goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいオケイコ!

休日はオケイコざんまいの私!その日の出来事をご紹介!
mixiもやっています。Iさんで検索できます。

明日コンサートで歌います。港南ゴスペルクワイアーコンサートのご案内!

2009年07月04日 05時30分27秒 | ゴスペル関係
明日、私の所属するゴスペルクワイアーのコンサートがございます。
いきなりで申し訳ございませんが、ご案内させていただきます。
私もステージで歌います。


日時 7月5日(日)
15:00開場 15:30開演
場所 港南シオンキリスト教会

住所 横浜市港南区港南台4-39-3

TEL&FAX 045-831-9345

交通のアクセスですが、JR根岸線・港南台駅から徒歩10分ほど。
京急上大岡駅改札出てすぐ、京急百貨店バスタ-ミナル3番乗り場から、大船駅または鎌倉駅ゆきバスで(江ノ電、神奈中どちらでもOK)港南車庫入口バス停下車、徒歩2分ほど。大船方面に進んで左側の大きなガラス張りの会堂が目印です。
駐車場完備。終演後に軽食やコ-ヒ-のサ-ビスもございます。



当日のタイムスケジュールは次の通りです。



15:30~15:45 キッズクワイアー&クワイアー
15:55~16:25 水岡のぶゆきグループのジャズ演奏
        (ピアノ・水岡のぶゆき、ボーカル・CAMARU)
16:30~17:00 鬼無宣寿ソロ&港南ゴスペルクワイアー賛美
17:00~17:30  全員ジョイントで賛美  
        (Amezing Grace ,オリジナル曲・声を合わせて)
17:30~    記念撮影、アンケート、コーヒータイム他



この他にもあっと!驚くサプライズがあるかもしれません。
どうぞ皆さん、おたのしみに!
入場料は0円です。早い話、入場無料です。
会場が込み合うかもしれませんので、もし皆さん、時間があれば、開場の15:00までに余裕を持ってお越しいただけたらと思います。



それでは当日、会場の港南シオンキリスト教会でお待ちしております。

亀戸でジャズ!葛西でゴスペル!

2009年07月01日 20時26分35秒 | ゴスペル関係
先週火曜日のことですが、前から楽しみにしていた2ヶ所のライブ&ゴスペルレッスンに伺ってきました。
まずは江東区亀戸へ。わが港南ゴスペルクワイアーが去年から大変お世話になっているジャズピアニスト・水岡のぶゆきさんご夫妻のインストアライブに行きました。
ライブの場所はサンストリート亀戸というショッピングセンター。つるかめ市場とかヤマダ電機、それに飲食店が多数入っていてかなりの人で賑わっていました。
HPで見たのですが、水岡さんご夫妻ジャズミュージシャンなので演奏場所もライブハウスが中心。お値段もチャージを入れるとけっこうな額になるものですが、月に何回か、イトーヨーカ堂とかここサンストリート亀戸といったショッピングセンターでの無料ライブがあるので、伺うチャンスを待っていました。



ピアノの演奏が水岡さんでボーカルは奥さまのCAMARUさん。「のぶかま」というユニット名でのステージです。
場所が観客みんなが静かに座って聞くところではありませんから、演奏しているご夫妻、演奏に集中するの大変じゃなかったかな。
観客席はベンチですが、何やらいちゃついているカップル、ワンカップ片手の酔っ払ったおじさん、そこらへんを走り回る子供たち。
以前水岡さん、「たとえどんな状況でもきちんと演奏するのがプロ!」とおっしゃっていました。そんなベンチのお客さんの前でも平静に笑顔で歌っておられたのが印象的でした。
演奏曲目は次のとおりです。


※テネシーワルツ
※Just as I am
※ハナミズキ
※窓
※シリウス
※Amezing Grace


ジャズのスタンダードやJ・POP、そして水岡さんのオリジナルといろいろ聞かせていただきました。
2・4・5曲目がそのオリジナル曲ですが、歌詞がすごく胸を打つというか、ひとつのドラマみたいなんですよね。
入院しているお友達を見舞って思ったこととか、今は離れて暮らしている恋人同士、あの人どうしているだろうか・・・。
実際には良くあることでも歌の歌詞になるとその情景が目に浮かんで、その世界にたっぷり浸りました。
当日は晴れた日の夕方でしたが、CAMARUさんのボーカル、とてものびやかで夕空に吸い込まれるような感じがしました。
7月5日(日)の私たちのコンサートでもご夫妻が出演されます。
それも今度はベースやドラムといったバンドを従えてですから、とても楽しみですね。
水岡のぶゆきグループのHPはこちらです。



http://homepage2.nifty.com/n-mizuoka/sch14.html



水岡さんご夫妻のステージ終了後はバスで江戸川区葛西へ。
去年の秋から何回か伺っているゴスペルクワイアー・Tokyo・Bay・Blessing(通称TBB)のレッスンに向かいました。
自分の所属以外のお友達クワイアーにはいくつか伺っているのですが、居心地の良さはここがいちばんですね。余計な気合なんか必要なし、心からリラックスしてマッサージしてもらっている気分でゴスペルを楽しめます。ゴスペル歌いたいんだけど、どこのクワイアーがいいですか?と迷っている方にはお薦めします。
前回の訪問からかなり時間がたっているのにも関わらず、その時に使ったIさんと名前が入ったプレートをクワイアーの皆さん大切に保存していて下さいました。この気配りにも感激しました。
ディレクターはいつもの小澤寛子さんがアメリカに研修旅行のためご不在。代行でゴスペルピアニストの小林義宣さん&美千穂さんご夫妻でした。
TBBの皆さん、8月に江東区木場の東京ハートフル・ゴスペルクワイアーとのジョイントコンサートを控えているとのことで、今回はそのコンサートで歌う予定の曲を練習しました。
練習した曲は順番に次のとおりです。



