SENRO

旅は、線路から始まる。

上賀茂神社・渉渓園

2006-01-31 14:09:40 | 観光地
上賀茂神社・渉渓園に行きます。綺麗な小川が静かに流れ、ここは、賀茂曲水之開催の地です。平安貴族の優雅な遊び・・・「曲水の宴」がここでおこなわれます。ステキですね。

京都・上賀茂神社

2006-01-27 14:58:33 | 観光地
京都・上賀茂神社・・・二ノ鳥居をくぐり、珍しい立砂を眺めます。円錐形の御神体山である。神山をかたちどったもので、神様が降りられる憑物のようなものです。鬼門、裏鬼門に「お清めの砂」をまくのは、この、立砂の信仰が起源とのことです。さて、樟橋を渡って、豪華絢爛な楼門に行きましょう。

京都・上賀茂神社

2006-01-26 14:13:15 | 観光地
世界文化遺産登録・・・山城国一ノ宮・・・賀茂別雷神社(上賀茂神社)へ行きましょう。御祭神は、「かもわけいかづちのおおかみ」・・・御神徳は、厄除けと方除けなどです。
バスを降りて歩くと、朱色の一ノ鳥居がみえてきます。境内に入ると大きなシダレザクラの木が迎えてくれます。神馬舎の前をとおりましたが、白馬は、いません。ニノ鳥居に行くと、広い細殿前庭が広がっていて、一対の珍しいカタチの立砂が見えています。

三面大黒天尊天

2006-01-25 14:42:04 | 観光地
京都・高台寺の近くにある、「圓徳院」をゆっくりと参拝して、すぐ近くの、秀吉様とねね様、ゆかりの小さな「掌美術館」を、見学して、「三面大黒天尊天」の境内に行きました。福徳信仰の象徴として、豊臣秀吉が念持仏としたといわれる、珍しい尊像です。御堂は、京都御苑から移築したものです。

京都・圓徳院・庭園

2006-01-24 13:44:41 | 観光地
京都・東山・・・ねね様の終焉の地・・・圓徳院。静かな佇まいの庭をのんびりと、眺めています。有名な高台寺のそばにありながら、人も少なくて、京の穏やかな雰囲気を楽しめます。圓徳院には、桃山時代の趣を感じさせる書簡や、豪華絢爛な襖絵が飾られていて、ゆっくりと、見ることができます。

京都・東山・圓徳院

2006-01-23 19:01:04 | 観光地
京都・八坂神社を参拝して、円山公園を通り、ねねの道を歩いて、有名な高台寺の近くにある「圓徳院」に行きます。このお寺さんは、豊臣秀吉の妻、北政所ねね様の終焉の地です。この、正門は、長屋門の形態がとられています。

無 鄰 菴 (むりんあん)の和と洋

2006-01-22 16:03:37 | 観光地
無 鄰 菴 (むりんあん)には、簡素な母屋と、煉瓦造りの二階建ての洋館があります。洋館は、狩野派による「金碧花鳥図障壁画」で飾られた部屋があり、ここで、日露開戦直前の外交方針を決める、「無 鄰 菴 (むりんあん)会議」が開かれました。当時の趣を感じる、素晴らしいお部屋です。無 鄰 菴 (むりんあん)の庭園は、静かで、おちつきますよ。

無 鄰 菴 (むりんあん)・お茶室

2006-01-20 14:32:03 | 観光地
無 鄰 菴 (むりんあん)の静かな佇まいのお庭をゆっくりと眺め、お茶室へ行きました。さきほどまで、外国の人たちが、綺麗なお庭を見ながら、お茶を楽しんでいました。
無 鄰 菴 (むりんあん)の額が見えます。お花も活けられ、心が和みますね。お抹茶と真盛豆が出されました。ひと時・・・お茶をいただきながら、ホッと、しましょうか。