、甘えのある行為に思えてなりません

むしかえすようですが…次は、シーズン中の「球際…」発言です。
あの発言内容自体は、大部分の人がそう考えていただろうし、大したことではないです。問題は何故最初にマスコミに言ったかということです。もし、チームミーティングで「問題提起」と言う形で発言していれば、何の問題もなかったと思います。このとき私は、「松坂投手が野手との信頼関係を築けていないから、ミーティングで言えなかったんじゃないか」と思えたんです…。(次の日に謝ったのは置いておいて)

こんなことから、
ライオンズに、本当に本当にどうしても必要なのか?
との疑問が私の中に渦巻いています
…性格悪くて、ごめんなさいm(__)m

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ikyu)
2005-10-28 12:05:13
今シーズンの松坂は、確かに防御率&奪三振では過去最高の数字をあげました。これを強調するということは「俺は抑えているのに、打線が悪いから勝星があがらなかった」と言っているのと同じだと思います。



松坂登板の際、打線が不発だったことは事実です。ただ、相手投手より松坂が多く失点していることもこれまた事実。この点を松坂はどう考えているのかな?と思います。おそらく松坂は「打線が悪い」と思っているんでしょうね。だから「球際発言」が出たんだと思います。



このままの状態で来期の契約をしても、私としては全然嬉しくないです。来期15勝あげようが、20勝あげようが、「コイツは所詮自分の為か…」と思ってしまいそうです。



長々、失礼しました。



返信する
Unknown ( カズ)
2005-10-29 13:07:15
なるほど~。確かに組織の中でのコミュニケーションが本音でできるかというのは重要なことですよね。あとその組織の中の中心人物、リーダー的存在、キープレーヤー等をうまくまとめられる、扱うことができるトップでないといけないですよね。私は自分の属している組織(会社)でしか考えることができないですけど組織がうまく機能することは非常に難しいことだなと思うんです。今のライオンズは松坂問題も含めうまく機能しているかと考えると、してないですよね。原因は色々あって難しいんですが解決していかなければその組織の発展、未来はないと思うんです。ちょっと焦点がずれてしまったかもしれないんですが、今ライオンズってちょっとした転換期かなと。少し危機感もっていきたいです。
返信する