totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

10月7日やります!ヘベす収穫まつり➡ 蛍の里つくり

2012年09月30日 | 地球と遊ぼう

 

急遽 急募!

 

来週 10月7日 (日曜日)

へべすの収穫祭やります!

 

無農薬 無化学肥料で育てた 日向特産の へべすを収穫しにきませんか?

お土産に ヘベスをプレゼント!

 

ふふふ。

月曜日8日に業務用出荷のため30コンテナほど収穫しないといけな

それを人を集めイベントと称して大変な収穫作業を済ませてしまおうということは 伏せといて。

 

 

へべすを皆さんで収穫しましょう!

 

現物支給ですが たくさんの欲しい方にはうってつけのイベントになるかと思います。

 

※参加人数にもよりますが お昼前には終了予定

 

 

一品持ち寄り(食材)

外ご飯をたのしみましょう!

僕もすこしばかり 美味しいものを用意しようと考えてます。

 

 

その後

場所を変えまして

 

 

 

毎年 6月になると

蛍の発生する場所の整備に移ります。

「奥野河川プール周辺」

 

 

琉球大学教授で海洋生物の研究をされていた 山口先生のもとで

始まった

(蛍の里プロジェクト)

 

今年で三年目 

当初blog記事

 

 

今年の6月の蛍の時期に 確かな手応えを感じました!

源氏蛍 平家蛍 姫蛍

と 

三種の蛍を まとまって観れるポイントは 日本中探しても稀少!

 

とても珍しい果物を食べれるかも。。

 

おそらく10月7日は 作業をしながら こっそり 栗や焼き芋をやいてみようかと思います。

 

 

 

 

ぜひ多数の参加お待ちしていまーす!

 

準備するもの

基本 作業をしやすい格好

(長袖 長ズボン 軍手 飲み物 お昼の一品)

 

 

お気軽にこちらまで

ご連絡ください

 

 

宮崎県日向市塩見地区

09019178174 (代表 黒木)

greens.totto@gmail.com 

 

 


totto"のミニトマト日記

2012年09月28日 | totto”のトマト日記

 

こんばんわ。

 

彼岸もすぎ 一段と秋の気配を感じ始めました。

そんな金曜日の夜長にblogを更新。

 

 

夏の熱い8月下旬に定植(植え付け)ました。

ミニトマト

 

あっという間に 1ヶ月。

 

8月の都農神社(大黒様)のお祭りで ジャンベ(太鼓)を叩いていたら

出逢ってしまった 肥料屋のおっちゃん。

 

野菜を作ることに なぜ?なぜ?

化学的に物理的にいろんな視点から 答えを導きだすことを教えてくれ

なるほどの連続で あっという間に一ヶ月を突っ走ってきました。

 

 

 

 

そんなこんなで

 

今年は僕の気合いの入り方が違うのです。

 

なんせ

 

就農してからの失敗続き。

四度目の正直ですよw

 

今年から親の代を引き継ぎ 黒木家代表!

 

 

 

※写真 3日間隔で撮影

 

定植当初

 

すごく頼りない苗でした。 

ダイレクト苗定植 

(苗は買うべきか 作るべきか いまだに迷います苗半作とは言いますが。苗までいつかはしっかり作り込みたい。)

 

 

活着?(根っこがのび始める)

でもまだまだ 暑い日は続きます。

生産➡蓄積(夜温が高いため難しい)辛抱の日々

 

 

通路潅水などで毛管水の力をかります。

 

   

ここから一ヶ月ほど 水を与えない我慢の時期

※植物に自分で水を求めさせ 根を深くはらすため

 

 

 

(中潮)

このころ 先生より

植物の戦闘力をはかるスカウターを頂き

植物のHP観察眼にて

 

一ヶ月ぶりの追肥をかねての潅水(水やり)

 

 

三日後

 

 

一人 朝一でワクワクしながらトマトの成長点を眺めている 

最近のスーパーヤサイジンです

 

 

最近は 交配(ホルモン処理)で半日かかってしまうほどの花数になってきました。

 

そろそろ MARUHANAさんの登場か??

