浜松北遠一人での田舎暮らし

東京・杉並区から一人田舎くらしを始めた想い、感じたことを徒然に書き綴ったものです

支援の手続々と

2011-03-28 18:33:00 | 日記
http://www.hh-express.com/jp/

東北関東大震災が発生してから今日で18日目未だ多くの行方不明者がある中、
世界からの救援物資が続々届いている。
阪急阪神エクスプレスでは、
コペンハーゲンから届いたユニセフからの緊急支援物資を速やかに輸入通関手続きを行い、
ユニセフ協会に引き渡したという。
輸入通関料、貨物取扱料をささやかながら無償で行ったともいう。
企業・団体・国民がそれぞれできることを粛々と行っている。
日本人の底力を実感する。この負けじ魂がある限り、日本は必ず復活すると確信する。
私の所属するNPO「がんばらまいか佐久間」でも、田舎暮らし希望者用に確保して
いる空家を無償提供している。今なにができるか、自問自答しながら被災された方々の
支援を考えている多くの人が日本の津々浦々にいることを忘れないでほしい。
「ガンバレ日本」・・・・

物流の復旧が復興への第一歩

2011-03-23 19:06:44 | 日記
http://www.news2u.net/releases/83483?ref=rss

東北関東大震災で復興の第一歩が、民間ベースの配送網が復旧し全国で集荷・配達が3月24日から
佐川急便が開始するという。岩手、宮城、福島県の被災地は「営業店サービス」となるがそれでも
民間が全国配送網を復旧させた意味は大きい。
高校野球も今日開幕した。地味な大会となるが高校生のその熱い情熱は「がんばれ日本」を更に
元気付けるてくれるに違いない。大会のテーマは「がんばれ日本」である。
物流の復旧が復興へのスタートであることは言うまでもない。
日本人が少しづつ変わりつつある。本来の日本人への復活でもある。
「災い転じて・・・・」である。
今日本は一つになっている。
なおさら、政治の質と政治家の資質を問われている自然災害でもある。

東北関東大震災のお見舞い

2011-03-15 06:25:46 | 日記
http://www.synergy-marketing.co.jp/

クラウド型のCRMシステムの提供でマーケティングのROIの最適化を支援する
シナジーマーケティング株会社が被災地支援のプロジェクトを立ち上げたという。
企業のこのような行動に拍手を送りたい。

3月11日東北地方を中心に未曾有の地震が発生した。
小生は事務所で揺れを感じた。佐久間では珍しく震度3程の揺れを感じた。
直感的にこれは他の地域で大きな地震が起きたことを感じた。
スタッフにこの話をしたら、テレビをつけて見ようと言うことになった。
画面に飛び込んできたのは。ヘリコプターから映される南相馬市の畑を襲う
津波映像で信じ難い光景であった。
複雑に海岸が入りこむ三陸地方のの被害がその時脳裏をよぎった。
その後の報道で被害の甚大さに言葉を失った。
被災した方々には心からお見舞い申し上げます。
「頑張ろう日本・がんばれ日本」戦後の荒廃から復活した日本。
諸先輩が成しえた精神力と伝統が日本人の心の中に生きている。
不幸は不幸として受け止め、これからの日本の生き様が問われる。
これを契機に日本が良い意味で大きく変わるように思う。
又、そうしなければしならない。世界は注視している。

斉藤祐樹フィーバーとは

2011-03-11 05:28:49 | 日記
http://www.tbs.co.jp/newsbird/

プロ野球のオープン戦がたけなわ、開幕も2週間ほどとなり、球春が待ちどうしいのは
私だけではない。3月13日、日本ハムと横浜のオープン戦に斉藤祐樹投手が先発する試合を
TBS運営するCS放送「TBSニュースバード」で完全中継されるという。
日本ハムファンならずともこの試合を楽しみしている人は多いと思う。
しかし、それにしても斉藤祐樹報道のフィーバーぶりは目に余るように思う。
スター性とその実力は誰もが認めるところでもある。
報道の中心になるのは分からないでもないが、彼以上の実力を備えた選手もいると思う。
他の新人選手は彼の報道が過熱すればするほど、「なにくそ今に見ていろ俺だって」と心に
誓い、黙々と精進しているに違いない。
もう少し、公平に静かに報道ができないものか。
この傾向は何も斉藤報道だけではないように思うのだが・・・

原油高の高騰を懸念

2011-03-03 06:19:13 | 日記
http://www.commodity.co.jp/overseas/tool/CQG_Trader/demo.html

海外先物取引のドットコモディティ(株)によると原油相場が高騰している。
リビア情勢の混乱、内戦状態移行懸念から中東原油大産油国への混乱拡大から
原油相場が高騰し、円高にもかかわらずガソリン価格が急騰、東京世田谷区にある
相場の中心となるガソリンスタンドでは昨日5円値上げし、1ℓ139円とした
とニュースで報じられいる。重油を使うハウス栽培にも影響が出ているという。
日本は大半を石油は中東に依存している。政情不安・思惑等で絶えず価格が不安定となる
化石燃料。そろそろ、石油依存の体質からの脱脚をする方向転換を図る時期に来ている。
ある町の温泉場では燃料を木質のペレットに切り替えた言う。コストは石油の高騰で差がなくなって
いるそうだ。地球環境・CO2削減の面からも木材は万能なエネルギーである言う専門家がいる。
山の出番の時代が再び到来した確信する。
食糧・エネルギー安全保障の観点からも、農業のあり方・山間地のあり方が今当に問われる。
TPPへの参加の議論も良いが、先ずやるべきことはこちらが先ではないか・・・