妻が自分の母親を面倒見ていますが、
そばから見てても年々大変さが増してきている。
義母は、ただいま90歳 家の中でも車いす生活だから
トイレでの後始末などで力を使うのに苦労しています。
自宅での入浴は不可能に近いのでディサ-ビスを活用しています。
妻は私の手術 入院などで精神、肉体的に限界を超えるような生活を強いられ
体重が8キロ減 なにか複雑な気持ちなんですよ。
手術後の経過も順調で早歩きをしても動悸が少なくなりました
10キロくらいの重いものも抱えられるようになりました。
妻の代役が務めることができるよう体力つけなくっちゃ
そばから見てても年々大変さが増してきている。
義母は、ただいま90歳 家の中でも車いす生活だから
トイレでの後始末などで力を使うのに苦労しています。
自宅での入浴は不可能に近いのでディサ-ビスを活用しています。
妻は私の手術 入院などで精神、肉体的に限界を超えるような生活を強いられ
体重が8キロ減 なにか複雑な気持ちなんですよ。
手術後の経過も順調で早歩きをしても動悸が少なくなりました
10キロくらいの重いものも抱えられるようになりました。
妻の代役が務めることができるよう体力つけなくっちゃ