 

 

(大潮)が近づいてきたこともあり

成長点が 小さく纏まってきていることに 今日気がつきました。

 

以上

 

マニアックですが

ミニトマト日記でした。

 

途中で 栽培に転けたら

恥ずかしくて 日記が中断されることが多々ありますw

 

 

 


トマトの話をしようじゃないか。

2012年09月21日 | totto”のトマト日記

 

ん。 ああ

 

 たまには トマトの話をしないといけないなと

いつも思っているわけですよ。

 

 

ミニトマト農家ですので

 

 

ですが 思い焦がれる トマトの姿になかなかたどり着いてくれないから

なかなか公開に至らない訳でありまして。

 

ましてや

最近は ソーシャルな方面からのアクセスも増えていまして。

※自分がそう仕立ててるのですが。。

 

うpすると 自分の技術のなさが ないがしろになってしまうという恐怖

 

 

 

 

さて

 

よく 家庭菜園をやってる方からの 質問であがってくるのが

わき芽の処理

 

やじるしで示したものがわき芽

 

残していると ブッシュになっちゃいます。

 

 

 

ので

ポキッと優しく摘んであげます

 

 

 

 

フー スッキリしたでしょ?

これを僕は 10000株していますw

 

わき芽処理 を体験したい方 大募集です。

 

ふるってご応募くださいw

 

 

 

以下 写真は

先日の朝市勉強会


LA LUNA

2012年09月21日 | 地球と遊ぼう

 

こんばんわ。

 

今日は

ミニトマト農家の黒木洋人です

 

 

 

さて明日は

秋分の日 (お彼岸)

 

昼と夜の長さが同じ日ですよー。

気になる人は はかってみてーw

 

 

ひょろっと地中から顔出した彼岸花のいっぱいに膨らんだつぼみが 

明日には 咲き誇るのでしょう。

 

 

秋分の日もすぎると

 

ますます 日が落ちるのがはやくなり

夜の時期がやってきます。

 

そんな夜長が近づく

今日この頃

 

月の動きを観ながら

農業を考えてみようと思うようになりました。

 

人も動物も昆虫も植物も

みんな

月の満ち欠けに 何らかの 深い関わりをもっています。

目に見えない大きな力なんでしょうか。

 

地球ができて 

ジャイアントインパクト により

地球の破片から出来た 月

 

生き物が登場する以前から 

ある宇宙規模の大きな流れ

この関係は変わっていないのならば

考える価値ってのは多いにあるのではないでしょうか。

 

 

こんな便利な世の中に産まれてしまった

人間様が

まだまだ他の人間様に教えるほどのものではありませんが

その変化を楽しめるくらいには 目が慣れてきたように思います。

 

新月から満月(充実期)に向かって トマトの成長点は グッと小さくまとまり

満月から新月(拡散期)に蓄えた養分で 一気にのびる。

 

 

 

計画性の欠如気味の己の自分カレンダーに基準をもうけてくれることを願って

今年一年 ここをしっかり自分の中に落としてみせます。

 

 

秋の夜長に餅を片手に 月に思いを馳せるのも

風流でよろしいかもしれません。

 

 

 

 

 

余談です。

 

バジルがモリモリ育っています。地ぎわは木化し始めてます。

 

 

花を摘むだけのほったらかしプランター栽培で ここまでよく成長するもんなんですね。

 

ジェノベーゼ たくさん作り置きしとこ。

 

 

 

 


本日はお日柄もよく。

2012年09月18日 | 日々記

 

 

先週末は

 

 今年に入って 

 

なんと5回目

 

の結婚式に

出席してまいりました。

 

 

 

しかも 

東京で

 

幼なじみの結婚式

 

 

※ 前の二人は新郎の親です。

 

 

彼とは

保育園から小学校 中学校と

 

生粋の幼なじみとも言いましょうか。

思い出は思い出すほどにたくさん

 

保育園のころから 負けず嫌いで 噛み付かれたことも多々、

ですが 正義感も人一倍強く。

スポーツ万能なやつでして

 

小学校から サッカーでは選抜に選ばれ

中学では県選抜

高校に入ると ボクシングをはじめ

九州3位まで上り詰めた男であります。

 

高校を卒業し

料理人の道へ

 

「ボクシングの減量以上にキツいことはいまだ経験したことがない」と

不屈の精神で

超有名ホテルの日本料理人として働いています。

 

 

昨年 大病を患って

一時帰省していました

 

その時には

8月16日定植開始 特別ゲスト

 

 

農業体験がしたいと

お手伝いに来てくれ大変助かったのを覚えています。

 

そこでいろいろと話を聞きましたが それから結婚を決めたのでしょう。

 

 

 

 

お決まりの 意地悪。。

 

余興はもちろん。

日向の伝統舞踊 

ひょっとこ踊りをぶちかましてきましたよ

 

最後に 「今までで一番面白かった!」と 握手を求められる友人。。w

 
 

最後はしんみり。

まさかの展開に。。

涙がちょびっとこぼれてしまいました。

 

何度参加しても やっぱいいですね 結婚式

 

 

二人に 幸多きことを願って!

いい笑顔だ!