TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

コーディネーショントレーニング(3043)

2017-03-04 01:02:22 | tennis
先日の浜松合宿の時、夜練習の時間がありました。
その時間、低年齢(小学校2〜6年生)を担当しました。
昼間、散々ボールを打つ練習をして、疲れてもいたので、コーディネーショントレーニングを1時間半行いました。

様々な体の動かし方をしたり、視覚や聴覚から受け取ったサインに反応する練習です。神経を刺激します。
この年代の子供たちにとって、とても大切なトレーニングなのに、普段のレッスンの短い時間では、どうしても10分程度しかできないため、とても充実しました。

子供たちに、コーディネーショントレーニングはどうして大切なのか、説明するときに、いつもする話です。

コーディネーショントレーニングは例えるなら、木の切り株に彫刻刀で溝を彫る作業です。
そこにジョロで水を注ぐ、それが、ボールをたくさん打ったりして、テニスを上達させるコートでの練習です。

でも、溝が小さければ、すぐいっぱいになって、後の水は溢れてしまう。これは練習しても練習してもうまくならない状態です。

だから、コーディネーショントレーニングをたくさんして溝を切り株いっぱいの大きさにしていく。
そうすれば、練習すればするほど上達することになるわけです。

こんな話をしてから、トレーニングしたので、みんな理解して、とても集中して楽しくトレーニングできました。

こんな機会を増やしていけたらいいなぁ〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする