goo blog サービス終了のお知らせ 
no submit no life/submit or die!
ヒロシです(涙)。



米国の人気格闘技サイトSherdog.comが初めて、MMAの各階級ランキングを公開しました。Sherdog.comのランキングは・・・「スキル(能力)を基準にしたランキングではなく、リングなりケージ上で成し遂げた結果を基準に」・・・決めたそうです。
注釈として、山本KID徳郁選手は、適正体重の65kg級で4年以上試合をしていないので、ランキングから外した、とのこと。あと桜井マッハ速人選手も、ウェルター(77kg)上位にランクインするはずですが、同様の理由で入っていないのでしょう。
まぁ、こういうランキングの類は万人が納得するものなど存在しないと思いますが、なかなか良く出来たランキングではないでしょうか、特にMMA WEEKLYのソレと比較して・・・。

ヘビー級 (93-120kg)
1. ヒョードル・エミリヤーエンコ (26-1-0, 1 NC)
2. アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ (30-4-1, 1 NC)
3. ガブリエル”ナパオン”ゴンザーガ (8-1-0)
4. ミルコ・クロコップ (22-5-2)
5. ジョシュ・バーネット (20-5-0)
6. ランディー・クートゥア (15-8-0)
7. ティム・シルビア (23-3-0)
8. アンドレイ・アルロフスキー (11-5-0)
9. ファブリシオ・ヴェウドゥム (9-3-1)
10. アレキサンダー・エミリヤーエンコ (11-3-0)

ライトヘビー級 (84-93kg)
1. マウリシオ・ショーグン (16-2-0)
2. クイントン”ランペイジ”ジャクソン (27-6-0)
3. ダン・ヘンダーソン (22-5-0)
4. チャック・リデル (20-4-0)
5. ヴァンダレイ・シウバ (31-7-1, 1 NC)
6. ソクジュ (4-1-0)
7. ヒカルド・アローナ (13-5-0)
8. アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ (12-3-0)
9. ラシャド・エヴァンス (10-0-1)
10. ジェイソン・ランバート (23-6-0)

ミドル級 (77-84kg)
1. アンデウソン・シウバ (19-4-0)
2. パウロ・フィリオ (15-0-0)
3. ダン・ヘンダーソン (22-5-0)
4. リッチ・フランクリン (22-2-0, 1 NC)
5. マット・リンドランド (20-5-0)
6. ネイサン・マーコート (25-7-2)
7. デニス・カーン (27-8-1)
8. 岡見勇信 (20-4-0)
9. ロビー・ローラー (14-4-0)
10. フランク・トリッグ (15-6-0)

ウェルター級 (70.3-77kg)
1. マット・セラ (9-4-0)
2. ジョルジュ・サン・ピエール (13-2-0)
3. マット・ヒューズ (41-5-0)
4. ジョシュ・コスチェック (9-1-0)
5. ディエゴ・サンチェズ (17-1-0)
6. ジョン・フィッチ (14-2-0, 1 NC)
7. カロ・パリシャン (17-4-0)
8. 青木真也 (11-2-0)
9. ジェイク・シールズ (18-4-1)
10. カーロス・コンディット (21-4-0)

ライト級 (65.7-70.3kg)
1. 五味隆典 (27-3-0, 1 ND)
2. ギルバート・メレンデス (12-0-0)
3. 川尻達也 (19-4-2)
4. ヴィトー”シャオリン”ヒベイロ (19-1-0)
5. ショーン・シャーク (32-2-1)
6. 石田光洋 (15-3-1)
7. ヨアキム・ハンセン (15-5-1)
8. マーカス・アウレリオ (14-4-0)
9. JZカルバン (12-1-1)
10. B.J.ペン (11-4-1)

フェザー級 (61.2-65.7kg)
1. 田村彰敏 (11-5-2)
2. ユライヤ・フェイバー (19-1-0)
3. リオン武 (13-2-0)
4. アントニオ・カルバーリョ (10-2-0)
5. 日沖 発 (12-2-1)
6. ジェフ・カーラン (28-8-1)
7. 今成正和 (12-5-1)
8. 前田吉朗 (21-4-1)
9. 不死身夜天慶 (7-1-2)
10. ダニー・バッテン (11-5-3)

