香港電影エイティーズ

香港電影応援団長のKingKongっす!マイケル・リッキー・サミュエルのホイ3兄弟を熱烈応援中!

「ハワイの秘法 ホ・オポノポノ」

2009-01-10 20:59:10 | 雑感
これは自分用の覚書ですので、

興味ない方や、嫌いだと感じた方は、

以下は、読まないでね。



それでも、

敢えて書くのは、

本当に素晴らしい考えなので、

興味のある方にだけ、

是非、読んで

是非、実行してみて欲しいから。






僕は12月の初旬に、実母から初めて聴かされて、

直感で「これは、素晴らしい」と想った。

でも、

すぐにブログや日記には書かずに、

まず約一ヶ月間、自分で効果を確認してみた。


素晴らしい。

本当にシンプルで、クリアで、

お金もかからず、時間もかからず、良い事ばっかりだ。


僕は、高校生のときから

自己啓発やセルフマネージメントの類を

研究して研究して、

大学も仏教系を選び、新興宗教を渡り歩いたりした。



今思えば、馬鹿らしい事も多いが、

そこで多くのことを学んだ。


今の僕を過大に評価してくれる、多くの優しい友人たちが
「いつも明るい」とか
「いつでもポジティブなのは何故か?」とか
「楽しい人ですね」とか

本当にありがたい、身に余るお褒めの言葉を
頂戴することが多い。


僕は、僕なりに色んな経験をしてきた。

富士のふもとで寝ないで座禅を組んだり、
毎日毎日瞑想して、宇宙と地球の平和を祈ったり、
奉仕活動に勤しんだり、
世界の一国一国の平安を祈るイベントを企画して司会したり、
体力の限界に挑戦したり、
曼荼羅絵を永遠に描き続けたり・・・。



宇宙を知りたかった。

幸せとは何かを、知りたかった。

なぜ自分が生まれてきたのか、知りたかった。

なぜ、人生には苦悩や困難が付きまとうのか、知りたかった。



今から書く「ハワイの秘法 ホ・オポノポノ」は

既に日本でも数冊の本が出版され、一部では大変な話題を集めています。


僕は、本をむさぼり読み、ノートに書き出して学んでいる最中です。


興味を持った方は、是非、書店で本を手にとってください。




「ハワイの秘法 ホ・オポノポノ」について

2009年1月10日段階で、僕が学んだ点を列記します。

 


■名称の意味

ホ・オ・・・・・・目標
ポノポノ・・・・完璧
つまり、目標に完璧に到達するための修正、誤りを正すの意味


■通常の意識

人生で経験するすべての問題・困難は、我々の記憶が再生されることによって起きる。
人間の記憶(潜在意識)には、この世の創世からの記憶がすべて蓄積されており、1秒間に100万倍の潜在意識情報にアクセスして、顕在意識へ記憶を立ち上げている。
我々は記憶を乗っ取られて、洗脳されている状態。

「セルフ・アイデンティティ ホ・オポノポノ」は、この記憶を消去(クリーニング)し、純粋なインスピレーションを得る、ハワイの秘法「ゼロ・リミット」のことである。


■セルフ・アイデンティティとは

意識の構造のこと
1、神聖なる知能 (インスピレーションの源)
2、超意識=父 (ここで整えて上の知能へあげている)
3、顕在意識=母・ウハネ
4、潜在意識=子(インナーチャイルド)


■インナーチャイルドとは

例えるなら、愛されずに育った躾の出来ていない子供。
病気・苦しみ・悩みなど、ネガティブな記憶を増幅する。
母から子に「愛しています」と言うと、子は浄化される。



■「空」「無」

色即是空・空即是色、つまり悟りの状態になるためには、潜在意識をクリーニングする。
「空」の状態になると、神聖なる知能から光が届く。




■クリーニングのための4つの言葉

Thank you ありがとう
I’m sorry ごめんなさい
Please forgive me 許してください
I love you 愛しています

4つの言葉を言うだけ。
これは、すなわち潜在意識の記憶に感謝し、インナーチャイルドを慈しみケアする言葉。
インナーチャイルドをクリーニングしないと、子供は「お母さんは私を愛してくれている」と気づかない。


■クリーニングを始める
「ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています」の4つの言葉を言うだけ。
意味が分からずに、機械的に言っても良い。

やるぞ、できるぞ!という意気込みは不要。その意気込みをも、クリーニングすべし。
「私は何も知らない。力もない。ただひたすらゼロに戻るために、自分の中をクリーニングする。あとは神聖なる知能に委ねる」という姿勢で行う。


■クリーニングの構造

悔悛・許し・変質の3要素である。

1、潜在意識の中の記憶が再生される「責任」を顕在意識で「認知」し、悔い改める

2、顕在意識は悔い改めて、神聖なる知能に「許し」を請う

3、知能は顕在意識の願いを受けて、潜在意識の記憶を変質させ、消去する



■「ワンネス」

本当にクリーンな状態になったら、欲望も未来もない。境界もなくなる。すべて家族になる。これがワンネス。
未来を想像しただけで、記憶の世界に入ってしまう。本当の完全なるゼロの状態は、どんな世界かわからない。だからクリーニングし続ける。



■ゼロになる

ゼロの軸に立てば、努力など関係なく、起こるべきことが勝手に起きる。
自分がこうなりたい、ああやりたいは「命令」である。神聖なる知能は、そんな小さなものより、もっと大きなふさわしいものをあげたいと想っている。
自分に執着があると駄目。すべて手放す。すべてのものは既に自立している。


■『いま、自分の生きている世界を手放しなさい』

クリーニングを始めると、周囲のものが自分を愛するようになる。すると会社が話しかけてくる。自分の経営している会社を所有しているという考え方をやめて、手放す。
すると、会社は勝手に売り上げを上げてくれる。会社自体、悟っている存在なのだから。


■100%、自分の責任

100%自分の責任と考えないと、何一つ解決しない。
誰かのイヤな部分、醜い部分を感じたら、それは自分の中にもある。それをクリーニングして消去する。するとその誰かのイヤな部分も消えてしまう。
「ごめんなさい、許してください」は、相手に言うのではなく、自分の中の自分に言う。



■セラピー

あくまでも自分自身の中の記憶を消去する。悩みを訊いてアドバイスしない。聴かなくてもよい。会う必要さえない。ただクリーニングする。
セラピーする人の潜在意識に記憶がある時は、うまくいかない。相手の中に問題があると思って対処していると、セラピーは成功しない。


■病気

あるがままを受け入れて生きれば、病気になることはない。
記憶に閉じ込められて、こうあるべしという生き方をすると病気になる。
盆栽も駄目。自然の流れを無視して枝を強制 → 関節炎になる。
もし病気が出たら、記憶に抵抗したり嫌悪したりしないで「見せてくれてありがとう」
「表れてくれてありがとう」と感謝する → 記憶が消去される


■メビウスの輪

問題が起きた時、メビウスの輪をイメージする。
1、まず神聖なる知能に「インフィニティ」と呼びかける。
2、問題となっているものやことを、メビウスの輪の中心に据えて瞑想する。
3、輪の上をクルクル回るイメージ。
4、充分クリーニングできたら、自然に止まる


■「1X(ワンエックス)」

問題が起きた時、「1X(ワンエックス)」と口に出す。
「X」は、中毒・虐待・破壊に関する記憶を取り除く。



■アイスブルー

氷河のイメージ。植物に触れながら「アイスブルー」というと、痛みに関するクリーニングが出来る。マッサージ効果もあり。車に乗り込む前やペットに触る前にも「アイスブルー」と言って、クリーニングしてから、触る。



■ハワイ

ha・・・ハー 「聖なる霊感」
wai・・・ワイ「水」
i・・・イ「神」
アロハ・・・「神の前に居ます」の意味



■クリーニングツール

1、とっくり椰子の鉢植え:経済や金銭問題をクリーニングできる。インスピレーションを貯蓄できる
2、イチゴ:我慢がつらいとき食べる
3、バニラアイス:考え事をするとき食べる
4、ピンクの百合:死の痛みに対するクリーニング。飛行機に乗る前に百合の花から水を飲むイメージで「お水をいただきます」と言うと、死の記憶を消去できる
5、ブルーソーラーウォーター:青のガラス瓶に水を入れ太陽光線に1時間当てる
6、Ceeport(シーポート)と書いたシールを電化製品に貼る



■怒りの感情が出てきたら

まず、その怒りは何だろう、と自分を見つめる。
そしてインナーチャイルドに話しかける。
「なぜ私たちがこの事で苦しんでいるか判らないけれど、これは手放そう。愛してるよ」

一番苦しんでいるのはインナーチャイルドである。
「いつも一緒だよ。一緒に何かやろう」と言ってあげる。



■モヤモヤを手放したいとき

トイレに流すイメージ。何度も足でボタンを踏みつけて水を出しっぱなしにする。
肉体と魂からモヤモヤを流す。






ありがとう。

ごめんなさい。

許してください。

愛しています。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-05-30 21:29:13
ありがとう

ごめんなさい

許して下さい

愛してています

1X
Unknown (Unknown)
2009-05-30 21:29:22
ありがとう

ごめんなさい

許して下さい

愛しています

1X
ありがとうございます (kana)
2011-10-24 00:41:10
読んでもすぐ忘れてしまうんですよねっ
内容を思い出しました

覚書ありがとうございます
Unknown (きんこん)
2011-10-24 15:50:19
>kanaさま

お役に立てたら嬉しいです。

2009年1月、僕はポノにドップリでしたね~(遠い目)

コレ!と思ったら徹底的にトコトンやり尽くすので、
とんでもない所まで行ってしまいました(笑)

mixiやアメブロでポノの素晴らしさを書き尽くし、本まで出版し、貫通してしまいました(爆)


僕はもう、クリーニングしていません。

ポノに頼る必要がなくなったからです♪

すべては「ゼロ・リミッツ」です♪

コメントを投稿