※新しいちから
※Ask Anything
※Lord Please Purify Me
※Total Praise



どこかの日記でも書きましたが、ディレクターの小澤さんがピアノコウジさんのお弟子さんということで、普段のレッスン曲も彼の作品が多いこのクワイアー、「新しいちから」は毎回レッスンしています。
今回のディレクターの美千穂先生もとっても楽しそうに私たちをコントロール。「この歌を歌うときはコロコロッて感じで、軽快にねっ!」とアドバイス。「どっこいしょ!」みたいに重々しく歌うのはNGだそうで。
でもその表現が親しみを感じました。
「賛美はちから!賛美はちから!」っと元気いっぱいに賛美。
日常のいやなことやストレスが一気に飛んでいきますね。
2曲目の「Ask Anything」は聞くのも歌うのも初めて。どのCDに入っているのかな?
「求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん、叩け、さらば開かれん」というマタイによる福音書をモチーフにしたこの曲。
とっても軽快で覚えやすい。もう、元気に歌う自信ありますよ!
サビの「Ask! Anything」は各パートでちょっとずつずれて歌うととっても格好いいです。
私も賛美しながら、ますます元気になりました。
3曲目の「Lord Please Purify Me」、邦題は「神様、どうぞ私を清めて下さい」、この曲は先日川崎でコンサートをされたKikiさんの作品。
メロディがいまいち記憶できませんでしたね。YouTubeの画像がないかな。うまく説明出来ませんが、彼女のとっても有名な曲だそうです。
「Total Praise」はゴスペルの代表的な曲ですが、以外にも(?)私、初めて教わりました。
それまでの曲が軽快なPops調だったので、賛美していてこの曲がすごくドラマチックに聞こえました。




今回のメンバーはソプラノ・アルト各2名、テナー3名、これで全員です。
いかにも少人数での賛美ですけど、それだけに日ごろ歌っていて自分の弱点や悩み、たちどころに小林さんご夫妻に見抜かれたようで。
ご主人の義宣さん、私の声がかなり低い!っとおっしゃいました。
どうしたら良いのだろう・・・?
そこへ奥さまの美千穂さん、「あくびをする時にあ~!って高い声出すでしょう!それを意識してごらん・・・。」
あ~↓!なるほど、こんな高い声がテナーの本当の音域なんだ!
細かいことですが、大変参考になりました。これからは高い音域にもどんどん挑戦してみよう!




今回練習した曲は東京ハートフル・ゴスペルクワイアーとのマスクワイアーで賛美する予定で、TBB独自で歌う曲はまた別にあるそうです。
クワイアーの皆さん、ご親切なことに「Ⅰさんもぜひコンサートで私たちと歌って下さい!」とおっしゃって下さいました。 
そういえば、初めてお伺いした時もそんなお話していただきましたね!
レギュラーもわたしのようなアウェーも平等に扱っていただきるんですよ!そんなにしょっちゅう伺えないのに、もうメンバーの皆さん、私をすっかり仲間として受け入れて下さって。
本当にありがとうございます!



先ほども書きましたが、TBBと東京ハートフル・ゴスペルクワイアーのジョイントコンサートは8月30日(日)に行われる予定です。
TBBのレッスン場所・クロスロードインターナショナル・葛西教会のHPからご紹介しますね!



8月30日(日)午後【THG&TBBゴスペルコンサート】
Crossroad International 葛西 Church:江戸川区東葛西6-2-10 モリビル6階
 http://www.crossroads-church.cc/index.html


新しいレッスン!

2009年02月28日 20時35分14秒 | パソコン教室
MOS(Microsoft Office Spcialist)の最後の科目、Access 2003のレッスンが今日から始まりました。

写真のテキストを使います。まったくの初歩からスタート!



簡単に説明すれば、Excelを応用進化させたと考えればOKです。
まずはテキストを読みつつ、基本用語の勉強から始まりました。



詳細は少しずつご紹介していきます。
皆さんの応援、宜しくお願いします!

合格しました!

2009年02月22日 10時37分23秒 | パソコン教室
遅くなりましたが、今年初めての日記です。去年から頑張って勉強していましたMOS(Microsoft Office)Power Pointの上級試験、見事に合格出来ました!

直接お会いする皆さんの励ましやお祈り、どうもありがとうございました!



試験は1000点満点でしたが、 私の得点は879点。合否のボーダ-ラインは650点でした。
写真に載っているのが、お教室からの合格証明&試験結果のレポートです。

長い間、頑張ったかいがありました。ハレルヤ!
Microsoft社からの合格証明書が届きましたら、皆さんにもお見せしますね!

常識を超えた?

2008年12月10日 23時44分09秒 | 日常生活
今度発売になったマクドナルドのダブルクォーターパウンダ-チーズ。
今までマクドナルドのハンバーガー、安かろう悪かろうのイメージが強かったけど。
この新型で、ある程度は名誉挽回出来そうだね。今までみたいな大味さは薄まった。


でも私みたいにダイエットしている人には、やっぱり毒かな!