バンタム級 (56.7-61.2kg)
1. 外薗晶敏 (6-0-2)
2. マルコ・ロウロ (6-1-0)
3. 岡嵜康悦 (5-0-1)
4. 大沢ケンジ (12-6-1)
5. 山本 篤 (10-4-1)
6. 松根良太 (15-1-1)
7. 水垣偉弥 (6-2-2)
8. 上田将勝 (5-0-1)
9. ミゲール・トーレス (18-1-0)
10. チェイス・ビービ (10-1-0)

フライ級 (52.1-56.7kg)
1. BJ (8-1-4)
2. マモル (18-3-3)
3. 漆谷康宏 (13-3-4)
4. 菅原雅顕 (6-1-0)
5. 下川雄生 (5-3-0)

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« ボードッグに... フェイバーの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (333)
2007-08-11 00:50:43
ずっと70でやってない五味が70以下一位だから、マッハは単にランク外評価なんじゃないですかね
 
 
 
Unknown (ペジパ~ノ)
2007-08-11 02:30:15
ツッコミどこ満載のランキング
 
 
 
Unknown (Gryphon)
2007-08-11 02:53:12
うーん軽い選手が、上の階級で実績を上げてたら、そこの階級にランクインさせるか、その実績を「翻訳」して本来の階級に位置づけるかしたほうがいい気もしますけどね。ボクシングのランキングとかどうなんだろう?
 
 
 
Unknown (褐色の侍)
2007-08-11 09:20:50
こういうランキングをやると、必ずPRIDEとUFCが独占しますね。

これが現実ってやつですかい(゜ω゜)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-08-11 09:22:58
あ、あと>Gryphon氏

NHBブログよくなりましたね。コメント欄(^ω^)
 
 
 
Unknown (ヒロシ・ニールセン)
2007-08-11 09:32:35
>>333さん
鋭い!五味はここでも優遇されてるw
でも1位で文句ないっしょ。
Sherdog.comは比較的アンチUFCだからか、シャークの扱いが低いのが微笑ましいですな~。

>>ペジパ~ノさん
上にも書きましたが、ランキングは誰が作ってもそういうモンでしょう。

>>Gryphonさん
333さんご指摘のように、なぜかKIDだけ注釈つけてるのに五味はスルーみたいな、、、だから、結構好き嫌いもあるかもね。ランキング付けた人の。

>>褐色の侍さん
軽量級は修斗の独壇場ですぜ!しかしBJペンのランクがあんなに低いのは、どの階級にしたらよいのか微妙だからでしょうか。

>>Unknownさん
禿同w!2ch化してましたからね。ちょっと寂しい気もしますが(苦笑)。
 
 
 
Unknown (フォース)
2007-08-11 10:02:11
まぁ三崎さんのランキング入りはないだろうなーと思ってたら、やっぱりなかったねw
もしトリッグに負けなかったら3位だったんだろうか…
 
 
 
Unknown (こんにちは)
2007-08-12 05:59:27
 ついに、シャードッグもランキングを!五味より強そうなライト級の選手はいますが(青木とか)、ランキング的に1位なのは普通じゃないですかね。アウレリオにはリベンジ成功していますし、ディアズ戦はなかった事になりましたから。
 三崎がトップ10入りしていないのはおかしいでしょ。ダンとデニスに勝っているんですよ。トリッグに負け、評価を落としても、トップ10入りは確実だと思うんだけど・・・試合結果だけ見れば。逆に、岡見がトップ10入りしているのはおかしいでしょ。この辺は、実際の実力を加味してのところだろうけど(実際のところ、三崎より岡見の方が強いと思うし、岡見はトップ10クラスの実力はあると思う)、キャリアで判断して欲しいな、あくまで。ってことはやっぱり三崎は根性勝ちって思われているんだろうな~。俺もそう思うけど(笑)。ウェルターに落として欲しいな。
  ジャイソン・ランバートなんかも意味わからないですかね。どこのランキング見ても思うんですけど、ダンはランキングを重複しているのに、なぜ青木はしないんですかね?
 いろいろつっ込み所はあるだろうけど、リンドランドが1位じゃないのは素晴らしい!!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。