清算すべき時に清算しなかったから、いつまでたっても突っ込まれるんだよな。/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1cP
あなたのツイッターアカウントにはリアルとの接点またはその手がかりが何も見当たりません。私の見落としでしょうか?/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1cR
山口の殺人事件は、遠隔操作事件と並んで公判の推移が注目される事件だと思うが、起訴前に背景事情をしっかり捜査しておいてほしいな/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1cT
想像力にも二つ・・略・・人の話を聞いてどれだけ具体的な状況をイメージできるかという場面と。後者については知識量の差は決定的/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1cV
過去のメールを検索していたら、業績好調でいい気になって生意気なことを言うので顧問契約を切って捨ててやった某IT企業のメールが/落合洋司弁護士.html: ”=========== Meta ============”St... bit.ly/16mWhhn
「認めれば速く出られる」と言われて虚偽の自白をした可能性がある、と前橋地裁(半田靖史裁判官) →恐喝の男性に無罪判決/ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1cX
それにしても、捜査段階では接見禁止がついてない人に、起訴後の勾留で接見禁止をつける検察・裁判所って、何を考えて/ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1cZ
大阪・誤認逮捕起訴事件。弁護人は、ガソリンスタンドの防犯カメラの時間のずれを「3分」とする捜査報告書を作った警察官の証人尋問/ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1d1
大阪で、杜撰な捜査によって誤認逮捕・誤認起訴された会社員は、起訴後も勾留されて85日間も身柄拘束された。せめて公判廷での名誉回復を/ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1d3
検察は、1)本人は公判廷での名誉回復を望んでいたのに無視 2)弁護人に全く連絡しないまま結論をマスコミに発表 /ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1d5
男性の弁護士は、裁判を開いたうえで、検察が裁判所に無罪の判決を求めるべきだと主張していましたが、男性の名誉を早期に回復するためにも起訴を取り消すことに/NHKニュース wp.me/p2WOgJ-1d7
不起訴で検察審査会経由で強制起訴されるより、軽めに発表して軽く立件しておいた方がよい、という計算はないのか?/ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1d9
警察の取り調べの録音・録画は、2008年から試験的に行われているが、弁護人からの指導などを理由に、記録を拒否されるケースが増加/FNNニュース wp.me/p2WOgJ-1db
弁護人からの指導で拒否?取り調べの一部だけを録音・録画することの危険性を言っているんじゃないの?/ジャーナリスト江川紹子 wp.me/p2WOgJ-1dd
劣化した捜査で、無実の人が簡単に起訴されてしまう、恐ろしい時代が正に出現しつつある怖さを感じます/落合洋司弁護士 wp.me/p2WOgJ-1df
そして「証拠と供述が矛盾していようと,自供がある。2人殺害して放火したので死刑で」となる市民感覚に期待しているということになる/裁判員制度はいらないインコのウェヴ大運動 wp.me/p2WOgJ-1dh
既に言ってると言ってるでしょ。過去ログ嫁で突っぱねてもいいんですよ。/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1dj
こんな質問があったのか。実名のほうがブレーキがかかりやすい傾向がありますね。かからない人もいるけど。/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1dl
小倉先生の土俵に乗っかっちゃうと、以前にブログで書いた・・略・・そこまでレベルを落としたくないけど、さてどうしようかな/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1dn
私も、匿名と実名で行動が変わることは当然だと思うし、発言にかかる責任も変わると思いますよ/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1dp
小倉先生は、どのレベルの人にどうような評価を得たいと考えているのだろう?客商売なんだから読者の評価は無視できないと/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1dr
いじめる側は何故いじめるのかを考えるときに、いじめられる側の事情を考慮するのは当然のことです/矢部善朗弁護士 wp.me/p2WOgJ-1dt
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます