みつのパン日記

~パン・ベーグル・お菓子の日々~

ベーグルいろいろ@パン工房ブランジェリーケン ~2010年9・10月~

2011-08-28 | BOULANGERIE Ken

パン工房 BOULANGERIE Ken(ブランジェリーケン)さんのベーグル、2010年9・10月に食べたもの。
購入後冷凍したものを食べていますので、食べた月と販売時期とは関連がありません。
ベーグルの重さは150~260g程度と大きめ、同じ種類でも重さはまちまち、価格は170円。

①ココアチョコ栗ベーグル(ココア練り込み生地に、ビターチョコチップ・マロンクリーム巻き込み、渋皮煮栗のせ)
②草餅ベーグル(ヨモギ練り込み生地に、小豆漉し餡・白玉巻き込み)
③チーズベーグル(プレーン生地に、チーズ巻き込み、チーズのせ)
④桜葉大納言ベーグル(桜葉練り込み生地に、小豆巻き込み、桜葉のせ)
⑤さつま芋南瓜栗ベーグル(さつま芋練り込みと南瓜練り込みの2色生地に、栗巻き込み、栗のせ)
⑥みつ豆ベーグル(プレーン生地に、小豆漉し餡・えんどう豆・色付求肥・白玉巻き込み、色付求肥のせ)
⑦さつま芋南瓜栗ベーグル(さつま芋練り込みと南瓜練り込みの2色生地に、栗巻き込み、栗のせ)
⑧ココアマンゴーシナモンベーグル(ココア練り込みとシナモン練り込みの2色生地に、ビターチョコチップ・マンゴー巻き込み、マンゴーのせ)
⑨洋梨白餡ベーグル(プレーン生地に、洋梨入り白餡巻き込み、洋梨のせ)

⑩パンプキンフロッガーベーグル(南瓜練り込み生地に、南瓜シチュー・ベーコン・ソフトカマンベールチーズ巻き込み、カエル成形)
⑪胡桃チョコベーグル(胡桃練り込み生地に、ビターチョコチップ・ホワイトチョコチップ巻き込み)
⑫ココアチョコ栗ベーグル(ココア練り込み生地に、ビターチョコチップ・マロンクリーム巻き込み、渋皮煮栗のせ)
⑬とんこつラーメンベーグル(高菜練り込みと紅生姜練り込みの2色生地に、豚骨ラーメン・海苔・白胡麻巻き込み)
⑭胡桃白玉粒餡ベーグル(胡桃練り込み生地に、小豆粒餡・白玉巻き込み、白玉のせ)
⑮さつま芋黒ゴマ餡ベーグル(さつま芋練り込み生地に、黒ゴマ餡巻き込み、黒ゴマのせ)
⑯小豆タピオカココナッツベーグル(小豆練り込み生地に、タピオカ・ココナッツ・小豆巻き込み、ココナッツのせ)
⑰ミックスナッツホワイトチョコベーグル(マカデミアナッツ・ヘーゼルナッツ・カシューナッツ入りナッツ練り込み生地で、ホワイトチョコ包み)
⑱メープルポテト粒餡ベーグルサンド(メープルポテト練り込み生地に、小豆粒餡・さつま芋挟み)

 ①  
 ④ ⑤
 ⑥ 

↑⑥食べたいなぁって思い続けていたみつ豆ベーグル、初めて頂きましたっ。
本当にみつ豆の構成なのよね~、しかもどちらかというと庶民的なみつ豆。
庶民的みつ豆って
、縁日のカキ氷専用のような、薄い発泡スチロール容器に入っていて、その中に寒天(赤や緑の色付きがたまに交じっている)・餡・缶詰みかんがそれぞれ別袋で詰め込まれていて、食べる時に全部開封して食べる、あれです。
ちなみに庶民的でないみつ豆は、透明なプラスチックケース(二段構成で、下段に寒天と餡、仕切りのある上段にそれ以外が並べられている)に寒天・白玉・求肥・小豆粒餡・缶詰果物(みかん・桃・パイナップル等の数種類)が入っている、それです。
庶民的みつ豆、十数年前にスーパーで150円位だったかな(物価に時代を感じる)、
なんとなくノスタルジックなみつ豆ベーグル。
ってこれ、みつ豆じゃなくてあんみつの構成かしら?
豆入ってますアピールで、みつ豆ネーミング??
とにかく、また食べたいですみつ豆ベーグル。

 ⑧ 
↑⑧(左)裏面も2色がキレイにでてます~眺めるだけでもうテンションがあがるあがる。
 ⑩ ⑪ ⑫
 ⑬ ⑭
↑⑬クオリティの高さに脱帽の、とんこつラーメンベーグル。
高菜練り込み&紅生姜練り込みの2色生地に、麺・海苔・白胡麻巻き込みって、とんこつラーメンの要素を全て満たしていると思う!!

 ⑮ ⑯
 ⑰
 ⑱
ベーグルを使ったサンドもありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